“抽斗”の読み方

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、業界用語の「箱物」「脚物」について書きました。

その続きと言っては何ですが、

次の漢字の読み方をご存知ですか?

「抽斗」

 

”ちゅうと”ではありません。

「箪笥の抽斗」と使われます。

な~んだ?

 

正解は「ひきだし」です。

 

ブログネタにと思い、語源を調べたのですがよく分かりませんでした。

中国語?と思い、中国から来ている研修生に聞いたところ、

「抽」の部分は同じだけど、後ろが違うと言われました。

 

エキサイトの中国語翻訳では

「抽斗」→「抽屉」 と出てきます。

やはり中国語由来だと思います。

 

翻訳ページ・・・非常に便利ですね。

下記を参照下さい。

 

http://www.excite.co.jp/world/

 

蛇足の蘊蓄を一つ。

箪笥(タンス)の数え方ですが、一竿(ひとさお)、二竿(ふたさお)と数えます。

その昔、箪笥を運ぶ時、箪笥を竿にくくりつけ2人がかりで担いだことに由来するそうです。