月別アーカイブ: 2009年9月

太陽は生きている・・・続報

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

9月10日のブログで太陽の黒点の話を書きました。

最近黒点の数が少なく、つまり太陽の活動が低調で、

一部の科学者は ”地球寒冷化” を心配しているという話でした。

 

その時には書かなかったのですが、心配事があったのです。

実は、8月の黒点が表れた日・・・1日もなかったのです!

24回目の周期は始まっていないのか?状態で、心配されていました。

 

9月も滑り出しは似たような状態だったのですが、

21日頃から黒点が出だしました。

この1週間は毎日10~30個出現しています。

詳しいことは分かりませんが、個人的にホッとしております。

 

インターネットって凄いですね。

宇宙天気情報センターにて情報を公開しています。

良かったら、下記までどうぞ。

 

http://swc.nict.go.jp/sunspot/

 

秋の七草・・・葛について・・その3

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は長野市内を回って、遅くなったのでそのまま帰ってしまい、

ブログをお休みしました。

 

さて、 ”葛” について最終回です。

葛からとれるデンプンは粒子が細かく、消化吸収がよいのだそうです。

更に体を温める作用があるとのことで、病気の時に重宝される所以です。

 

逆に、馬鈴薯からとれるデンプンは、体を冷やす作用があると言うことです。

ですから、体力回復には葛粉100%がいいのです。

 

そんなに素晴らしいのなら、自分で作ってみたい。

身近なところに沢山あるのだから!

丸山はそう思うのですが、

でも・・・

 

葛はマメ科の多年草です。

多年草ですから、根は毎年太くなります。

 

しかしながら、

デンプンが効率よく取れる太い根に育つまでには、数年以上かかるのだそうです。

しかも、太くなるのに適した場所があるとのことで、

身近によく見かける葛の根からはデンプン採取は難しそうです。

 

挑戦したい方は下記を参考にしてください。

 

http://ameblo.jp/shokokai-misato/entry-10057235345.html

http://ameblo.jp/shokokai-misato/entry-10058383893.html

http://www2.odn.ne.jp/umiyama/dfc_kuzu.htm

 

 

秋の七草・・・葛について・・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の続きです。

秋の七草、葛についてお話しします。

 

「葛の根のお湯」と書いて「葛根湯」・・・「かっこんとう」をご存知ですか?

私のパソコンでは「かっこん」「くずね」で「葛根」は出て来ません。

「かっこんとう」では「葛根湯」と変換されます。

それだけ認知度が高いと言うことでしょうか?

 

葛根湯は漢方薬で風邪などに処方される薬です。

書いて字のごとく、主成分は「葛の根」から作られた薬です。

発汗作用があり、体を温めることによって、病気を治すとのことです。

第一三共製薬のの「カコナール」も葛根湯を主成分にしています。

 

さて、葛根湯には「葛」以外に、

麻黄(マオウ) 、桂皮(ケイヒ) 、芍薬(シャクヤク) 、甘草(カンゾウ)

大棗(タイソウ)、 生姜(ショウキョウ) が含まれているそうです。

 

では、純粋な葛の根はどの様な味なのでしょうか?

近隣のスーパーで販売されている葛粉には、馬鈴薯のデンプンがかなり含まれているそうです。

純粋な葛粉で有名なのは ”吉野葛” です。

あの桜で有名な奈良吉野山の ”吉野” です。

 

吉野には古くからの葛専門店が何件もあるようですが、

その内の一店を下記に紹介します。

 

http://www.yoshinokuzu.co.jp/yoshinokuzu.html

 

上記のページに出ている白い固まりが葛のデンプンです。

葛の根を砕き、何回も冷たい水に晒して出来上がった物です。

(以前テレビで見ましたが、大変な作業でした)

ですから出来上がった葛粉は非常に高価です。

100グラム600~700円ぐらいします。

 

この話、更に続く。

 

秋の七草・・・葛について

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

秋の七草・・・本日は ”葛花” のお話させて頂きます。

皆さんは ”葛花” をご存知ですか?

