カテゴリー別アーカイブ: 店主・趣味のお話し

ハリンダルのクッション

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は飛騨高山に行って来ました。

実は、飛騨の仕入れ先の1社が開催した新作商談会に行って来たんです。

いくつか注文を出してきました。

入荷は8月頃の予定です。

入荷しましたら、またブログで紹介いたしますね。

 

ところで、

ついでと言っては何ですが、他のメーカーも見学してきました。

その中で、うちの仕入れ先ではないんですが、飛騨に行ったらいつも立ち寄るメーカーがあります。

キタニと言います。

 

キタニは北欧名作家具をライセンス生産している会社です。

私の好きなナナ・ディッツェルの作品も置いてあります。

そして、ナナ・ディッツェルのデザインしたハリンダルの見本帳も置いてあります。

 

ハリンダルの見本帳については、下記のブログを参照下さい。

 

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=91

 

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=89

 

昨日もキタニに立ち寄りました。

そしたら、ハリンダルの生地で作ったクッションが売られていました。

何でも、椅子を張った時のあまり生地で作ったとのことでした。

 

ハリンダルのクッション!

思わず買ってしまいました!

下記です。

 

   

 

センターの青いのだけ中身を入れてみました。

いい感じでしょ!

でも、お高いんです。

(メーター単価を知っている私には安いんですが・・・)

 

冬支度

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昼間は比較的暖かだったのですが、この時間になって、冷えてきました。

 

今、夕方の6時ですが、今日も資料の山と格闘を続けました。

やれどもやれども、資料の山が減らない状況はそのままです。

(確実に片付いているのですが、減りません!)

 

実は、今朝、冬用のジャンパーを引っ張り出しました。

昨年、使い終えたままの状態で仕舞ってあったので、真っ黒でした!

仕方ないので、風呂場で洗いました。

 

このジャンパーはナイロン製なので自分で洗えます。

洗った後は脱水機に掛けて、アイロンを掛けて、最後にドライヤーで乾かして終わりです。

すぐに着られます。

 

寒くなったので、今着込みました、・・・・このジャンパー、色は黄色です。

かなり鮮やかな黄色です。

私は黄色が好きなんですね。

(別にタイガースファンではありません。)

 

このジャンパー、もう何年も着ているので、

こいつを引っ張り出してくると、

「今年もトレードマークの黄色ですね。」

と言われる代物です。

 

ところで、

ジャンパーとジャンバー、どちらが正しいかご存知ですか?

(ぱ・PA と ば・BA の違い)

正しくはジャンパーです。

英語の綴りが ”jumper” ですから。

 

アンクルトリス

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

風邪をひいたみたいです。

喉が痛いけど、もしかすると花粉症かも知れません。

鼻水とくしゃみがひどいです。

季節の変わり目です、どちら様も健康にはご注意下さい。

 

さて、週末だけの話題にするつもりが、月曜日になってしまいました。

サントリー宣伝部のお話しの続きです。

 

昨日までの話だけだったら、流石にサントリー宣伝部で終わったのですが・・・

私がハイボールを飲むようになった理由です。

 

はじめ、サントリーはハイボールを「角」で売り出します。

これが大成功!

次ぎに低価格路線に挑戦します。

「トリス」です、これも大成功!

今は高級路線に転じています。

なんと「山崎12年」をハイボールで飲ませる作戦です。

 

ところで、トリスハイボールを売り出す時に使ったのが昔懐かしいアンクルトリスです。

アンクルトリス、ご存知ですか?

柳原良平がデザインした2頭身のあのキャラクターです。

 

そして、サントリーはこの夏、

アンクルトリスが描かれたジョッキのプレゼントキャンペーンを行ったのです。

10種類の絵柄のジョッキが、合計10万人に当たるキャンペーンでした!

 

私はこのジョッキが欲しくて、実に二十数年ぶりにトリスを買ったのでした。

それ以来、家でハイボールを飲むことになってしまいました!

サントリー宣伝部の術中にまんまと嵌りました。

 

ジョッキは当たったかって?

