カテゴリー別アーカイブ: 健康

健康の維持は大変なのであります・・・その4

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

こんなことを書くと、嘆き節に聞こえるので嫌ですが、

私は結構な腰痛持ちです。

このことは、前にもこのブログで書いているので、別に隠すこともなく、平気ですが・・・

無呼吸症候群で腰痛でと、ダブルとなると、ちょっとね!

 

昔は年に1~2回はギックリ腰になりました。

それはバランスボールを椅子代わりに使うことで克服しました。

(下記を参照ください。

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=4563 )

 

もうひとつ、

朝起きると、腰が固まっていて起きれないということがよくありました!

こっちは色々寝具を変えたり、寝相を工夫したりして克服しました。

 

そして、たどり着いた最終形が、今回末っ子に譲った寝具一式だったんです。

 

よく言う言葉に、

「健康は失ってみて、その有り難さが分かる」

と言うのがありますよね。

 

寝具の健康に及ぼす影響の大きさを、

失ってみて、実感いたしました。

 

実は、「そうなるかも?」という気はしておりました。

理由は、妻の実家の金沢に行くたびに、

腰が痛くなるからです!

 

長時間の運転のせいかと思っていましたが、

いつもの寝具と違うせいかも?

という思いもありました。

 

それが今回の一件で確定いたしました。

私の健康は、寝具によって支えられていたんだ!

と言うことです。

 

長くなりましたので、

この話、明日に続く。

 

え~っ!

 

健康の維持は大変なのであります・・・その3

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

2週間ほど前から、末っ子と使っている布団類を交換いたしました。

それ以来、

体調が優れません!

 

え~っ!

 

眠いし、すぐ疲れるし、だるいし・・・

これは、まさしく睡眠不足の症状なのであります。

 

無呼吸症候群の治療をしている体験から、

これらの症状は治療開始前の症状そのものです。

つまり、

寝不足からくる症状なのです。

 

でも、

寝具は交換したものの、

睡眠時間は、

同じ生活を送っているので、

同じです!

 

にもかかわらず、眠いのであります・・・

とすると、

睡眠の質が落ちているということになり、

やっぱり、その原因は寝具そのものにあると考えております。

 

寝具のせいだと思うなら、

手っ取り早く、

寝具一式、

もう一度丸屋家具から買えばいい!

のですが、

 

我が家にも都合がございまして・・・

子ども4人のうち、3人が進学等で生活基盤を変えました。

それに伴い、出費が甚だしいのであります。

 

え~っ!

 

では、どうしたか?

長くなりましたので、明日に続く。

 

え~っ!

 

健康の維持は大変なのであります・・・その2

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

いつも寝ていた寝具一式を末っ子に譲りました!

 

話せば長いことになりますので、

途中はカットして、

半月ほど前、

私が寝ていた西川のエアー、ボアのシーツ、毛布、羽毛布団を末っ子に譲りました。

 

前からお話しておりますが、

無呼吸症候群を抱える身ゆえ、

それなりに、お金をかけて、

健康の維持を心がけていた寝具一式です。

 

それをいかなる理由で?

 

本当はそこのところを話せばいいのですが、

超長くなるので、

やっぱりカットです。

 

え~っ!

 

そして、

私は末っ子の寝具を使うことになったのであります。

問題はここからです。

 

寝具のせいだという証拠はありませんが、

不健康になりました!

 

え~っ!

 

眠いし、疲れるし、だるいし・・・

いいことないのであります。

 

え~っ!

 

この話、明日に続く。

 

え~っ!

 

健康の維持は大変なのであります。

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昼間はポカポカで、

春が来た!

と思うのですが、

松本の平は、簡単に春が来ません。

 

朝夕が寒いのであります。

今朝も水溜りに氷が張っておりました。

明日朝の天気予報もマイナスとなっています。

 

一日の気温差は優に15℃以上あります。

 

え~っ!

 

こうなると、着るものの選択が問題になります。

つまり、

ズボンの下に穿くか穿かないかという問題です。

 

日中はとても穿いていられないのですが、

朝夕は健康の維持には必要な歳かな~と危惧するのであります。

 

別にこんなことに悩まなくても、

朝は穿いてきて、暑くなったら脱いで、また寒くなったら穿けばいいんですけどね・・・

 

健康の維持と、手間(当地ではズクと言います)の問題ですね。

あと、

ひと目の問題が大きいかな。

 

花粉症と無呼吸症候群

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日話題のなんとかフライデーについては、

是非お話したいことがあります。

でも、時間がないので今日はパス!

