カテゴリー別アーカイブ: 家具業界

何かの間違いでしょ!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

春眠暁を覚えず!

 

ただでさえ無呼吸症候群を患う身の上、

この時期は花粉症もひどく、

その薬がまた眠くなるのであります!

 

先日、

本当に暖かく、穏やかな、お昼どき。

雲ひとつ無い、青空を見上げ、

つぶやいた一言。

 

こんなにいい天気の日は、

仕事なんか放っておいて、

寝ていたい!

 

う~む・・・

 

さて、

毎年この時期に送られてくる分厚い冊子があります。

「全国主要家具企業要覧」!

 

家具業界の様々なデータを満載したデータブックです。

家具業界を製造、卸売、小売と分類し、

地域別、規模別、アイテム別・・・

本当にたくさんの数字が載っているデータブックです。

 

その中の1ページに、

「小売業税引前利益額番付表」

というのがありました。

 

もちろん、

1位は、お値段以上のあの企業様の、

927億8300万!

 

え~っ!

 

全部で36社様のお名前が載っておりました。

皆さんが知っている企業様ばかりです。

 

その29位に、

あろうことか、

当社の名前が載っておりました!

 

え~っ!

 

何かの間違いでしょ!

 

ターゲティング広告・・・その5

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

花粉症が最悪の状況です!

でもって、

ブログを2日お休みいたしました。

 

本当は違います。

すみません。

 

花粉症が最悪の状況なのは本当ですが、

仕事が忙しく、

ブログを書く時間がまったく取れない状況でした。

 

それなりに難しい話題を取り扱っておりますので、

慎重に書き込んでいる分、

時間がかかっているのであります。

 

さて、

と言うことでターゲティング広告の続きです。

 

スマホユーザー向けに、

全員に向けた広告発信ではなく、

絨毯爆撃ではなく、

ピンポイント爆撃ができる時代になっております。

 

かなりの精度で、

その方が、今、必要としている、

今後、必要になるであろう、

あるいは、その方が興味をいだいている、

その分野の広告が打てます。

 

もちろん、それなりのお金がかかりますが、

精度の高いピンポイントの分、

コスパ(コストパフォーマンス・費用対効果)は高くなります。

 

しかしながら、

当社のような弱小企業には関係のない話!

と、

僻んでいたのですが・・・

 

フェイスブックが、その手の広告のあり方を見直すとのニュースが流れました。

差別を助長している!

との批判を受けたからです。

 

簡単な話、

男性ユーザーにだけ、広告が出るようにするということは、

男女差別そのものであるとの批判を受けたわけです。

で、方針を変更しました。

 

先日、日本のとあるタクシー配車アプリが行政指導を受けました。

タクシー配車アプリ、非常に便利なんだそうです。

GPS機能を使って、近くのタクシーがすぐに来てくれるからです。

 

ところが、

そのアプリ、

タクシーを降りた後の、

お客様を追跡をしていたらしいのです。

 

え~っ!

何のために?

 

何らかのビジネス上の価値があってのことらしいですが、

そんなことまでできる時代なのですね!

 

え~っ!

 

ターゲティング広告・・・その4

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

気温はそんなでもないと思うのですが、

春が来た!

そんな感じです。

 

光の強さが違います。

それを受けて、

地面の気配が変わった気がいたします!

 

春先の大地です。

 

そろそろ畑いじりをしないといけません。

ただでさえ時間がないのに・・・

う~む・・・

 

さて、

ターゲッティング広告、

 

住友生命のお嬢さんが持って来てくれた情報誌によると、

2017年の、

マスコミ4媒体(新聞、テレビ、ラジオ、雑誌)の広告市場規模は2.8兆円だそうです。

それに対して、

ネット広告の市場規模は1.5兆円だそうです。

(総務省、プラットフォームサービスを巡る現状と課題・2018年)

 

私は、

「え~っ!」

ですが、

皆さんはいかがでしたか?

 

ついでに伸び率ですが、

前者は△2.3%、

後者は+15.2%

です。

 

え~っ!