それは秘密です。

 

プロジェクト ハイボール・・・その4

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

キンモクセイの香りが至るところに漂っています。

秋だな~!

 

さて、ハイボールの話の続きです。

 

人気低迷のウイスキー需要を立て直す、

こんな事を平気でやってのけるのがサントリー宣伝部です。

 

市場調査をします。

お歳を召した人の酒、こだわっている人の酒、若い方の関心が低い・・・散々な結果です。

でも、銀座、横浜のバーでウイスキーの売上げが落ちていない店がある。

調べてみると・・・

 

ハイボールにして飲んでいた!

しかも、若い方も女性も!

 

よし、ハイボールを復権させよう!

(ハイボールはかなり古い飲み方のイメージがあります)

となる訳ですが・・・

ここから先がサントリー宣伝部の凄いところです。

 

昔からのハイボールはタンブラーと言われる大きめのコップで飲むものでした、

それを ”ジョッキで飲ませよう!”

昔のことを知らない若者に、新しい飲み物としてハイボールを浸透させようとしたのです。

 

プロジェクトHはこうして動き出します。

小雪さんを採用してのテレビCM、

居酒屋を巻き込んでのキャンペーン、

 

これらが見事成功して、

今、飲み屋さんに出かければ、当たり前の様に若者がハイボールを飲んでいます。

 

サントリー宣伝部、恐るべし!

流石、サントリー宣伝部!

 

この話、更に明日に続く。

 

プロジェクト ハイボール・・・その3

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

朝からなんですが、ハイボールの話の続きです。

 

宣伝のサントリー!

その実力を発揮して「サントリーオールド」は世界一売れたウイスキー銘柄にまで上り詰めます。

ウイスキーは日本に浸透しました。

 

ところが、

最近はウイスキー自体が売れなくなっていたんですね。

ウイスキーを愛飲するのは団塊の世代とか、まっ、お歳を召した方々ばかり・・・

このままでは、いずれウイスキーを飲む人がいなくなってしまう。

 

ところで、

ウイスキーが好まれなくなった理由ですが、

若い方の飲酒スタイルの変化に伴い、度数の軽いお酒が好まれる様になったからと言われています。

 

が、

私はウイスキーに対する憧れがなくなったからと思っています。

昔、ジョニ黒、ジョニ赤と言えば憧れのお酒でした。

ウイスキーが飲めることには、ある種のステイタスがあったんです。

でも、知っていますか、今ジョニ赤はオールドより安いんですよ!

 

さて、

サントリー自体はウイスキー以外にも順調に業績を伸ばしてきましたから良かったのですが、

それでも創業の原点がおかしくなっては一大事です。

そこで、ウイスキーの復権を掛けたプロジェクトが動き出します。

3年程前のことです。

 

この話、明日に続く。

 

プロジェクト ハイボール

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の続きです。

 

サントリーの宣伝部は超有名です。

特に開高健、山口瞳、柳原良平の3人は有名ですね。

その後も業界の著名人を排出し続けています。

 

「宣伝のサントリー」とは良く言われたものです。

 

サントリーオールドのテーマ曲「夜がくる」

口ずさめますか?

♪ ドン・ドン・ディドン シュ・ビ・ダ・デン オデエエエオー・・・

と言うスキャットの曲です。

知ってますよね。

 

「課長の背中見るの好きなんです」

「やめろよ」

恋は、遠い日の花火ではない。

長塚京三が最後に飛び跳ねました!

(田中裕子のバージョンも良かったです)

 

すこし愛して、ながく愛して。

サントリーレッドの大原麗子も可愛かったな~

 

と言うことで、サントリーウイスキーは売れました。

ところが、・・・

 

この話、明日に続きます。

 

私好みのラブソファ!

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日も暑かったですね。

39℃を超えた所もあるみたいで、

6月の最高気温の新記録だそうです・・・

う~む、この先が案じられます。

 

さて、

丸屋家具に入荷中の新製品をご紹介いたします。

 

きょうは、久々に、スタッフの反対を押し切って導入した、

私好みの新作です!

