月別アーカイブ: 2009年12月

来年に懸ける抱負!!!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日で今年も終わりです。

この一年、私の拙いブログをお読みいただき、心より御礼申し上げます。

まさか、この様に大勢の方にブログを読んで頂けるようになるとは、思ってもみませんでした。

本当にありがとうございました。

 

さて、本年最後のブログです。

来年に懸ける抱負です。

 

私は自分の好きな家具を、お客様に紹介するように努めてきました。

私の好きな家具は一言で言えば ”木の家具” です。

もちろんベッド等 ”木” 以外で作られた物も取り扱っておりますが、

それらを含めれば、

私は ”木” の持つ ”やすらぎ” を感じるものが大好きなんですね。

 

自分が好きな家具を、お客様にお勧めする・・・当たり前のことです。

これからも、この事を曲げるつもりはありません。

どんなに不況になったって、頑張っていい物をお勧めし続けます!

皆様、これからもよろしくお願いいたします。

 

ただし、

一昨日のブログに書いた居酒屋さんの言葉、

「低価格はデフレ時代の必然、それを武器にするのが戦略」 

・・・うーむ、となる訳です。

 

私の好きな家具は、結果として、あくまで結果としてですが、ちょっと高いんですね。

別に高いものが好きなんじゃないです。

好きなものが、たまたま材料が高かったりするから、結果的に高いんです。

 

今までは、それでもご支持を頂いて参りました。

本当に有り難いことです。

心より感謝申し上げます。

 

しかし、

「低価格はデフレ時代の必然・・・」

今はデフレの時代なんですよね。

変えるべきは、時流に合わせ変えていく・・・「不易流行」の言葉通りです。

 

不易流行は下記を参照してください。

http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1213230342

 

困りましたね、

私は曲げるつもりが無い、時流には合わせる、デフレの時代・・・

これらをどう整合させるか!

 

更に、

「エコ」、「リサイクル」、「低価格」、今の時代を反映する言葉も取り入れて、

全部シャッフルすると・・・

何が出てくるだろうか?

 

私の頭から、空っぽの頭ですが、出てきた答えがありました。

「これしかない!」

よし、これに挑戦してみよう!

来年はこれだ!

これをやって、お客様に喜んでもらおう!

 

「これ」って何?

 

請う、ご期待!

来年、その時になったらお知らせいたします。

(ここまで引っ張って、そりゃないぜ・・・)

 

今年一年間、本当にありがとうございました。

皆様のおかげで、丸屋家具は元気にやってこれました。

来年は、今年以上に元気にやって参りますので、

引き続き、よろしくお願い申し上げます。

 

みな皆様、良い年をお迎え下さい。

ありがとうございました。

 

来年に懸ける抱負!!

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

いよいよ本日で仕事納めです。

御用の向きはお昼までによろしくお願いいたします。

新年は1月2日朝9時より営業いたします。

 

さて、昨日忙しくて書けなかった来年の抱負ですが・・・

それを書く前に、そこに到るまでの経緯を先ずお話しします。

 

私は、来年の家具業界は大変な時代を迎えると考えています。

(今年も大変な年でしたが、それ以上に大変)

皆さんもご存知だと思いますが、

家具業界では今年 ”ニトリ” が一人勝ちでした。

 

ニトリは今年1月から12月までの間に、

この不況にも拘わらず、32店舗もの新店舗をオープンしました。

先週25日には上田店をオープンさせています。

 

しかし、家具業界そのものは不況の影響か、店仕舞いするところが多い業界です。

そこにニトリの快進撃です。

まぁー、何と申しましょうか・・・

本当に大変でございます。

 

その対策という訳ではないのですが、

丸屋家具は元々いい物をお客様にお勧めして、ご支持をいただいて来ました。

この不況の中にあっても、本当に有り難いことに、今年も沢山のご支持をいただきました。

この場をお借りして、心より御礼申し上げます。

「一年間、誠にありがとうございました」

 

しかしながら、

このまま、来年もお客様の支持を引き続きいただけるだろうか・・・と

私は考え込んでいるのです。

 

一昨日のブログに書きましたように、

11月の中旬以降、消費の動向が極端に悪化したと感じています。

私は、この傾向が来年1月以降も続くのではと心配しています。

 

一年の終わりのブログにしては、ちょっと深刻な様相を呈してきました。

さあ、その中でも頑張るにはどうするか?