(私の場合です)

 

ついでにシェア(2017年)ですが、

テレビ広告30.4%(前年比△0.9ポイント)

ネット広告23.6%(前年比+2.8ポイント)

 

今年あたり逆転しそうですね!

 

え~っ!

 

更に、ついでに、

住生の情報誌には、総務省「平成30年度情報通信白書」から、

17年の世帯における、

スマートフォンの所持率75.1%

パソコンの所持率72.5%

と、載っていました。

初めて、パソコンの所持率をスマホが上回ったのだそうです。

 

持っているけど見ている時間の少ないパソコン、

持ったが最後、見続けるスマホ。

スマホ向けの広告が伸びているわけです。

 

今日は以上です。

 

え~っ!

 

ターゲティング広告・・・その3

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

寒の戻り!

なのであります。

 

今朝は、寒い!

明日までは冬に逆戻りの模様です。

どちら様も風邪など召しませんように、体調管理にご注意ください。

 

さて、

今日もターゲッティング広告についてです。

 

今月の頭、GAFAのと呼ばれている4つのIT企業の、

その一つの日本法人の講演を聴く機会がありました。

有りがたくも、驚きを持って聞いた内容を念頭に、

更に、先日読んだネットニュースに触発されて、ブログを書いております。

 

3/21の日経電子版で読んだ内容によりますと、

昨日書いたあるひとの「属性」は、

フェイスブックでは、

なんと、

5万の要素!

で分類されているとのことです。

 

え~っ!

 

5万です!

 

え~っ!

 

5万って・・・

性別、年齢、郵便番号、住所・・・

あと、4万9996分類!

 

そんなに、何があるの?

 

年収、趣味、私だったらビール好き、好きな料理、

主義主張、支持政党・・・

そんなこと、分かるの?

 

分かるらしいですよ!

 

え~っ!

 

あなたがポチッと押した

「いいね!」

これを68回分、集めて分析すると、

80%の確率で推計できると、ニュースには書いてありました。

 

え~っ!

 

講演会で聞いた、日本法人の方は、

3ヶ月以内に結婚する方が、分かる!

と言われていました。

 

え~っ!

 

ネット上だと、

ピンポイントの広告が可能なんですね。

 

え~っ!

 

ターゲット広告・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、私はお休みをいただきました。

午前中は雨模様でしたので、お墓参りは午後に行きました。

それ以外は、

あさから、終日、家中の片付け!

 

とにかく、家の中にいる滞留時間がまったくない人なので、

集中して最近片付けているのであります。

 

さて、

イチロー選手、ありがとうございました。

私のブログでも、かなり取り上げさせていただきました。

長い間、お疲れ様でした。

本当にありがとうございました。

 

さて、さて、

表題の「ターゲット広告」

ですが、

 

ネットで検索してみますと、

ウィキペディアには「行動ターゲティング広告」と言うのがヒットします。

(正式にはターゲッティング広告なのですね)

 

それによると、

「ネット上の行動履歴を元に、顧客の興味関心を推測し、

ターゲットを絞ってインターネット広告配信を行う手法」

とされています。

 

例を挙げると、

ビール好きな私が、

ビールの新製品なんかをネットで調べた。

とすると、

それ以降、私の閲覧先の広告欄にそのビールの広告が出てくるという次第です。

 

興味の在る方は、下記を参照してください。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%A1%8C%E5%8B%95%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%82%B2%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%B3%E3%82%B0%E5%BA%83%E5%91%8A

 

上の例は、非常に単純な一例です。

 

今は、

ネット上に残されたありとあらゆる情報が分析されているそうです。

 

広告という観点では、

得られた情報から、その人の属性が判断され、

その属性に向けた広告が発信されます。

 

過去の情報の蓄積から、

こういう「属性」の人は、こういう「趣向」を持っている!

と分かっているんだそうです。

 

広告以外でも、色々と分析、活用されているそうです。

たとえば、スマホのGPS情報!