ジャ~ン!

 

  

 

        

 

ちょっと見かけないデザインのラブソファとシングルソファです。

張り地も素敵でしょ!

デザイン、張り地、色・・・全て私の好みにピッタシですが・・・

 

メーカーの女性スタッフとお話しした所、

全国を見渡しても、この張り地での展示の家具店は・・・

ほぼ無いとのことでした。

え~っ!

 

私の好みは一般的ではないのかしら?

結果はお客様の判断に委ねることになりますが、

素敵ですよね!

 

全国的に当社だけの展示ですよ~!

 

束子掛け

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日に引き続き、掃除に励んでいます。

今朝は5時半から、玄関の床磨きを行いました。

 

毎日見ていると気が付かないのですが、

けっこう、汚れているんですよね。

身内は気が付かないけど、

初めて訪れた方は気が付く!

 

初めて訪れた方、

つまり、

お客様は、汚れているのに気が付かれるのです!

店主たるもの肝に銘じて注意しなければなりませぬ。

 

ところで、

表題の束子は”たわし”です。

また、

たわしと言えば、大抵は亀の子束子のことです。

椰子の繊維を針金に挟んで、グルッと楕円状にしたあれです。

形が似ていることから名付けられたそうです。

 

若い方はご存じないと思いますが、

亀の子束子は亀の子束子西尾商店の登録商標です。

 

創業者が子どもの頃に考案して、大金持ちになった、

昔、よく親父から聞かされました。

 

ワックス掛け!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日も黄砂が漂っております。

全国的にかなり来ているそうです。

早く五月晴れになって欲しいものです。

 

さて、

例年、今日あたりは金沢にいるのですが・・・

(妻の実家が金沢なので、毎年GWは子どもを連れて里帰り)

今年は松本にいます。

 

実は、先週まで女房と子ども3人がB型インフルエンザに感染していたんです!

罹らなかったのは、私と次男、

不思議なことにまったく元気そのもの。

(でも、看病は疲れました。

緊急医に連れて行ったり、ご飯の用意したり、買い物したり・・・etc)

 

だから松本にいるんです。

しめしめ、

ようやく看病から手が放れたので、

連休だし、

一丁やったるか、

ワックス掛け!

 

私、まとまった時間が手に入ると、必ずワックス掛けをします。

もちろん会社のワックス掛けです。

今日も、朝5時からやりました!

 

剥離剤で古いワックスを剥がしてから、

新しいワックスを掛けます。

見違える様に綺麗になります。

私、掃除が趣味なんです。

 

飛び出せ!青春

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

強風が吹いております。

おまけに雨もちらほら・・・

このところ強風の日が多いですね。

せっかくのGWなのに、残念です。

 

でも、

今日から5月です!

春も大好きですが、新緑の5月も大好きです!

(今日は残念な天気ですが・・・)

みんなで戸外へ飛び出しましょう!

 

と書いた所で、

青い三角定規の”太陽がくれた季節”を思い出しました。

 

・・・上の一行だけで全てを理解した方は、かなりの年輩者、かな?

 

青い三角定規は3人組のフォークグループ、

”太陽がくれた季節”はその代表曲(作詞:山川啓介 作曲:いずみたく)、

何と100万枚を超えるベストセラー!

そして、

この歌が主題歌だったテレビ番組が「飛び出せ!青春」

 

つまり、

「みんなで戸外に飛び出しましょう!」 で、

「飛び出せ!青春」を連想したと言うことです。

 

若い方にはまったく分からない連想だと思います。

だって、番組が放送されていたのは、1972年2月からの1年間、

今から39年前のことですから。

 

「飛び出せ!青春」は「・・青春・・」シリーズの第6作目です。

私は1作目の「青春とはなんだ」(1965年)からのファンでした。

 

多趣味の勧め・・・その5・最終回

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

多趣味の勧め、最終回です。

何事も効率一辺倒は避けたいものですが、

趣味が高じて・・・

その結果が多様性につながればいいと思います。

 

