月別アーカイブ: 2013年5月

梅雨の晴れ間

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は例によって飛び回っていて、ブログを失念いたしました。

失礼いたしました。

 

飛び回った先は長野市だったんですが、

大粒の雨が降ったり止んだりしておりました。

梅雨入り前日の28日から3日間は梅雨らしい天気でした。

 

でも、本日は快晴です!

梅雨の晴れ間です。

5月最後の五月晴れですね。

 

梅雨明けは平年7月21日頃ですが、

6月に入ってからの梅雨の晴れ間は何と呼ぶのでしょうか?

 

答え:五月晴れ!

 

実は”五月晴れ”の”五月”は旧暦の5月のことです。

旧暦の5月は、太陽暦では5月下旬から7月上旬に当たります。

梅雨の合間の晴れのことを”五月晴れ”といいます。

だから、6月の梅雨の晴れ間も”五月晴れ”です。

 

ということは、

本来は、梅雨に入る前、

風薫る5月の快晴のことは”五月晴れ”とは言わないのだそうです。

 

梅雨入り!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日、関東甲信地方が梅雨入りしました!

昨日も雨でしたから、昨日が梅雨入りかとも思うのですが・・・

とにかく、梅雨に入りました。

 

毎年、ブログで梅雨入りを取り上げております。

昨年は6月9日が梅雨入りでした。

一昨年は5月27日が梅雨入りでした。

よろしかったら、下記をご覧ください。

 

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=4667

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=2497

 

ところで、本日の梅雨入りですが、

平年より10日も早く、

2008年と並んで、統計を取り始めてから3番目に早い梅雨入りとのことです。

 

じゃぁ、2番目に早かったのは?

実は、一昨年の5月27日なのです。

 

つまり、統計を取り始めてから、2番目と3番目に早い梅雨入りが、

この3年間の中にあったということです。

 

梅雨入りが早くなっている・・・

ということですか?

 

ちなみに、

関東甲信地方の統計上一番早い梅雨入りは、1963年(昭和38年)の5月6日です。

 

近くのホームセンターの開店時間について思う。

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

梅雨入りかな?

中部地区の梅雨入り宣言はありませんでしたが、午後、小雨が降り始めました。

各地で梅雨入り宣言が出されております。

平年より10日も早いみたいです。

 

今年はどんな夏になるのかしら・・・

 

先日のことです、

中古ショップの掃除をしておりました。

床に切ってある通路のワックスの塗り替えを行いました。

 

剥離剤で古いワックスを剥がして、新しくワックスを塗ります。

この作業を行うと、見違えるように綺麗になりますので、

私の大好きな仕事です。

 

ところが、途中で剥離剤がなくなってしまいました。

後で、近くのホームセンターに行って買ってこようと思ったのですが・・・

別の仕事に追われて、忘れてしまいました!

 

翌朝、朝一から、また作業に取り掛かろうと思って買い忘れに気が付きました、

しまった!

ホームセンターって何時ごろ開店だろうか?

9時かな・・・

 

丸屋家具から一番近いホームセンターは、業務用のお店です。

HPで開店時間を調べると、

営業時間が朝の7時から夜9時まで!

 

え~っ!

 

業務に使うのであれば、

当日の仕事を始める前に、足りないものをどうしても手に入れておかなければならないし、

仕事が終わった後に、足りなくなったのもを欲しくなるわけだ。

 

当然といえば当然の営業時間に感動した私です。

 

ギャベ展、心より感謝、御礼申し上げます。

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今回のギャベ展、成功裡に、無事終えることが出来ました!

この時間、スタッフは片付けに入りました。

 

ありがとうございました!

本当に、心より感謝、御礼申し上げます。

 

ご来店頂きましたお客様、

お買い上げいただきましたお客様、

遠く、何百枚ものギャベを運んできてくれたスタッフの皆さま、

本当に、ありがとうございました。

心より感謝申し上げます。

 

ギャベの人気が近年高まっているとは言え、

どこまで、その良さが伝わるか、

内心は心配しておりました。

 

今回は、ギャベの説明を模型や見本、DVDの映像を使って行いました。

結果から言えば、私の心配は取り越し苦労に終わりました。

皆さん、ギャベの良さを、ちゃんとご存知でした。

 

有り難いことです!