”葛” の花のことです。

 

知らないとお答えになる方が多いのですが、

秋の七草の中で一番よく見かける植物です。

”尾花”・・・ススキより見かけているはずです。

 

車を運転される方なら、毎日見かけているのではないでしょうか。

河原の土手とか、コンクリで固めた斜面等に生い茂っている雑草です。

雑草というのも失礼なんですけど、

その繁殖力は旺盛で、厄介者扱いをされています。

 

下記のページをご覧下さい、

思い当たるはずです。

 

http://had0.big.ous.ac.jp/~hada/plantsdic/angiospermae/dicotyledoneae/choripetalae/leguminosae/kuzu/kuzu.htm

 

この葛花、甘い独特の芳香を放ちます。

小さな花が房状に咲いていて、ちょうどブドウのデラウェアを小さくした感じです。

食べてしまいたいような香りの花です。

 

この花も真夏に咲いている印象を私は持っています。

昔から、臭いに誘われて、本当に食べられたらいいなーと思っていたのですが・・・

恥ずかしながら、

この ”くず” が ”くず粉” ”くず餅” の ”葛” と同じだと知ったのは最近のことでした!

 

この話、明日に続く。

 

萩と秋の七草

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日 ”おはぎ” の話をしました。

秋彼岸の頃に咲く ”萩” に由来するという話でした。

萩・・・書いて字のごとく秋に花咲く草です。

 

萩は秋の七草の一つです。

 

ところで秋の七草をご存知ですか?

万葉集にある、山上憶良(やまのうえのおくら)の2首の和歌(短歌)から、

秋の七草が定まったそうです。

 

秋の野に 咲きたる花を 指折り(おゆびおり) 

       かき数ふれば 七種の花(ななくさのはな)

萩の花 尾花葛花 撫子の花

     女郎花(おみなえし) また藤袴 朝貌の花(あさがおのはな)

(2首目は、詳しくは「旋頭歌・せんどうか」と言います)

 

写真を見たい方は下記よりどうぞ。

http://www.hana300.com/aki777.html

http://allabout.co.jp/family/seasonalevent/closeup/CU20050920A/

 

「尾花」は「ススキ」のことです。

「朝貌の花」は「桔梗・ききょう」を指すとされています。

でも諸説あり、朝顔、木槿・むくげ、昼顔と言う説もあります。

 

ちなみに、桔梗は夏に咲きます。

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/Kikyou.html

野生の朝顔は、この時期に咲いています。

さて、どちらでしょうか?

 

“おはぎ” と ”ぼた餅”

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は秋分の日・・・お彼岸の中日でした。

国民の祝日に関する法律で「秋分の日」は次のように定められています。

「先祖をうやまい、なくなった人々をしのぶ日」

 

彼岸会(ひがんえ)法要は日本独自の仏教法要です。

彼岸とは煩悩の迷いから脱した悟りの境地を指す言葉です。

それに対して、煩悩にさいなまれる現状を此岸(しがん)と言います。

つまり彼岸とは、今いるところの向こう側のことです。

 

秋分の日(春分の日)は、太陽が真東から昇り、真西に沈みます。

真西に沈む太陽から、西方の遙か彼方にあるとされる、

阿弥陀如来が治める西方極楽浄土に思いを馳せたのが彼岸会の始まりとされます。

 

ちなみに、

国民の祝日に関する法律には、「春分の日」は次のように定められています。

「自然をたたえ、生き物をいつくしむ日」

 

ところで、お彼岸のお供え物のお餅ですが、

秋は ”おはぎ” 春は”ぼた餅” と呼びます。

これはお彼岸の頃に咲く、”萩” ”牡丹” に由来するそうです。

 

昨日我が家では父の墓参りをしました。

その後は家族サービスに徹しました。

でもって、昨日のブログは休ませて頂きました。

 

秋ですね。

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、金沢から帰ってきた時のことです。

車から降りた途端、金木犀の香り!

我が家の近所に金木犀があります。

どこのお宅か知りませんが、毎年いい香り。

疲れが一瞬消えました。

 

今朝は倫理法人会のモーニングセミナーを7時まで行い、

その後、お昼まで、印刷棟4Fの床のワックス掛けをしました。

手仕事のため、手首が曲がらないほど張ってしまいました。

 

で、

曲がらぬ指を酷使してブログを書いている訳ですが、

開けた窓から、何処かの祭りを知らせる昼花火(号砲)の音が聞こえてきました。

秋祭りだ!

 

子供の頃、はしゃいだ事なんか想い出したりして・・・

なんか、こう・・・

年甲斐もなく・・・

秋って、どうしてか、寂しさが寄り添っている気がしますよね。

 

話変わって、 

きのこ・・・茸ですが、

今年は不作みたいですね。

雨が足りないらしいです。

 

松茸なんかは高嶺の花ですが、きのこ汁が食いたい私としては、

寂しい限りです。

私の寂しさは、こっちが似合うわ!