 

止まっていたスマホが動き出す。

(外出しましたね)

突然、40~50キロで動き出す。

(道路上だったら・・・車に乗りましたね、線路上なら・・・電車に乗りましたね)

それが、5キロに落ちた、

同時に、周辺のスマホの移動速度も5キロに落ちた。

(この地点で渋滞が始まりました、ここが渋滞の中心地!です)

 

スマホ上の渋滞情報は、

このように自動的に分析されて、発信されているのだそうです。

 

へ~っ!

 

今は個人が特定される情報は門外不出のはずですが、

犯罪に巻き込まれた人のスマホの移動情報と

まったく同じ行動をたどった移動情報の持ち主が分かれば、

容疑者が特定されます。

 

犯罪が行われたビルから出た犯人が、

顔を隠していても、

車に乗っていても、

周辺の防犯カメラに写った逃走経路、

その逃走経路と、その移動時間帯の位置情報が、

とあるスマホの移動記録と一致したら、容疑者が特定されます。

 

え~っ!

 

角打ち!・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

朝からなんですが、

本日のタイトルは、

「角打ち、その2」なのであります。

 

「角打ち」って、酒屋の店頭でお酒を飲むことです。

会社帰りの一杯もありますが、

昼間の一杯もあります!

 

え~っ!

 

アルコール依存症の話ではありません。

 

最近は、24時間、眠らない世の中になっておりますので、

仕事時間は人様々です。

休日も人様々です。

 

朝日新聞のネットニュースを見ていたら、

そんな需要に目をつけた、

九州のポプラというコンビニが、

店内の一角で「角打ち」始めて、好調だそうです!

 

え~っ!

 

ただ、

実際にコンビニ内で「角打ち」を営業している会社は、

別の会社です。

 

その別の会社ですが、

実は、

家具屋さんです!

 

え~っ!

え~っ!

え~っ!

 

有料のネットのニュースのサワリだけ読んだので、

その後、ネットを検索して驚きました。

有名な、

家具小売店舗さんの名前が出てきたからです。

 

たぶん、

皆さん以上に驚きました!

 

興味の在る方は、下記のアドレスにその会社の概要が載っています。

よろしかったら、どうぞ。

(この会社、パン屋さんもやってます!)

https://www.nobuchanman.com/company

 

呑兵衛な私は、

小さな子供がケーキ屋さんになりたいように、

飲み屋さんを始めるのが夢です。

 

家具屋が、

飲み屋さんを経営するの、

ありなんだ!

 

え~っ!

 

角打ち!・・・その1

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昼間っからなんですが、

本日のタイトルは「角打ち」です。

 

若い方はご存じないかもしれませんが、

「角打ち」とは、

酒屋の店内において、その酒屋で買った酒を飲むこと!

なのであります。

 

この言葉の由来ですが、

四角い升の角に口を付けて飲む姿から、

酒屋の店頭で、量り売りしてもらったばかりの升酒を、

その場で飲むことを、「角打ち」と言うようになったのだそうです。

 

今では、もちろん日本酒ばかりでなく、

店頭の冷蔵庫から缶ビール、缶酎ハイなども取り出して飲みます。

(「飲めます」でないところがミソ)

簡単なおつまみも、広口ビンから取り出して買います。

(「買えます」でないところがミソ)

 

だから、

昔のイメージでは、

やすい酒を飲む代名詞・・・

家まで我慢できないイメージもあり、

私の中では、アルコール依存症の暗いイメージもありました。

 

半分アル中の方々が集まる、

一見さんには、怖いところ!

そんなイメージでした。

 

なにしろ、

酒屋さんの開いている時間は、

明るい時間帯なのですから!

 

え~っ!

 

更に、

本日のブログのカテゴリーが、

「ビール」はいいとして、

「商いの掟」、「家具業界」となっているのはどういうことだ?

 

え~っ!

 

この話、

明日に続く。

 

春が来た・・・その4

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

まったく外れました!

雪が積もるどころではなく、

朝からぽかぽか!

