こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。
1月も、なんと今日で終わりです!
う~む・・・
ところで、今日は暑かったですよね。
冬に暑いというのもなんですが、昼、車を運転して本当に暑く感じてしまいました。
何しろズボンの下にもう1枚はいているものですから・・・
(歳だな~)
さて、
昨日のブログの中に登場した倉嶋厚氏ですが、
私のような歳の者には有名人だと思いますが、知らない方も多いと思います。
倉嶋氏は今の時代だったら気象予報士という立場だと思います。
私が20代の頃から長らく、NHKの天気予報関連の番組の顔でした。
ニュースセンター9時、モーニングワイドサンデー、おはよう日本などの番組で活躍されておりました。
実は長野市の出身です。
私の手元に、倉嶋氏の「お天気歳時記」という本があります。
昨日のブログを書くに当たって、ちょっと読み返してみました。
山国育ちの私には怖い話がありましたので記載します。
天気予報でいう波の高さは、100回押し寄せる波の、高い方の30波の平均である。
しかし、実際には1000回に1回ぐらい、その倍の高さの波がやってくる。
波の周期を6秒とすると、1時間半に1回の割合で来る。
これを1発大波という。
海岸で波にさらわれる事故が起こるのはこの為である。
え~っ、知らなかった~!