この話、明日に続く。

 

来年に懸ける抱負!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

いよいよ、年の瀬も押し迫って参りました。

グループ会社の綜合印刷は今日が仕事納め。

丸屋家具は明日の午前中で仕事納めです。

 

手の空いた者から大掃除等に取りかかっていますが、

私はまだ仕事が終わりません!

いっぱい予定が詰まっています。

 

どうしよう!

ブログどころじゃ・・・いやいや、お客様と丸屋を結ぶブログはとても大事です。

何としてもブログだけは書かないと。

 

本当に、書きたいことは山ほどあるのですが、

ただ、今はそれを整理して文章にする時間がないのです。

 

今日は来年に懸ける抱負を書こうと思っていたのですが・・・

時間がなくて旨く書けそうにないな~

 

実は、昨日のブログに書いた居酒屋の話・・・・あの中に出てきた、

「低価格はデフレ時代の必然、それを武器にするのが戦略」 

について思うところがあるのです。

 

明日、この事に触れてみたいと思います。

今日はここまで。

 

忘年会

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日が仕事納めの会社も多いと思われます。

皆様は、只今いかがお過ごしでしょうか?

今、夕方の5時半です。

これから忘年会に繰り出す方もいらっしゃるのではないでしょうか。

 

ところで、

居酒屋業界が揺れているそうですね。

仕事帰りに外で飲む方が減った関係で、

あの手この手の客寄せ対策が繰り広げられているそうです。

 

そう言えば、

松本の駅前の飲食店街もお客様がばったり減ったそうです。

中でも、11月中旬以降の減り方が際だっているそうです。

 

この不景気では忘年会どころではない・・・その気持ちよく分かります!

 

その中で、

何を頼んでも1品の料金が均一の居酒屋が増えているとネットニュースが報じていました。

一品200~300円の範囲内の均一料金です。

ビール2杯とおつまみ1品で約1000円。

ビール4杯とおつまみ2品で2000円以内!

流行っているそうです。

 

そのニュースの中の一文を紹介いたします。

均一料金居酒屋をチェーン展開する専務さんの言葉です。

 

「特別なことを行って、その結果、料金を下げたのではありません」

「均一料金はお客様に分かりやすい低価格を考えた結果です」

低価格はデフレ時代の必然、それを武器にするのが戦略・・・だそうです。!

 

年末年始の営業について

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今年もあとわずかになりました。

我が家のちびは 「 ♪ もういくつ寝ると~」 と歌って、気楽なものですが、

皆さん年賀状はもう書き終わりましたか?

大掃除は終わりましたか?

 

私は、全てこれから。

今晩から徹夜だ!

 

話は変わって、

丸屋家具の年末年始の営業についてお知らせいたします。

年末は30日(水)の午前中までの営業でございます。

お正月は2日(土)朝9時より営業いたします。

よろしくお願いいたします。

 

ところで、

大したことではないのですが、もう一つお知らせがございます。

実は、お正月の1日~4日までの間、テレビにて丸屋家具の宣伝を流すことになりました。

 

ちょっと恥ずかしいのですが、

丸屋家具としてはかなりの予算を割いての放映です!

あちこちの局(民放4局)で流れますので、皆様のお目に止まるように期待しております。

見て下さいね!

 

学習机の選び方・2010年度・・・その10・・ちょっとまとめ

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

YAHOOあるいはGoogle で「松本市 学習机」と検索して、当ブログに来て頂いた皆様に、

丸屋家具ホームページを見て頂きまして、誠にありがとうございます。

 

←←←左側のカテゴリーの「学習机」をクリックして頂きますと、

私が過去に書きました『学習机の選び方』が一覧となって出てきます。

昨年書いたブログもありますが、古い順に読んで頂けますと、話の流れが分かり易いかと思います。

多少なりとも、皆様の学習机選びの参考になりましたら、幸いです。

 

実は、恐ろしいことに 「学習机 ブログ」のキーワードで検索を掛けますと、

YAHOO も Google も10番目に私のブログが出てきます。

全国区の検索キーワードですから、恐ろしい気がしてきます。

ヘタなことが書けません!