予想を超える、皆さまのご支持を頂き、

今回のギャベ展、大成功にて、終わらせて頂きました。

 

本当に、本当に、ありがとうございました!

 

ギャベ展、開催中!2日目!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

始めに感謝申し上げます。

本日はギャベ展の2日目でしたが、

昨日、本日と、多くのお客様にご来場頂き、

そしてお買い上げ頂きましたこと、

誠に有り難く、心より感謝申し上げます。

 

実は、

私は昨日は家の用事にて、今日は夕方まで個人的な用事で、

会場に顔を出すことが出来ませんでした!

 

失礼いたしました、すみません。

ペコ!

 

お詫びといってはなんですが、先ほど撮影した会場の様子です。

 

       gyabetenn 1

 

       gyabetenn 2

 

       gyabetenn 3

 

目標通りというか・・・・

予想を超えてというか・・・

(本音は下の方です)

とても、好評です!

(かなり、枚数が減っています。)

 

ギャベ展、明日まで開催しております!

皆さまの、更なるご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

ギャベ展、開催中!本日より3日間。

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

いきなりですが、

今朝の市民タイムスをご覧いただけましたでしょうか?

ギャベ展の広告を、大きく掲載いたしました。

これです!

 

siminntaimusu h25.5.25 toujitu

 

久々の大きな広告です。

それだけ ”力” が入っていると言うことです!

 

若い女性を中心に人気のギャベを、700枚展示いたしました。

お求めやすい価格、サイズで取り揃えております。

(最近人気の座布団サイズもいっぱいあります。)

 

是非、この機会にギャベをお求めいただければ幸いです。

皆さまのお越しを心よりお待ち申し上げます。

 

ギャベ展、開催します!・・・その6

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

山の霞が薄らいでおります。

花粉が飛んでいるのが和らいでいるかと思うと、ちょっと嬉しいです。

(霞の理由が花粉じゃなかったら恥ずかしいですが・・・)

 

さて、一日忙しくしていたので、今頃になってしまいましたが、

今朝の市民タイムスの広告をご覧いただけましたでしょうか?

これです。

 

      siminntaimusu h25.5.24gyabe

 

今週、毎日ご紹介してきたギャベ展が、

いよいよ明日から3日間開催されます。

 

先程まで、搬入と展示を行っておりました。

かなりの時間が掛かりました。

なんと言っても枚数が700枚ですからね!

 

その分、お気に入りの1枚が見つかる可能性が大きいです。

皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

今でしょ!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

いい天気です。

が、引き続き、霞が掛かってはおります。

ちょっとだけ風が強く、かえってそれが気持ちいいです!

 

さて、本日のタイトルは、最近の流行語・「今でしょ!」であります。

東進ハイスクールの講師・林修さんが出演したCMから広がった流行語です。

「いつやるの?

今でしょ!」

 

ただ、私はそのCMを1回しか見たことがありません。

家にいる時間が短いのと、子供達がTVゲームをやる為です。

 

でも、1度見たその印象は強烈でした。

まだ、流行語になる前でしたが、

「ほーっ」と思いました。

 

「いいね~

そうこなっくちゃ!」

という印象です。

 

その林修さんが、先週NHKのラジオに出ていました。

会社の帰りに車のラジオで聞きました。

途中から聞いたので、脈絡などよく分からない所もあるのですが、

次の言葉が印象に残りました。

 

イギリスの小説家、サー・ジェイムス・マシュー・バリーの言葉です。

(ピーターパンの作者)

 

「幸福の秘訣は自分がやりたいことをするのではなく、

自分がやるべき事を好きになることだ」

 

私の記憶が正しければ、番組の中では、次のようにアレンジされていたと思います。

 

「幸福の秘訣は自分のやりたいことをするのではなく、

自分が得意なことを仕事にし、

自分がやるべき事を好きになることだ。」

 

おーっ!

 

ギャベ展、開催します!・・・その5

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

爽やかな朝を迎えておりますが・・・

今日も、山は霞んで見えます。

やっぱり、松の花粉だろうと推測いたします。

今頃、花粉症が悪化する人、私の回りに結構大勢います!

う~・・・

でも、ファイト!