信州は自然が豊富で、それ故 I ターンの方も多く、アウトドア派も多いです。

私もそこまでは行かないですが、自然大好き派であります。

もちろん、薪ストーブのある生活に憧れています。

ただ、家が狭いのと、資金の問題があるので・・・

 

昨日言いかけたことですが、

一般に売られている薪はナラ材とカシ材が多いと思います。

(薫製とかの料理用には香りのいいサクラ材が使われます)

これらは広葉樹です。

 

もちろん針葉樹の薪もあります。

スギ材、ヒノキ材、マツ材・・・

ただし、松に関してはちょっと問題があります。

 

松はヤニを含んでいます。

ヤニは油です。

この為、松を燃やすと高熱が出るんです。

一般的な家庭用の薪ストーブには不向きとされる所以です。

 

信州はカラ松が多い県です。

カラ松の燃焼温度に耐えるストーブがあれば便利ですね。

 

実は、あるんです!

 

この前、ちょっと書きましたが、

丸屋家具で取り扱ってみたいストーブがこの薪ストーブなんです。

だから、今詳しいことが書けなくて残念なんですが・・・

信州向きの薪ストーブなんですよね。

もし、取り扱うことになりましたら、その時は詳しく書きますね。

 

多趣味の勧め・・・その4

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の続きです。

何事も効率一辺倒は避けたいものです。

できるだけ、心に余裕を持ちたいですね。

 

なかなかそんな生活はできないのですが、

趣味が高じて・・・

って言う話なら有りだと思うのです。

 

丸屋家具で売れているブランドに、飛騨産業の「森のことば」シリーズがあります。

木の節(ナラ材)を生かしたデザインの家具です。

当店のロングセラーとなっています。

 

実は、丸屋家具では「森のことば」を宣伝するにあたり、

オリジナルの写真撮影を敢行いたしました。

撮影場所は知り合いの邸宅です!

 

    

 

上記がその時に撮った写真ですが、中央の薪ストーブに注目です!

「森のことば」には薪ストーブが超~似合います。

 

なかなか薪ストーブのある生活なんて難しいと思いますが、

実は長野県では薪ストーブの売れ行きがいいみたいです。

その為、最近では薪の入手が困難になっているようです。

 

ちょっと前までは、リンゴ園の剪定で出た枝などを安価に入手できたのですが、

今は高い薪束を買うしかないみたいです。

これらの薪は広葉樹の薪なんですよね。

 

信州に多い、針葉樹の薪を使えばいいと思うのですが・・・

この話、明日に続く。

 

多趣味の勧め・・・その3

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の続きになります。

何事も効率一辺倒は避けましょう。

ハンドルの遊びというか・・・心に余裕を持ちたいものです。

 

私の私物を紹介いたします。

私物ですが、会社に置いてあります。

ストーブです。

 

   

 

このストーブ、日本船燈株式会社、略してニッセンという会社が作っています。

日本船燈株式会社はその名のごとく、船舶用のランプを造る会社です。

(今は飛行機の誘導灯なども造っています。)

 

このストーブ、まるでランプそのものです。

もちろん暖かいのですが、超~明るいのです。

冬の夜に、部屋の電気を消しても、

このストーブの明かりだけで十分に過ごせそうです。

 

別に、万が一の時に役に立つとかではなくて・・・

部屋の明かりに、電気だけじゃない生活もいいですよね。

まぁ、趣味の世界かも知れませんが。

 

PS.

普段は火をつけてないので、その明るさを見たい人は声を掛けて下さい。

 

多趣味の勧め・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

松本平では梅の花が満開です。

東京では今週末あたりが桜の満開でしょうか?

 

私事ですが、

昨日、うちの長女が小学校に入学いたしました。

ピカピカの一年生!