 

通勤順路の中で、途中、田んぼを横切るのですが、

陽の当たっている土手から、湯気が立ち上っていたのであります!

 

昨日の雨と、外気温と地面の温度差から起こる現象と思われますが、

(科学が不得手で、説明ができません・・・)

春先よく見かけます。

 

今日も温かい一日となりそうです。

 

今朝、家具のスタッフは週末のイベントの用意で、てんやわんや!

ありがとうございます。

 

このところ、

上場の大手家具屋様のお名前がニュースでよく流れました。

どこも、家具専門店は大変だと思います。

 

おたがいに、

頑張りましょうね。

 

底を打ったか?

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

たまには景気のいい話でも書きましょうか?

 

実は、

家具小売部門の、

12月の契約高が前年を大きく上回りました!

 

そのおかげもあって、

1月の売上高も、

前年を超えます!

 

お~っ!

 

お恥ずかしい話、

家具小売部門が昨年実績を超えたの、

今年度、これで、わずか3回目!

 

あれ?

景気のいい話を書くつもりが、

全然だめじゃん!

 

暗中?模索・・・その3

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、かなり体調を崩しました。

暑い中、ちょっと力(リキ)を入れて作業をしていたら、熱中症気味の症状が出ました!

 

え~っ!

 

まぁ、大したことはなかったんですけど、

それでも、濡らしたタオルで首とおでこを冷やして、30分ほど、

それでようやく回復したんで、

やっぱり熱中症気味だったんだと思います。

 

え~っ!

 

今日も既に暑くなっております!

今日の予想気温は36℃!

昨日の岐阜の40℃超に比べれば大したことないんですが・・・

 

う~む!

 

それでも、

今朝方は涼しかったです。

久々に爽快な朝を迎えることができました!

 

と言うことで、

前置きが長くなって申し訳ございません。

朝の爽快な気分が残っているうちに、

ようやっと、「暗中?模索」の続きです。

 

昨日読んだネットニュースに、こんな記事がありました。

「借家世帯の、収入に占める家賃の割合が上がっている。」

と言う記事でした。

 

理由は、

収入が減っている一方で、家賃は値上がりしているから、

と書いてありましたが、その数値は大変は伸びです!

1993年の12.9%から、20年後の2013年が18.1%(全国平均)と大幅に増えています。

今年2018年が5年毎の調査年に当たるそうですが、

2割(!)を超える県がかなり増える見込みだそうです。

 

これが若年層(世帯主が25歳未満)だと、家賃の割合は34.8%だそうです。

しかも、これは全国平均であって、

京都では53%、東京では45%にもなるそうです。

 

え~っ!

 

書いてありましたが、

「家賃のために働いている」

ようなものです。

 

え~っ!

 

と言うことで、

昨今言われている「若者の物離れ」の理由の一端が、

理解できた気がいたします。

 

で、

行き着く先の話は、

いつも通り、

「地方の物売りは厳しい」!

と言う、嘆き節になるわけですが・・・

 

そうばかりも言ってられないので、

「何かしなければ!」

と、

暗中模索となるわけです。

 

ただ、タイトルの暗中の後に「?」が付いている理由は、

「暗中」では無いかも知れない・・・

と思っているからです。

 

「迷ったときには初心に戻ること」

私の初心って何だったのか?

13年前、社長についたとき、何を考えていたか?

 

この13年間で錆びついてしまった初心を振り返ると・・・

 

お~っ!

「やりたい事だらけ」なのであります!

 

え~っ!

 

まぁ、全てが成功するってもんではありませんが、

やりたい事だらけ!

というのは実に有り難いことなのであります。

 

先日、東京に行ってきたのも、群馬に行ってきたのも、

この流れなのであります。

 

では、今何をしているのか?

・・・そこまでは、

残念ながら、書くほどのことではないので、

書きませんが・・・

 

え~っ!

 

乞うご期待なのであります!

 

ここまで引っ張ってきて、具体例無し!

 

え~っ!

