山形村ふるさと講演会・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

山形村で行われた「ふるさと講演会」を聞いてきた話の続きです。

 

全国に清水寺(きよみずでら、せいすいじ)と呼ばれるお寺さんは90ヶ寺余りあるそうです。

山形村にも清水寺があります。

標高1200メートルの清水高原にあります。

(松本市街地600メートル、上高地1500メートル)

 

実は京都の清水寺と山形村の清水寺は縁が深いのだそうです。

古くは、平安時代の武官、坂上田村麻呂との関係だそうですが、

お寺さんの歴史は複雑で、ここに書くにはページが足りません。

すみません。

 

忘れてはいけないのが、

山形村の清水寺の創建の方が、京都清水寺より古いのだそうです。

 

そんな縁もあって、京都清水寺の森清範貫主が講話にいらっしゃいました。

森清範貫主は毎年年末に、清水寺でその年の世相を漢字一文字で書かれる方です。

昨年の一文字は「輪」だったことを覚えている方も多いと思います。

 

その、森清範貫主がちょうど1時間、お話しをしてくださいました。

 

大変申し訳ございませんが、

ここで、時間切れでございます!

本日は午後に色々と予定がつまっておりまして、

その関係で午前中も時間がございません。

 

この話、明日に続く。

 

え~っ!