 

え~っ!

 

昨日の続きです。

花粉症!

 

私にとって花粉症は、命に関わります!

 

え~っ!

 

と言っても、

アナフィラキシーとかの劇症を伴うということではありません。

 

単に、鼻呼吸ができなくなると、

例の無呼吸症候群の治療ができなくなるからです。

結果として、

心臓に負担がかかるので、

命に関わるということなのであります。

 

なるほど!

 

ところが、

不思議なことに、

無呼吸症候群の治療のマスクをして寝ると、

鼻水が止まるのであります!

 

え~っ!

 

不思議なんですが・・・

以下、私の考える仮説です。

 

鼻水は、

鼻粘膜に存在する鼻腺と言う組織と、杯細胞と言う細胞からから分泌される分泌液と、

鼻粘膜の血管からにじみ出た血漿が成分だそうです。

 

ここに、無呼吸症候群の治療のための空気圧が掛かるのですが、

にじみ出ようとしている分泌物に圧力が掛かる訳です!

で、

鼻水の素が、圧力のために出てこれなくなる。

 

え~、本当かな?

 

もしこれが本当だとしたら、

誰かこの仕組の、

外出用のマスクを開発してくれないかと思います!

 

そうしたら、

鼻水から開放されるんですがね。

 

花粉症!

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今朝から、花粉症が突然悪化しました!

数日前からおかしかったのですが、

今朝から鼻水が止まりません!

 

う〜

 

と言うことで、

本日はこれにて失礼いたします。

 

ファミリー祭・健康が1番!

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日のバレンタインデー、

多くの方にお気遣いを頂き、誠にありがとうございました。

(本当です、ウソではありません・・・もちろん純粋な、義理ではありますが)

 

誠にありがとうございました。

糖分のとり過ぎにならないよう、注意していただきます。

(本当だってば!)

 

さて、

糖分も、塩分も取り過ぎはいけません。

何事も、過ぎたるはなお及ばざるが如しです。

 

久々に自身の健康談義です。

無呼吸症候群の治療を開始してから、寝ることの重要性を痛感しております。

 

無呼吸症候群については、過去に書いたブログを参照ください。

下記の15年11月21日のブログから9回にわたって書いてございます。

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=10593

 

今では寝ることが、喜びというか、楽しみ・・・趣味の域に来ております!

正しく寝ることの、その出来る喜びですかね、

寝ることで、健康が維持できていることを、

全くもって、実感しているのであります。

 

以前にも書きましたが、

健康って、サプリメントで作るものではありません。

先ずは、本体である自身の体を「普通」に保つことが絶対に必要で、

その基本中の基本が「寝ること」なんです!

 

「寝ること」をないがしろにしておいて、

運動も、サプリメントも、食生活の改善も無意味なのであります。

 

ただし、

寝ると言っても、

昔の私のように、ただ横になっているだけじゃダメです!

 

本当に寝ないとダメなんです。

寝た気になっている・・・ではいけません。

 

そのためには、お使いの寝具の見直しをお薦めいたします。

売りたいがためにお話しているのではありません。

私の実体験からのはなしです。

 

私が、自分自身で使っていて、お薦めしているのはこれです。

西川産業の「エアー」です。

今回のファミリー祭で、一押しでお薦めしております。

 

  77回ファミリー祭健康その

 

エアーの下に出ているのは「セレヴィータ」、

ふくらはぎ、足裏のマッサージ器です。

こちらもお薦めです。

 

   77回ファミリーベッド

 

もちろん、フランスベッドを買うなら丸屋家具!

フランスベッドの各種製品もお薦めです。

 

ファミリー祭 は今週末18日(土)19日(日)の開催です。

皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

紅梅!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は東京に出張でした。

帝国ホテルで、超高級なお寿司をつまんできました!

役得なのでありました。

 

それは置いておいて、

東京は、

梅が咲いていました!

 

え~っ!

 

満開の紅梅の木が、車窓に見え、

春近し!

と、心が弾みました。

 

信州では、まだまだ先のことですが、

東京では、すぐそこまで春が来ているんだ!

やった~!

と、浮かれた気分になったのですが・・・

 

花粉の飛散情報も、

昨日でました!