 

小さくなる・・・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

印刷部門の引越し作業に追われています。

玉突きで家具部門の整理整頓も行っています。

その、ようやく片付けが終わった家具部門のフロアです。

 

   小さくなる1

 

   小さくなる2

 

一見、同じフロアに見えますが、

中央にセミナールームを挟んで、その前後、別々のフロアです。

 

ここを全て、閉鎖しました。

 

え~っ!

 

実際は倉庫として貸し出します。

 

そう言うことではなくって、家具屋を止めちゃったの?

 

大丈夫です、まだ相当な展示スペースがあります。

 

え~っ!

 

でも、

近日中に、もう1フロア、閉鎖します!

 

え~っ!

 

小さくなる!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

印刷部門の引越し作業に追われているのですが、

玉突きで家具部門の整理整頓を行っています。

ただ、単に整理整頓を行っているのではなく、

目的を持って行っています。

 

それは縮小と特化・・・

 

時流に乗って大きくなることは、意外と簡単なことですが、

時流に沿って小さくなることは、非常に難しいことです!

一旦大きくなったものを縮小するのって大変なんです。

 

前からこのブログに取り上げております親子喧嘩で有名になったあの家具屋さん、

先日のニュースによりますと、

創業の地にある大型店舗を閉鎖するとのことです。

 

有名になった関係でいろいろと言われておりますが、

私ごときの口出すスケールではありませんが、

正しい判断だと思っています。

何を言われても小型化を急ぐべきです。

 

当社?

 

あんな大きなところとは比べることは出来ませんが、

当社なりに小さくなる努力をしております。

捨てるものは捨てる!

残ったものを先鋭化していく!

 

問題は、間に合うかどうかです。

 

新年早々・・・

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

暖かいのであります!

と言うか、

車の中は春を通り越しております。

暖かさのあまり、上着の下のベストを脱ぎました。

 

しかし、

油断なきようご注意ください。

寒さの本番はこれからでございます。

 

さて、

新年早々ぼやくのも何ですが、

ちょっと、業界のニュースを一つ・・・

 

昨年末のブログに次のように書きました。

「大体、

 大した人口も抱えていない日本の地方都市である松本の平に、

 お値段以上の店舗が2店舗、東京都に店舗がないのに!の店名の店舗が1店舗、

 そして、先日書いた電機店が1店舗!

 多過ぎでしょ!」

 

でしたが、

実は、お値段以上のお店が、

安曇野ICを降りたところに、

近々、もう一店舗開店する見込みです。

 

え~っ!

 

閑話休題

メリークリスマス!丸屋家具店主の丸山です。

(キリスト教徒ではございませんが・・・)

 

驚いたことに、昨夜は雨でした。

今朝も、寒さになれた体には拍子抜けの暖かさでした。

この時間は風が強くなって、日差しの強さほどには暖かく感じませんが・・・

全国的には大荒れの地域もあるようです。

どうか、気持ちの緩むことがありませんように。

 

さて、

今年もあとちょうど1週間です。

 

ここ5日間、意識的に「来年にかける抱負」から話題をそらしましたが、

そろそろ再開しないと、

他のお知らせもありますので、

来年に間に合いません。

 

と言うことで、

再度、

昨年の「来年にかける抱負」、

今年書いてきた「来年にかける抱負」を読み返してみました。

 

下を向くような事ばかり書いてありますので、

結構気の滅入る作業でしたが、

分析としては、客観的でそれなりに正しいのではないでしょうか。

 

問題は、この状況を受けた対策です。

昨年の大晦日にはこんなことが書いてあります。

 

「時流が向かう方向には、家具小売店舗の未来がない!」

と書いた後に続けた言葉です。

「時流が向かう方向に家具小売店舗の未来がないとしたら、

時流に逆らうのみです!」

 

おーっ!

かっこいいな~!