 

さて、

大きく流通しております学習机に関して、その歴史等にも触れ、

学習机はその生産するメーカーにより、2種に大別することが出来るお話しをして参りました。

 

それは、

家庭用の家具を作っているメーカーが作る学習机と、

オフィス家具を作っているメーカーが作る学習机です。

(このほかにも、こだわりの学習机を作っている会社は沢山ありますが、)

 

両者の違いは、

前者は、昔から木の机を、特に新入学用とこだわらずに作ってきたメーカーであり、

後者は、昔はスチール製の机からスタートして、

今は木製の机を新入学の時期に合わせて作っている点にあります。

 

企業規模の違いもあり、後者はキャラクターを取り入れたり、

テレビ宣伝等も取り入れた販売戦略の中で、計画的な大量生産を行います。

海外で生産しているケースが多いそうです。

 

(海外生産だからと言って、品質が悪い訳ではありません。

設計開発を国内で行い、コストの安い海外で、厳格に管理され生産されています。

消費者に安く提供する為です、ホルムアルデヒド対策も大丈夫です。)

 

そんなこともあり、後者の学習机はお買い求め安い価格ですが、

人気商品は欠品しても増産が出来ません。

家具小売店が早期予約セールを行う理由の一つはこの点にあります。

早い時期に、豊富な品揃えの中から、お気に入りの机を選んでいただきたい訳です。

 

両者の違いについて、もう1つ触れておきます。

オフィス系メーカーの学習机には、デスクライトが標準装備されています。

これに対して家具系メーカーでは別売です。

 

その理由ですが、商品開発力にあると思います。

後日触れますが、オフィス系メーカーの商品開発力には目を見張るものがあります。

(ステップアップスタイルは、本当によくぞここまでと言うほどの設計です)

巨大企業の為せる業でしょうか。

 

そもそも、「コイズミ」ブランドのコイズミファニテック㈱が属する

小泉産業㈱グループの中核企業は、「コイズミ照明」です。

「コイズミ照明」は照明器具メーカーの雄です。

グループ企業に照明器具を提供するのは当たり前ですよね。

 

今回でで、学習机の、メーカーについての説明を終わりにして、

次回からは、実際の選び方のポイントについて触れていきます。

 

PS.

「学習机の基礎知識」と題して、昨年の学習机のブログを、

簡単な冊子(16頁)にまとめました。

ご希望の方に差し上げます。(無料です)

(申し訳ありませんが、当店近郊の方に限らせて頂きます)

”お問い合わせ” からお申し込み下さい。

 

学習机の選び方・2010年度・・・その9

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日も学習机・・・元スチール家具メーカー系学習机の話を致します。

 

ところで、

元スチール家具メーカー系学習机と「元」を付けてある理由ですが、

それなりの理由がございます。

 

一つは、

丸屋家具の学習机展示コーナーに来て頂けたら直ぐに判ります。

今、店頭に並べてある学習机に「スチール製」は一つもありません。

今は、木の机が主流です。

(当店は扱っていませんが、家庭用のスチール製学習机はまだ製造されています)

 

もう一つは、

学習机が木製に移行したように、スチール家具メーカーという言い方が、

今のこれら大手メーカーの実体を反映していないからです。

スチール家具メーカーのイメージは過去のものです。

 

彼らはオフィス家具メーカー・・・と言うより、もっと大掛かりな商売をしています。

オフィスに関わることなら何でも扱っています。

家具はもとより、内装からセキュリティまで、あらゆることを行っているのです。

 

でも、今の学習机がスチール製の学習机から発展してきた歴史を表すには、

「元スチール家具メーカー系学習机」と言い表すのが一番適していると思うのです。

 だからこの呼び方を使わせて貰っています。

 

PS.