 

ギャベの話しの続きです。

 

市場向けに作られるようになっても、工房で作られるようになっても、ギャベはギャベです。

(工房と言うことは、遊牧中に作る訳ではないということ。)

天然染料の草木染めであり、伝統の柄であり(それぞれのモチーフに意味があります)、

手作りゆえ、サイズが不揃いです。

これらが醸し出す素朴な味わい、これがギャベの魅力です。

 

もう一つ、

ペルシャ絨毯に比べて、はるかに安い点もいいですね。

(ただし、工房製のギャベは、かなり高いです。)

部屋の中にギャベが一枚あるだけで、その部屋の雰囲気が変わります。

 

丸屋家具は今週末、25日(土)・26日(日)・27日(月)の三日間、ギャベ展を開催いたします。

なんと700枚のギャベを展示する予定です。

基本的に1枚として同じものがないギャベです、多くの中からお気に入りを選べるチャンスです。

皆さまのご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

ギャベ展、開催します!・・・柳宗悦とゾランバリ・・その2

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

暑い一日でした。

五月晴れ・・・と言いたいところだったのですが、

晴れている割には、近くの山でさえ何故か霞が掛かっているように見えました。

うす黄色に・・・これってもしかして、松花粉!

う~っ!

 

さて、昨日の続きです。

 

ギャベはイランの遊牧民・カシュガイ族が織り上げる、民族伝統の絨毯です。

毛足が長くて(元々は5㎝もありました)、厚くて、重くて、粗い絨毯です。

 

だから、

緻密で、薄くて、軽いペルシャ絨毯に対して、” garbage ”と呼ばれていました。

garbageって、なんと ”ゴミ”と言う意味です!

ギャベ・gabbehの語源はゴミなんです。

え~っ!

 

でも、山岳地帯を移動するカシュガイ族にとっては、

朝夕の気温差が40℃にもなるこの地域で生き抜く為に、

ギャベはベッドとして、生活必需品だったのです。

 

そこに、ゾランバリは”用の美”を見いだします。

良い物を選りすぐり、買い集め、ヨーロッパを中心に紹介したのです。

今日の人気の原点はここにあります。

 

昨今では、自分たちが使う為ではなく、市場に出す為のギャベが多くなりました。

また、遊牧民だけでなく、工房製のギャベも多く生産されています。

ある意味、品質も向上した訳です。

毛足が1㎝ほどのギャベがほとんどになったのはこの為です。

 

ギャベ展、開催します!・・・柳宗悦とゾランバリ

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は雨でしたが、水たまりに”黄色いもの”を見つけました。

花粉です!

松の花粉、今年もやってきました松花粉!

 

いきなりですが、詳しくは下記のブログをご参照下さい。

 

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=4588

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=4594

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=4598

 

さて、

ただ今、松本市は全市を挙げて「工芸の五月」を開催中です。

工芸の五月を説明すると、超長くなりますので、下記をご参照下さい。

 

http://matsumoto-crafts-month.com/about

 

話はかなり飛びますが、

工芸の五月と関係の深い、「民藝運動」を唱えた柳宗悦の話しです。

柳宗悦は”用の美”を見いだしました。

普通に使われてきた、手作りの食器などの、日用品の中の”美”です。

 

話しは、更に、相当飛びます!

イランにも柳宗悦のような人がいました。

日用品の中に美を見いだして、世界に紹介した人物です。

名前をゾランバリと言います。

 

この話、明日に続く。

え~っ!

 

ギャベ展、開催します!・・・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

4年ぐらい前の話です。

東北まで行って、ギャベを仕入れて来たことがありました。

 

なんで東北?

ギフトショー見かけた、気に入ったデザインのギャベを展示していたお店の本店がそこにあったからです。

店主がイラン人で、奥さんが日本人。

その奥さんの実家が、東北の本店だったのです。

 

仕入れてきたギャベは好評でした。

飛ぶように売れたという訳ではありませんが、

今ほどギャベに対して認知度が高くはありませんでしたからね。

 

でも、この取引は長続きしませんでした。

私が忙しくて、ギャベの入荷時に、直接見に行って選んでいられなくなったからでした。

 

う~む・・・

その後、ギャベの人気が上がり始めるのですが、

次の手を打てず仕舞いに今日まで来てしまいました。

 

それなのに、今週末、700枚のギャベがやって来ることになりました!

 

実は、この春、九州の展示会に丸屋のスタッフが泊まり掛けで行って来ました。

(残念ながら、私は松本に居残り!)

その時の縁が元で、今回のギャベ展の開催に繋がったのです。

 

イランのギャベ、東京のギフトショー、東北のイラン人、九州の専門店・・・

ワールドワイドですね!

