いらっしゃいませ。
昭和がらくたビアホールへ、ようこそ!
マスターと務めます丸山です。
当店のメニューは、昭和にまつわるビールのカケラでございます。
ビール好きが高じて集めてしまった、
ビール関連グッズをお出ししております。
本日紹介する、昭和のカケラはこちらです。
あれ、
また、武蔵野ビール工場竣工記念のジョッキ?
そう思われるのは無理もないのですが、
実は、違うんです。
このジョッキには、当時の佐治社長様の挨拶状が付いているのですが、
日付が昭和38年9月17日となっております。
武蔵野ビール工場の竣工は昭和38年4月20日ですので、
5ヶ月ほど後に行われた、なんらかのイベントの際に配られた、
記念品のジョッキと思われます。
そのため、
このジョッキは先日ご紹介した武蔵野ビール工場竣工記念のジョッキと、
デザインはまったく同じなのですが、
蓋の内側に、竣工記念品にはあった文字が刻まれておりません。
推測ですが、
サントリーは竣工式典以外に、
販促のための記念式典を、全国的に行ったかもしれません。
なお、
もう1枚付いている栞は、製造元の深川製磁を紹介した栞です。
高さ:18.0cm 容量:500cc
参考オークション落札価格(箱付き・栞付きで) : 2500円~5000円
もちろん、もっと高いこともありますので、保証の限りではありません。
箱が紙製の関係か、箱付きでオークションに出てくるのは稀です。