いらっしゃいませ。
昭和がらくたビアホールへ、ようこそ!
マスターと務めます丸山です。
当店のメニューは、昭和にまつわるビールのカケラでございます。
ビール好きが高じて集めてしまった、
ビール関連グッズをお出ししております。
本日のカケラはこちらです。
よく分からない?
では、正面をご覧ください。
前にも書きましたが、 サントリーがビールを発売したのは1963年・昭和38年です。
(※寿屋の時代にオラガビールを発売していた時期を除く)
北欧風ビールとして売り出しました。
そのあと、「純生」を売りだしたのが1967年・昭和42年です。
「モルツ」の発売は1986年・昭和61年です。
「モルツ スーパープレミアム」(今の「ザ・プレミアム・モルツ」)発売が1989年・平成元年です。
初めてビールを売りだした頃は、
よく宣伝に使われたイラストは柳原良平氏の描かれたものです。
(1959年・昭和34年までサントリーの社員でした)
このジョッキに使われているイラストは柳原良平氏の作ではありません。
このイラストの作家さんも有名だと思いますが、
すみません、調べましたが分かりませんでした。
斜体が掛かった SUNTORY BEER のロゴですが、
いつ頃まで使われたのか、残念ながら分かりません。
ただ、モルツの販売当時には使われていなかったと思います。
と言うことで、
昭和のジョッキと判断しております。
高さ:9.4cm 容量:330cc
参考オークション落札価格 : 600円~1200円
もちろん、もっと高いこともありますので、保証の限りではありません。