 

ギャベ展、開催します!・・・その1

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

アルプスがくっきりと見えます。

ここ数日、山が霞んでおりました。

PM2.5が舞っているかと気にしていたんですが、

本日は五月晴れ!

気持ちがとてもいいですね。

 

さて、本日の市民タイムスの広告をご覧いただけましたでしょうか?

これです!

 

                siminntaimusu h25.5.17 gyabe

 

来週末ですが、ギャベ展を開催することになりました。

なんと、専門業者が700枚のギャベを持ち込みます!

 

最近人気のギャベです。

多くのお店が取り扱うようになりましたが、

700枚の展示は驚異的です。

 

是非この機会にご来店頂きたいと思います。

 

ところで、広告の中では「ギャッベ」の標記を」使っております。

英語の綴りはgabbehです。

日本語訳はギャッベ・ギャベどちらも使われているみたいです。

 

私は昔から「ギャベ」を言い慣れているので、こちらを使いたいと思います。

 

選挙ポスター

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

もう夕方になりますが、昼飯を食いそびれました!

相変わらず時間の使い方が下手なのか、本当に忙しいのか・・・

とにかく、

ファイト!

 

ファイトと言えば、気になるポスターがあります。

通勤の途中、田んぼの中の一本道に立っているポスターなんですが、

ちょっと異色な気がして・・・

 

気になる一枚は、共産党の志位委員長のポスターです。

ファイティングポーズをしています。

(しているように見えます。)

下記の共産党のページに出ています。

 

http://www.jcp.or.jp/web_download/cat/

 

なんか異質なものを感じたのは、私だけではないと思うのですが、

それもそのはず、撮影したカメラマンは、あの立木義浩氏だそうです。

 

普通、政党の選挙用の写真は有名カメラマンは撮影しないのだそうです。

その分、「らしくない」異質な仕上がりになったのでしょうね。

 

ひさびさのビールネタ・・・その2!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日も暑いのであります!

特に、私が居る部屋は猛烈に暑いのであります!

 

と言うことで、昨日に続いてビールネタです。

 

来月のことですが、6月11日にアサヒビールから新しいビールが発売になります。

ドライプレミアム・・・スーパードライのプレミアムビールです。

但し、ギフト専用の期間限定商品としての発売です。

 

だから、

自分で飲みたかったら、自分に送るしかない商品と言う事になるのかな?

(たぶん、ギフト専用の化粧箱入り販売になるのでしょうね)

 

え~っ!

1本だけ飲みたいと言う人に・・・

 

ただいま、発売前に当たるキャンペーンが行われています。

10万人に当たるキャンペーンです。

下記をご覧下さい、ネットから応募できます。

 

http://www.asahibeer.co.jp/superdry/drypremium/

 

苦い思い出があります。

麦芽100%の一番絞りが発売された時に、同じようなキャンペーンがありました。

このときもブログで紹介いたしました。

私ははずれましたが、ブログの読者様が当たりました!

 

と言うことで、応募をお薦めいたします。

 

ひさびさのビールネタ!

こんにちは、丸屋家具園主の丸山です。

 

暑い!

のであります。

 

いったい今日の気温は何度まで上がっているのかしら?

とにかく非常に暑くなっております。

きっと今日はビールが美味しいだろうな~

 

と言うことで、ひさびさのビールネタです。

 

先日、女房がスーパーで試供品を貰ってきました。

これです。

 

                  kirinn sumikiri otamesi

 

ビールではありません。

いわゆる第三のビールです。

メーカーは新ジャンルと呼んでいます。

 

ビール、発泡酒、第三のビールの説明は非常に面倒です。

詳しくは下記をご参照下さい。

 

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AC%AC%E4%B8%89%E3%81%AE%E3%83%93%E3%83%BC%E3%83%AB

 

さて、この試飲缶ですが、

裏側に、こんな事が書いてありました。

 

「ラガービール」伝統の、力強い飲みごたえを生むホップ。

「一番搾り」から受け継いだ、麦へのこだわり。

「麒麟淡麗」の、大麦からうまみだけを引き出す技術。

 

そこまで言うか!

と言う宣伝文句であります。

 

飲んでみたい方に・・・・

 

       kirinn sumikiri

 

キリン「澄みきり」

本日、新発売です。