 

 

大渋滞

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

先ほど金沢から帰ってきました。

本日はシルバ-ウィーク5連休の中日です。

ニュースでは全国各地の高速道路の大渋滞が報道されております。

 

私も渋滞に巻き込まれました。

昨日の朝です。

いつも通り、158号を安房トンネルから富山に抜けるルートで金沢に向かいました。

 

一応、渋滞は心配したんですが、何事もなく波田を通過して、山道に入りました。

普段とまったく変わらぬ調子で奈川渡ダムを超えました。

ここまで来れば、もう大丈夫だと思っていたのですが・・・

 

奈川渡隊道のトンネルを抜けたところで、ピタッと止まってしまいました。

ここから沢渡の駐車場を抜けるまで4~5キロを2時間かかってしまいました。

 

上高地へ行かれる方は、マイカーからバスに乗り換えます。

その駐車場に入りきれなくなった車の渋滞に巻き込まれた訳です。

たぶん、あと30分早く家を出ていたら巻き込まれなかった渋滞でした。

 

疲れました!

 

金沢へ行ってきます。

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

いつも当店をご利用頂きありがとうございます。

おかげさまで、厳しい不況の中ですが頑張らせて頂いております。

この場をお借りして、心より感謝申し上げます。

ありがとうございます。

 

さて、

連休という訳ではないのですが、

急な用事で妻の実家に出かけることになりました。

と言うことで、今日のブログはここまで。

もしかすると明日のブログはお休み?

では、行って参ります。

イチロー大活躍!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、イチローが痛烈なサヨナラ安打を打ちました。

今期2度目のサヨナラ打でした。

7月29日にメジャー9年目にして、初めてのサヨナラ打を打ちました。

早々2本目と喜んだのですが・・・

 

本日のイチロー、5打数4安打でした。

その4本目、サヨナラ逆転2ランでした!

なんと、連日のサヨナラ打!

(相手は松井のヤンキース、9回裏2アウト、その初球をひっぱたきました!)

 

やってくれるじゃありませんか!

9年連続の200安打でホッと力が抜けるかと思いきや、この大活躍!

いや、力が抜けていいのかも?

 

イチローファンの丸山としては歓喜でございます。

この調子で首位打者をと思うのですが・・・

ツインズのマウアーの打率は3割7分3厘!

イチローは3割5分7厘・・・ちょっと厳しいかな~

残り14試合、がんばってくれー!

 

 

飛騨高山~松本~木曽~伊那のガイドブック発売

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日紹介した金木犀ですが・・・

楽しみに、同じところを車で通ったのですが、香り無し!

風向きのせいかしら?

ちょっと、つまらないのであります。

 

さて、

明日から連休に突入です。

シルバーウィークと言うんですね。

土曜日を入れると5連休です!

 

丸屋家具はこの間 ” リビングフェア ” を行いますので、

是非ご来店下さい。

可愛い小物のプレゼントがあります。

 

連休にドライブに出掛ける方に、ご案内いたします。

信濃毎日新聞社からガイドブックが発売になりました。

飛騨高山~松本~木曽~伊那のガイドブックです。

飛騨に行かれる方は、是非お買い求め下さい。

 

丸屋家具はこのガイドブックに見開きの広告を掲載しています!

買えば500円のガイドブックですが、

丸屋家具にお越し下さい。

広告主への見本を無料で差し上げます。

数に限りがございますので、お早めにどうぞ。

 

金木犀・・・キンモクセイの香り

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日も秋晴れです。

空気がひんやりしていて、心地良いです。

高い空のうろこ雲やすじ雲を見ながら、

「秋だなー!」

と、独り言を言って、回りを気にしている私です。

 

この時期の楽しみはいくつかあるのですが、

その一つ、金木犀の香り!

 

昨日のことです、車の窓を開け走っていると、突然金木犀の香り!

毎年、同じ場所で出会う香りですが、そのたび

「あっ」

と声に出してしまいます。

 

今年もあの小さな橙色の花が咲いたんだ。

有り難い!

こっちはまったく忘れているのに、

また出会えた喜び・・・そんな感じです。

 

金木犀・・・雌雄異株の植物で、日本にあるのは雄株だけだそうです。

銀木犀もあります・・・白い花が咲きます。

柊(ヒイラギ)もモクセイ科の植物だそうで、似た香りの花が咲くそうです!