「学習机の基礎知識」と題して、昨年の学習机のブログを、

簡単な冊子(16頁)にまとめました。

ご希望の方に差し上げます。(無料です)

(申し訳ありませんが、当店近郊の方に限らせて頂きます)

”お問い合わせ” からお申し込み下さい。

 

学習机の選び方・2010年度・・・その8

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日も学習机・・・元スチール家具メーカー系学習机の話を致します。

 

昨日、

スチール家具メーカー(オフィス家具メーカー)が家庭用の学習机を発売したのは、

㈱イトーキがホームデスク、スチューデントデスクを1962年(昭和37年)に発売した

前後だと思うと書きました。

 

小泉産業㈱のホームページを見ますと、昭和41年に蛍光灯付学習机「蛍雪」発売と有ります。

それ以前に家庭用学習机を発売していたかは判りません。

コクヨ、くろがね、オカムラのホームページには記載がなく判りませんでした。

 

そもそも、私の小学校時代は、家庭用の学習机が一般的ではなかったと思います。

それが、日本の高度経済成長に伴って一変していくのです。

生活にゆとりが生まれてくると、教育に目が向けられたんですね。

 

スチール家具メーカー(オフィス家具メーカー)は学校用の机を開発します。

私は、小学校で使っていた木の机が、一斉にスチールの机に変わったのを覚えています。

今から思えばちょっと違うのですが、当時は未来の扉が開かれたような気がしました。

 

全国規模での入れ替えですから、巨額な売上だったでしょうね。

それと同時に家庭用のスチール製学習机の開発にも拍車が掛かかりました。

ライダーデスクの発売された昭和46年には、

コイズミの学習机は業界初、テレビで宣伝されるようになったそうです。

 

12月7日のブログで取り上げた「コクヨくるくるメカ」のテレビコマーシャルはヒットしました。

実は、当時他のメーカーも追随して、同じような機能の学習机を発売していました。

この様にして、家庭用学習机が各家庭に普及するようになったのです。

 

それらをリードしてきたのが、スチール家具メーカー(オフィス家具メーカー)です。

ブランド名としては、「コイズミ」「イトーキ」「オカムラ」「くろがね」です。

(コクヨは家庭用の学習机から撤退しています)

 

彼らは新しい市場を創ったと言ってもいいのかも知れません。

今こうして、私がブログを書くのも、学習机商戦が年中行事化しているからです。

有り難いことですね。

 

最後に一つだけ触れておきます。

なぜ彼らが一つの市場を築き上げることが出来たのか?

時代背景の他の条件です。

 

私は、それは彼らの事業規模にあったと思っています。

㈱岡村製作所・・・東証1部・大証1部上場、資本金186億7000万円、09年3月期売上1856億円

㈱イトーキ・・・東証1部・大証1部上場、資本金52億7700万円、08年12月期売上970億円

         みずほBKのグループ会社です。

家庭用家具メーカーの規模に比べて、1桁も2桁の違う圧倒的な事業規模なのです。

この事業規模を背景に、商品開発、市場開発をしてきたと考えます。

 

学習机の選び方・2010年度・・・その7

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日に引き続き学習机についてお話しいたします。

本日は「元スチール家具系学習机」についてお話しいたします。

 

私が小学校1年生だったのは・・・え~っと、50年近く前

えっ50年! ショック!・・・はさておき。

 

当時、既に我が家は家具屋を営んでおりました。

だからと言うか、私は学習机を与えられていました。

それは、木製の普通の学習机です。

(実は今でも我が家にあります)

 

だから、当時はスチール家具メーカー(オフィス家具メーカー)の学習机は、

まだ一般的ではなかったと思われます。

 スチール家具メーカーの代表格㈱イトーキのHPを見ると、

1962年(昭和37年)にホームデスク、スチューデントデスク発表と出ています。

 

私は1955年(昭和30年)生まれですから、1年生の時には、他のメーカーが発売していても、

たぶん、発売されたばかりであまり浸透していなかったんでしょうね。

(イトーキの年譜は下記参照)

 

http://www.itoki.jp/company/history.html

 

しかしこの後、スチール家具メーカー(オフィス家具メーカー)は学習机に力を入れていきます。

そして、爆発的な人気商品が出ました。

ライダーデスクです。

知っていますか?ライダーデスク。

 

下記の頁を見て下さい、写真も出ています。

 

http://www.koizumi.co.jp/60th/nenpu/index.html

 

コイズミブランドのこの学習机は空前の大ヒットを記録しました。

(今学習机を作っているのは小泉産業グループのコイズミファニテック㈱)

 

そして、これらの学習机は主用部材がスチールでした。

ですので、スチール家具メーカー(オフィス家具メーカー)の作る学習机を、

「元スチール家具メーカー系学習机」と呼びます。

 

この話、明日に続きます。

 

学習机の選び方・2010年度・・・その6・おさらい

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日は学習机の選び方についてお話しいたします。

と言っても、

前回学習机のことを書いたのが、12月の7日でした。

あれから2週間経ってしまいました!