 

嬉しいばかりじゃないところが辛いです。

 

体調の管理にお気をつけください・・・2

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日も冷え込みました!

そして、

雲ひとつ無い超快晴でした。

 

冬晴れって、他のところではどうなんでしょうか?

松本はとっても多いと思うのですが。

 

と言うことで、

皆様、体調の管理にお気をつけください。

 

私は、きのうの風邪が悪化して・・・

午前中で早退です。

 

今夜、参加予定だったお得意先様のイベントも欠席です。

残念!

 

では、失礼いたします。

 

体調管理にお気をつけください。

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

朝方、予報通りに冷え込みました。

でも、

昼間の天気は、超快晴でした!

 

松本らしい!・・・ですよね。

寒いけど、

天気はいい。

 

どうか皆様、体調の管理にお気をつけください。

 

私は、一番下のチビの風邪をもらったみたいなので、

本日は、これにて失礼いたします。

 

え~っ!

 

干し柿・・・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日のこと、

新年会の会場についた頃には、結構な雪が降り始めていました。

それが、

約2時間後、宴会が終わる頃にはやんでいたんですが・・・

 

路面がアイスバーン状態になっておりました!

 

え~っ!

 

今朝、早く起きて家を出たのは言うまでもありません。

いつも通りに家を出たら、間違いなく大渋滞に巻き込まれますから。

 

しかし、

飲み会の翌朝に、早起きができるのは、

新黒丸と市田柿のおかげなのであります!

 

新黒丸は第一三共が売り出している漢方薬です。

本来は飲みすぎた後に飲むお薬だと思うのですが、

事前に飲んでおくと、

翌朝に、

まったく、

お酒が残りません!

 

お~っ!

 

ところで、市田柿!

本日のブログのタイトルは干し柿となっておりますが、

この時期、我が家に常備されているのは「市田柿」です。

 

ウィキペディアによると、

今の下伊那郡高森町に当たる旧市田村で、昔盛んに栽培されていたのが語源の干し柿です。

市田柿ブランド推進協議会という組織が管理していて、

市田柿と名乗るには、

「原料柿、製造地域共に飯田市・下伊那地方に限る」

とのことです。

 

今私が食べているのは、

先日豊川市まで行った時に、下條村で買い求めたものです。

言ってみれば本場物!

 

この話、明日に続く。

 

干し柿

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

さて、

今日から、

また新年会なのであります!

 

一応、ありがたいんですが・・・

女房にも、

「美味しいもの食べて~、いいわね!」

と嫌味も言われるのですが・・・

 

実は、

あまり嬉しくもないのです。

だって、

今日から、

3日連続ですから・・・

 

え~っ!

 

でも大丈夫、

今は新黒丸がありますから!

 

う~む・・・

それもなんだかね~

 

でもって、

その前はどうしていたか?

と言う話です。

 

オルニチンをよく飲んでいました。

でも、

私にはあまり効かなかったです。

 

え~っ!

 

それよりも「柿」が効きました。

 

えっ?

 

柿って、二日酔いにならない予防薬なんです。

本当です。

是非試してみてください。

 

この時期ですと、

「干し柿」!

が効きます。

 

是非お試しください。

 

と言うことで、

本日はこれにて失礼致します。

 

え~っ!

 

75歳以上!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

午前中に甲府まで行ってきました。

甲府のお客様への、ごあいさつ回りでした。

 

甲府は、春のように暖かったです!

 

さて、

75歳以上・・・

先日、日本老年学会が発表した提言です。

曰く、

高齢者の定義を、現在の65歳以上から75歳以上に見直そう!

 

ほ~っ!

 

65~74歳までを、支えられる側から、支える側に移そう!

年金の支給も75歳からにしよう。

それまで元気に働こう!

 

う~む・・・

 

生涯働く!

私の理想です。

だから、良いのだけど・・・

ちょっと引っかかるのは何故かしら?

 

ところで、

知能の検査で、

もっとも得点の高い世代が、

40代から、

50~60代に変化しているのだそうです!

 

それは素晴らしい!

 

さて、

本日は新年会があるので、

今日はこれにて失礼致します。

 

え~っ!

 

四連ちゃんと「黒丸」!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

またまたまた、4日ぶりのブログとなってしまいました。

申し訳ありません。

 

本当に貧乏暇なしなのであります。

 

決して、

四連ちゃんの忘年会の後遺症で休んだわけではありません。

 

本当です!