 

話は変わりますが、

本日でブログを書き始めて、ちょうど1年経ちました。

皆様のご愛読感謝申し上げます。

 

 

節約志向を考える・・・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の続きです。

昨今流行の「節約志向」という言葉について、私見です。

あくまで、私見ですのでよろしくお願い申し上げます。

 

本来「節約」とは「無駄を取り除くこと」のはずです。

無駄を取り除くとは、

たとえば、

食べきれない量は買わないことであって、高級食材を買わないことではないはずです。

まして、食費をギリギリまで抑えることでもないはずです。

 

確かに、この不況の影響で、家庭の収入が減っております。

その結果として、支出を抑えるのは当たり前です。

我が家でもそうしております。

時には、必要と思われるものまで我慢しております。

 

恥ずかしながら、

我が家のこの様なケースは、節約には当たらないのであります。

無駄を削る以上のことをしている訳ですから、

決して”節約志向”ではないのです。

 

だから、私は「節約志向」と言う言葉に違和感を覚えるのです。

しかしながら、

それは、そうとして、

押さえた生活を送っていますと、ぱーっとやりたくなるのが人情であります。

今晩あたり・・・ぱーっと・・・でも、女房の顔がじゃまをするのであります。

 

節約志向について考える・・・その1

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今月の3日に見てきた ” 飛騨高山・暮らしと家具の祭典 ” ですが、

今年の新製品には共通点がありました。

それは、” 節約志向! ”

 

節約志向・・・節約指向と書く方もいますが・・・最近の流行語ですよね。

本当に今年の新製品、

あの手この手で節約志向に応えた製品になっていました。

 

新作ではありませんが、

旧来の製品を値下げしたものがありました。

円高の恩恵を反映したとのことです。

 

材質はそのままに、

貼り合わせる材片を今までより小さい物も使って、

値ごろ感を打ち出した製品もありました。

 

兎に角、昨今の不況に対抗すべく、低価格な製品を作り出す努力が

実を結んでいたと言っていいのでしょう。

さほどに、家具業界を取り巻く環境は厳しいと言うことです。

 

丸屋家具も、時代の流れに順応すべく、これらの商品を取り扱って参ります。

ただ、変えてはいけない部分もあると思っています。

安いだけの商品を追い求めては、丸屋家具でなくなってしまうと思うからです。

 

ところで、節約志向ですが、

この言葉に違和感を感じているのは私だけでしょうか?

この話、明日に続く。

 

祝 イチロー 9年連続200安打達成

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は子供の運動会で忙しく、ブログお休みしました。

 

さて、

ヤフーのニュースで知りましたが、

つい先ほどイチローが今期の200安打を達成しました。

これで9年連続200安打達成です。

ご存知の通り、これは大リーグでの新記録です。

素晴らしい!

 

レンジャースとのダブルヘッター、2試合目の第2打席だそうです。

ショートへの内野安打とのことです。

いつも節目ではホームランを狙うイチローでしたが、

今回はイチローらしい内野安打とのことです。

 

今年のシーズンは体調面で色々あったイチローですが、

ちゃんと結果を残すのは、流石にイチローです!

凄いなー、

 

実は、昨年9月18日のブログ、

タイトルは ” 祝イチロー200安打 ” でした。

合計16試合も休んだにも拘わらず、昨年より4日早い達成です。

素晴らしい!

 

秋のギフトショーに行って来ました。

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は会社に6時前に立ち寄り、ブログを書いてから、

ビックサイトで開催されていた秋のギフトショーに行って来ました。

今回は懇意にさせて頂いている広告代理店様の企画に同乗させて頂き、

総勢40名ほどの仲間に入れさせて頂き、大型バスで行って参りました。

 

ギフトショー、いつも思うことですが・・・

見切れません。

物ってこんなにあるんだと思います。

 

今回は ”ギャッベ(ギャベ)” を見てくると決めていたんですが、

気になる商品の山に、会場の3分の1は見てこれずに終わりました!

それほどに出品数が多いんです。

 

丸屋家具に置きたいと思える、

つまり、

お客様が楽しくなる、

お客様が嬉しくなる、

お客様が感動する、

そう思われる商品がいっぱいなんです。

 

ついつい見とれていると、時間なんかあっという間、

集合時間ギリギリに間に合って、

築地で最高のお寿司を頂いて帰ってきました!

ありがとうございました。

 

それでも、いいギャッベ!沢山見てきましたよ。