カリモクをご存知ですか?・・・その3

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

ここ何日か、ようやく梅雨らしい天気が続いております。

ただ、全国的には突風、豪雨を伴った気象となっている地域もありますので、

皆様、十分にお気をつけ下さい。

 

さて、昨日の続きです。

最近、「カリモク」を知らない人が多くなった気が致します・・・、

に関する私なりの考察です。

 

実は、この話題に手を付けなければよかったと、今、後悔しているんです。

何故なら、

非常に体力が必要な話に足を踏み入れそうなので・・・

 

「カリモクから怒られる」!

とかではありませんので、念のため。

 

以前・・・もう7年も前のブログにこんなことを書きました。

(ちょっとまずい表現を含んでいるので、今回は過去の ”参照” はありません。)

下記に、その時のブログ内容を、ちょっと手を加えてご紹介します。

 

よく、「本物の◯◯」と言う表現が使われます。

家具でも、広告等に「本物の家具」と言う表現を見かけます。

でも、私はその言葉に違和感を覚えます。

何故なら「本物の家具」の反対、「偽物の家具」は無いからです。

 

「突き板」の家具を、「無垢」の家具と宣伝すれば「偽装」です。

ですが、突き板の家具自体は「偽物の家具」ではありません。

海外で作られた、有機溶剤の臭いが残る家具でも「偽物の家具」ではありません。

 

※「突き板」とは・・・下記を参照下さい。

http://www.dairinet.com/faq2/%E7%AA%81%E3%81%8D%E6%9D%BF%E3%81%A8%E6%8C%BD%E3%81%8D%E6%9D%BF.html

 

だから私は、「上質の家具」という言い方をよく使います。

 

でも、その「質の違い」が明確に分からないと、お客様は困惑されます。

棚板の中に波鋼板が入っている本棚があります。

重い本を、長年入れておいても棚板が曲がらないためです。

 

でも、見た目には分かりません。

違いが分からなければ、

「なんで、こんなに高いんだ!」となってしまいます。

 

「質の違い」は伝えないといけないです。

目に見えたり、臭ったりすれば判りやすいのですがね。

 

以上ですが、

困ったことに、

カリモクの家具の「質の違い」を説明するのには、

それなりの体力が必要です。

 

ここまで書くだけでも、

「あぁ、疲れた!」

 

何故、体力が必要か?

それは、あさって以降に続く。

 

え~っ!