
「月華」と名付けられたシリーズ。昔、和室しかなかった日本の家屋に、ダイニングルーム、リビングルーム、ベッドルームが出来て、新しい家具が続々と家の中に入って来ました。今では家の中に当たり前に存在する家具達。その中で、このシリーズは和の原点を見つめ、日本の美を再確認するためにデザインされた椅子です。しなやかさの中に強さを秘めた竹を使い、日本の美を再現しました。
竹が持つ機能と意匠の融和がここにある。

竹はイネ科の多年生常緑草本植物でさまざまな形で利用されています。
カゴやザルなどの日用雑貨、紙、筍として食用で利用されるほか、竹炭や竹酢液でも利用されます。また、エジソンが電球のフィラメントとして京都の竹を利用していたこともありました。
竹の成長力は最盛期で1日1メートルになるとも言われ、成長が早い事から持続可能なエコ資源として今再び注目を集めています。
竹には驚くほどの強靭さがあります。室町時代、それまで木が中心だった弓の材料が竹に変わり現在に至っている事を見ても明らかです。
金属のスプリングには無い、竹のしなやかさから生み出される、やさしく包みこむような座り心地をお楽しみください。
取扱い商品の一例
-
-
Ottoman
素材:オーク
GLC57
W510 D425 H380
(クッション張地につきましてはお問い合わせください)
-
-
Sofa
素材:オーク・竹
GLS53
W1800 D815 H795 SH380 AH530
(クッション張地につきましてはお問い合わせください)
-
-
Side Chair
素材:オーク・竹
GDC11
W450 D535 H830 SH430(SH390~430変更可能)
-
-
Easy Chair
素材:オーク・竹
GLC56
W700 D755 H900 SH380 AH530
(クッション張地につきましてはお問い合わせください)
-
-
Dining Table
素材:オーク
GDT72
W1350 D850 H700 脚間1095(H 430 で計測)
GDT73
W1500 D850 H700 脚間1245(H 430で計測)
GDT74
W1650 D850 H700 脚間 1395(H 430で計測)
GDT75
W1800 D850 H700 脚間 1545(H 430で計測)