 

12月の日の過ぎることの早いこと、早いこと・・・

こんなに時間が空いていたなんて、驚きました。

万が一にも、学習机の続きを待っていた方がいましたら、本当に失礼を致しました。

 

時間が経ってしまいましたので、

今回は5回までのお話しのおさらいを致します。

 

第1回

家具店は学習机の早期予約会をなぜ行うか?

その理由の1つは、人気機種が売り切れることがあるから。

 

第2回

人気機種の増産が出来ない理由・・・計画に基づく大量生産だから。

この時期に店頭を賑わす新作学習机があること。

 

第3回

新作学習机が売れ残れば旧作だけど、

それとは違う通年販売の「定番学習机」があること。

 

第4回

定番学習机にも新作があること。

定番学習机を作っているのは、 家庭用の家具を作っているメーカーであること。

特徴として、キャラクターのデスクマットが用意されていないこと。

このグループの学習机を「家具メーカー系学習机」を呼ぶこと。

 

第5回

30年前に流行っていた学習机は、高さがハンドルで調整出来た話し。

これらの学習机を製造していたメーカーには大きな共通点があり、

それは、各社ともオフィス家具、スチール家具のメーカーだと言う話し。

 

明日、7回目は「元スチール家具メーカー系学習机」についてお話しいたします。

 

PS.

「学習机の基礎知識」と題して、昨年の学習机のブログを、

簡単な冊子(16頁)にまとめました。

ご希望の方に差し上げます。(無料です)

(申し訳ありませんが、当店近郊の方に限らせて頂きます)

”お問い合わせ”からお申し込み下さい。

 

下取りキャンペーン・開始

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日までのリビングフェア、ご来店ありがとうございました。

また、お買い上げいただきましたお客様に、心より感謝申し上げます。

ありがとうございました。

 

丸屋家具は、月に1回の間隔でリビングフェアを開催中です。

(別のイベントの月がございます・・2月と8月はファミリー祭です)

普段はDMにてご案内しております企画ですが、

勿論、どなた様に参加いただいてもOKでございます!

詳しくはお電話にてお問い合わせ下さい。

℡ 0263-58-2411 担当:宮本

 

さて、今回のチラシの中で、「下取りキャンペーン」の開始をお知らせ致しました。

このキャンペーンは来年22年の3月末日まで行います。

 

丸屋家具で家具を購入戴いた場合に限らせていただきますが、

お客様の不要な家具を下取りさせていただきます。

 

実は、この様なケースでは、今までは処分料をいただいておりました。

期間中に限りますが、処分料は無しで、逆に買い取り申し上げます。

買い取り価格に付きましては、当社スタッフが査定させていただきます。

 

ただ、状態によっては、社内査定基準でお値段が付かない場合もございますので、

予めご了解下さい。

なお、その場合でも、処分料無料にてお引き取りいたします。

 

いずれにいたしましても、非常にお得なキャンペーンでございます。

是非、この機会にお買い換えをお勧めいたします。

詳しくは、上記担当宮本まで、お問い合わせ下さい。

 

福祉用具のお手入れ・・・その2

こんにちは、マルヤ介護ショップほほえみの井田です。

 

昨日に引き続き、福祉用具のお手入れについてお話しいたします。

今日は、歩行器やシルバーカー、車いすについてお話しいたします。

杖の時と同じように、1つずつ確認していけば簡単ですので、お試し下さい。

 

① 全体にがたつきはありませんか。

   ネジなどがゆるんでいないでしょうか。

② 握り部分はしっかりとしていますか。

③ ブレーキは利きますか。

④ 座面はゆるんでいないでしょうか。

⑤ タイヤの回転は大丈夫ですか。

  ゴミやほこりがからみついて回転が重くなっていませんか。

  空気タイヤの場合は空気がしっかりと入っていますか。

 