 

今年1年を振り返ってみるに、

逆らった内容は企業秘密もあるので書けませんが、

家具部門の業績という意味では、去年よりは良かったのかな・・・

 

決して自慢ではなく、

去年が悪すぎたということもありますから・・・

 

先日のブログに、

「商品構成を替えるとか、

特定の商品に特化するとかでは追いつかない、

次元の違う変化が求められている。」

と書きました。

 

次元の違う変化!

 

「不易流行」

松尾芭蕉が言った言葉です。

「俳諧の特質は新しみにあり、

その新しみを求めて変化を重ねていく流行性こそ不易の本質」

と解説されております。

(不易は変えてはいけない本質、流行が変わること。)

 

昔から、変わらないといけないのですね!

 

この話、もちょっと続きます。

 

来年にかける抱負・・・その7

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

先ほどラジオで聞いたニュースですが、

楽天とビックカメラが新会社を設立するそうです。

今でも楽天市場の中にはビックカメラの店舗があるのですが、

新会社を設立して、更に一歩進めたサービスを展開するとのことです。

 

楽天は必死なんですね、アマゾンに負けないために!

ビックカメラもヨドバシ.comに追いつきたいんですよね。

 

雲の上のことでよく分かんないので、

間違っていたらごめんなさい!

 

ヨドバシカメラって自前のECサイトだけの展開でしたよね。

(ECサイト=Electronic Commerceの略、電子商取引のこと)

楽天にもアマゾンにも頼っていないんですよね。

 

でもって、

ヨドバシ.comは超強力なんです。

相当な品数を扱っています。

詳しくことが分かんなくて、ごめんなさい、

2年前の情報で取扱数は250万点でした。

もちろん本も、

家具も取り扱っております!

 

詳しくは

ヨドバシ.comのサイトをご覧ください。

http://www.yodobashi.com/

 

私にとっては、本当に雲の上の戦いです。

でも、

確実に影響は及んでいるんです。

 

こんなニュースが毎週流れているのが今の時流です。

 

来年にかける愚痴 じゃなくて抱負!・・・その3

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

どうも、抱負を書いているはずが愚痴っぽくていけません。

 

それはちょっと仕方ないんです。

毎年、来年の抱負を書くにあたって、

現状の客観的分析をして、それに対する対策として抱負を書いているからです。

 

現状の分析をすると・・・あまりいいことがなくて、

どころではなく、

年々新たなマイナス要素が加わり、地方家具小売店舗には厳しさが増しているんです!

 

だから、愚痴を書くつもりはないんですが、

現状を分析すればするほど、

客観的事実が愚痴っぽくなってしまうのであります。

 

大体、

大した人口も抱えていない日本の地方都市である松本の平に、

お値段以上の店舗が2店舗、東京都に店舗がないのに!の店名の店舗が1店舗、

そして、先日書いた電機店が1店舗!

多過ぎでしょ!

 

って・・・愚痴に聞こえますよね。

 

都心以外の東京に行ってみて思うことですが、

松本ではとっくの昔に無くなってしまった規模の、

つまり、かなり小さなお店がいっぱいあります。

 

駅から小さな商店街が続いていて、昔ながらの惣菜店、八百屋さん、焼き鳥屋さん、

小さな総合スーパー、小さな酒屋さん、

そして、

小さな家具屋さん!

本当に、みなさん元気に営業しています。

 

会社帰りに、駅から降りた商店街で買い物するんですね。

単価の安い大きなお店が、案外近くにないんですね。

車社会じゃないんです。

歩いて買い物に行くんです。

大型店、行くのに結構不便なんです。

大型店もそんな所に出店出来ないんです。

 

何を言いたいか?

 

愚痴に聞こえますが、客観的事実として、

大型店、進出しやすい所に出ます。

結果として、そこは大型店が過剰となります。

とばっちりを受けて、旧来の店舗は消えます。

 

出にくいところ、

人口があまりに少ない、逆に人口が多くてもスペースがないところですが、

旧来の店舗が残ります。

 

松本の平、どちらでしょうか?

もちろん前者です。

 

あ~ぁ・・・

愚痴じゃなくて、事実です。