 

いつもだったら、

間違いなくグロッキーになっていたと思われる四連チャンでしたが、

強い味方が現れたのでした!

 

その名は「黒丸」!

 

忍者ではありません。

第一三共が売り出している漢方薬です。

 

これが実に効果があって、

まったく翌日にお酒が残りませんでした。

 

有難いことでした。

 

青空に復活!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

中信の平はいい天気となっております。

おまけに気温が高く、

汗ばむほどになっております。

 

この青空を見ていると、

やる気が湧いてくるのであります!

 

復っ活~っ!

 

えっ?

 

実は、昨日、一昨日と寝込んでいたのであります。

 

え~っ!

 

土曜日に、卒業した高校の創立記念式典があって、

駐車場の案内係とか、色々と、お手伝いをして、

その晩は、同期会もあって、

遅くまで飲みました!

 

理由はそれかい?

 

いえいえ、

翌日の午前中に、式典会場の後片付けをして、

夕方、ブログを更新いたしました。

そこまでは、正常だったのですが・・・

 

張りつめたものが抜けたのか・・・

晩になって、急に鼻の調子が悪くなり、

持病のアレルギー性の鼻炎が最悪の状態になりました。

(症状は・・・ちょっと・・酷くて・・・書けません!)

 

翌朝は、声も出なくなり・・・

症状が収まるまで、二日間、寝込んだ次第です。

(金曜の午後に、長年の主治医に抗生物質等の薬を頂いてありました!

悪くなりそうな予感があったんですね。)

 

思えば、

この1ヶ月・・・2ヶ月かな、

無理をし過ぎました。

(何を無理しすぎたかは、近々書く予定です)

 

では、

また、頑張ります!

よろしく!

 

亜麻仁油のこと・・・その3

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

雨の日曜日です。

時間によって、かなり強い雨脚になったりしております。

 

「亜麻仁油」について、

その3回めです。

明日、行う「オイルメンテナンス体験会」に関する薀蓄・・・

あまり知られていない「亜麻仁油」についての情報です。

 

その前に、

以前、トランス脂肪酸の話を何回か書きました。

食用油に入っている、人間が分解できない油のことです。

良かったら下記に書いてございます、御覧ください。

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=870

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=875

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=885

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=890

 

食用油ですが、

実は色々な種類があって、健康に良くないものも含む油もあるのです。

 

その中にあって、

近年注目されているのが、

今日お話する「亜麻仁油」です。

 

その前に、

植物が「亜麻」で、

油が「亜麻仁油」・・・・・・?

「仁」って何?

 

実は「亜麻」の種のことを「亜麻仁」と言います。

発音はアマニン。

その種から取る油だから「亜麻仁油」!

だから正式な発音は「アマニンユ」。

でも普通は「アマニユ」あるいは「アマニアブラ」と言います。

(杏仁豆腐の「仁」・・・杏の種・・・と同じですね。)

 

さて、

「亜麻仁油」、

以下、ウィキペディア等、ネットからの引用です。

 

亜麻仁油には人の体に不可欠な不飽和脂肪酸のα-リノレン酸が多く含まれています。

α-リノレン酸には、血流促進効果やコレステロール・血圧の低下作用があります。

だから、動脈硬化や高血圧などの生活習慣病の予防に効果があると言われています。

更に、α-リノレン酸は体内に入ると、EPAやDHAに変換するのだそうです。

 

これに対して、

サラダ油!

 

その前に、

なんでサラダ油と言うかというと、

当時、欧米ではやっていた食文化を取り入れたのです。

欧米では、生野菜に酢と塩と油を和えて食べることが流行っていたのです・・・つまりサラダのことです。

 

なんと、大正13年のことです。

日清製油(現在の日清オイリオ)が発売した「日清サラダ油」が初めだそうです。

透明度が高くて、冷やしても白濁しにくい、サラダに使える油を開発したんです。

それが後に、日本農林規格(JAS)が作られたサラダ油の始まりです。

 

サラダ油、実は白濁しないように精製された油です。

原材料に特に指定はありません。

残念ながら、精製の過程で健康に悪いトランス脂肪酸が含まれてしまいます。

 

う~む・・・

 

油の話ばかりになってしまいましたが、

オイルフィニシュに使われる油が、

健康にいいと言われる「亜麻仁油」なんですよ!