サントリー・武蔵野工場竣工記念のジョッキ・大

 

いらっしゃいませ。

昭和がらくたビアホールへ、ようこそ!

マスターと務めます丸山です。  

 

当店のメニューは、昭和にまつわるビールのカケラでございます。

ビール好きが高じて集めてしまった、

ビール関連グッズをお出ししております。

 

当店がご紹介するグッズには、ちょっとした制約が掛けられています。

 

放っておくと、

時の流れの中に忘れ去られて、捨てられてしまいそうな、

そう、金銭的な価値のあまりない、

ビールメーカー、ビアホールが、販売促進の目的などで作ったグッズ・・・

だけど、

その頃を思い出させてくれて、

どこか、懐かしいグッズ・・・

 

そんなグッズをご紹介しております。

だから、本来、高額なジョッキは出てこないはずなのですが・・・

本日ご紹介するジョッキは、

ちょっと・・・

 

こちらです。

       サントリー竣工記念大右

       サントリー竣工記念大正面

       サントリー竣工記念大左

       サントリー竣工記念大蓋外側

       サントリー武蔵野竣工記念大蓋内側

         サントリー竣工記念大底

 

あれ、

昨日紹介した、サントリー武蔵野ビール工場竣工記念のジョッキ?

確かに、武蔵野工場竣工記念のジョッキなんですが、

昨日のジョッキよりは、ノッポなジョッキなのです!

 

見比べていただくと分かりますが、

縦方向にイラストの数が4段配置されています。

昨日のは3段です。

それだけ背の高いジョッキなんです。

 

小さい方のジョッキには3✕7=21のイラストが書かれていますが、

こちらには4✕6=24のイラストが書かれています。

ただ、こちらもデザインの数は20種類で、昨日と同じです。

 

本体の口径はノッポのほうが1ミリ程大きいのですが、

蓋の部分の大きさはまったく同じです。

ただし、同じ蓋が使われているかと言うと、

ちょっと疑問が残ります。

 

蓋と取っ手を繋ぐ回転軸に注目ください。

小さい方には芯棒が打ち込まれているのが分かりますが、

こちらには、芯棒が見当たりません!

 

え~っ!

 

両方共、竣工記念式典の記念品に配られたと想像いたしますが、

どのような配られ方をしたのかはまったく不明です。

ただ、

オークションに出品されてくる割合から、

大きい方が配られた数は、小に比べて遥かに少なっかたと思われます。

 

高さ:25.1cm 容量:1000cc

参考オークション落札価格 : 3000円~8500円

もちろん、もっと高いこともありますので、保証の限りではありません。