 

昨日まで当たり前だと思っていたことが、

こんなにも有り難いことなんだ。

得難い幸せなんだ。

気付かせていただきました。

 

さて、

大昔読んだ星新一のショートショートに、

オール電化の未来都市で停電が起こり、

季節は冬なんだけど、石油ストーブはおろか、毛布すらない。

どことも連絡が取れない。

その中で、ペットのチンパンジーだけが生きのびる。

確かそんな粗筋の物語がありました。

 

別に万が一のために備えるという訳ではありませんが、

一つのことに頼り切るというのは懸命ではありません。

よく言われることですが、

企業経営の場合も、仕入れ先、得意先の一社集中はよろしくありません。

 

生産効率故、一拠点での集中生産を進めてきた日本企業ですが、

この度の震災で、万が一の時の弊害が浮かび上がりました。

自動車ばかりではなく、多くの産業がダメージを受けているはずです。

 

丸屋家具の関連部門の印刷も大きな影響を受けています。

大手製紙メーカーの東北にある工場が地震、津波の被害を受けました。

インキの原材料供給元が千葉のコンビナート火災で類焼しました。

これらの結果、紙もインキも供給不足が続いています。

 

何事も効率一辺倒の咎(とが)が出たと言うことでしょうか。

 

と言う脈絡で、

私の好きな、

石油ストーブと薪ストーブのお話しに続きます・・・。

 

多趣味の勧め。

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

松本平周辺は、朝は寒いけど日中はだいぶ暖かくなります。

車に乗っていると暑い位です。

何しろ窓が開けられませんので・・・

 

花粉症が悪化している人が凄く多いです!

ご注意下さい。

今年の花粉は多いみたいです。

(どういう訳か、私は軽症です・・・バナナが効いているのかしら?)

 

話は変わりますが、

今日の新聞にペレットストーブの話が出ていました。

ペレットストーブを知っていますか?

 

薪ストーブの仲間なのですが、燃料に薪の代わりに”ペレット”を燃やします。

”ペレット”というのは針葉樹を原料に作った、どんぐり位の大きさの燃料です。

このペレット専用の薪ストーブをペレットストーブと言います。

 

今回このペレットストーブが震災被災地に送られました。

また、電気、石油に代わる身近なエネルギー源として注目されているという記事でした。

 

オール電化のCMが流れていた昨今ですが、

ひとたび停電になったことを考えると、

熱源を複数用意しておくことは重要なのかも知れません。

 

実は、私、薪ストーブに憧れがあります。

丸屋家具での取扱を検討したことがあるくらいです。

(今でも、その気持ちがあります。)

 

この話明日に続く。

 

店主の趣味

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

雨上がりのいい天気になりました・・・

と書くつもりだったのですが、

丸屋から見える南西の山際は雨でしょうか?

丸屋の上空は快晴なのに、ちょっと変な天気になっております。

 

さて、昨日はブログをお休みさせていただきました。

実は早朝からダーツの大会に出ていたんです。

後片づけまで手伝ったので、疲れ果ててブログはお休みした次第です。

失礼致しました。

 

そのダーツですが・・・

ダーツって知っていますか?

テレビのクイズ番組で、パジェロが当たる矢を投げるゲーム・・ではありません。

あのボードはクルクル回っていますが、ダーツのボードは固定されています。

 

ダーツはイギリス発祥のゲームです。

(ほとんどのゲーム、スポーツはイギリス発祥ですが)

1から20までの数字で区切られたボードに3本の矢を投げ、

当たった所の数字を競うゲームです。

(スポーツと言ってもいいかも)

 

ゲームの内容はトランプと一緒で色々とあります。

昨日の大会で行われたゲームは501と言うゲームでした。

3本の矢が入った合計点数を501点から引いていって、先に0にした方が勝ちというルールです。

ただし、最後のフィニッシュではダブルリングと言う狭い所に入れてちょうど0にしないといけません。

 

大会には100人ほどの参加者がありました。

残念ながら私は1勝しか出来ず、予選敗退してしまいました。

 

負けた言い訳ですが、昨日行われたのはハードダーツを使った試合でした。

(ハードダーツは矢の先端が金属製)

私最近ソフトダーツしか投げていなかったんですよね。

(ソフトダーツは矢の先がプラスチック)

と言うことにしておいてください。