不具合がございましたら、気軽にお声をかけてい下さい。

私たち介護ショップの職員が点検をいたします。

 

他にもベッドや入浴用品、呼び出し機器などたくさんの種類がありますが、

長くお使いの道具は、ちょっと手を入れてあげると、とても使いやすくなります。

安全面からも、点検は重要です。

気になる点がございました、お気軽にお問い合わせ下さい。

ありがとうございました。 

 

福祉用具のお手入れ・・・その1

こんにちは、マルヤ介護ショップほほえみの井田です。

 

本日は、福祉用具のお手入れについてお話ししたいと思います。

メンテナンス・・・なんて言うと面倒くさく感じますが、

1つずつ確認していけば簡単ですので、お試し下さい。

 

まず、杖についてです。

① がたつきはありませんか?

  平らな場所で地面の上に杖をついて、体重を少しかけて確認して下さい。

②握る部分はしっかりしていますか?

  握りだけ交換できる種類もあります。

③石突(底ゴム)は減っていませんか?

  杖をひっくり返してみて下さい。

  意外に注目されていませんが、このゴムの溝がすり減ってくると、杖がすべりやすくなります。

  また、ゴムがすり減った杖を使って歩くのは疲れるものです。

 

杖の石突は別売りしています。色やサイズを選べます。

価格も300円くらいからあります。

この石突は消耗品ですので、時々確認してくださいね。

 

杖をお持ちいただくか、お電話をいただければ交換いたします。

愛用の杖が、よみがえりますよ!

他にもお声をかけていただければ、私たち介護ショップの職員が点検をいたします。

気軽にお声をおかけ下さい。

 

明日は歩行器やシルバーカー、車いすについてお話しいたします。

 

リビングフェア開催・同時開催フランスベッドフェア

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は東京出張のため、ブログはお休みいただきました。

失礼致しました。

 

さて、

丸屋家具は、本日12月18日~20日(日)まで、リビングフェアを開催致します。

フランスベッドこだわりフェアも同時開催致します。

 

リビングフェアはこのブログでも何回かご紹介していますが、

実は今まではDMでご案内していた企画でした。

今回は、DMに加えて新聞折込のチラシでもご案内致しました。

 

今朝の折込チラシを見て、

このブログをお読みいただいているお客様がいらっしゃいましたら、

それは、有り難いことです!

心より感謝申し上げます。

 

そんなお客様にお知らせ致します。

いつもリビングフェアで使わせていただいているマジックバニー!

今回はホワイトもご用意させていただきました。

(とっても可愛い楊枝入れです)

 

  

 

10万円以上ご成約いただいたお客様に1つ差し上げます。

お色はご用意したものから選んでいただくことになります。

早い者順になりますので、よろしくお願い致します。

 

ご来店いただくだけでもチャンスがあります。

抽選になりますが下記の「スパイスコンテナ」が5名の方に当たります。 

 

    

       これなんだか分かりますか?

とてもかわいい調味料入れです、どれか一つを差し上げます。

 

皆様のご来店を心よりお待ち申し上げます。

 

ホームページの更新が出来ない状態でした。

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

お知らせです。

実は先程まで、ホームページの更新が出来ない状態になっていました。

その為、ブログも書けない状態でした。

 

この状態が14日の夜にブログを書いた時から続いておりました。

その為、14日付のブログ「ハクビシン再び」が公開されたのは本日です。

ご迷惑をお掛けして、申し訳ございませんでした。

 

ハクビシン再び

こんばんは、丸屋家具店主の丸屋です。

 

昨夜、会社の帰りがけにハクビシンを見かけました!

 

ハクビシン、ご存知ですか?

猫をちょっと大きくした位、鼻に白い筋が通った動物です。

「白鼻芯」、漢字ではこう書きます。

 

山間のリンゴ園などで食害が問題になっている動物です。

 

実は今年5月29日のブログでも目撃談を書きました。

あの時見た場所から、更に市街地に入ったところ、側溝の縁石の上を歩いていました。

しかも、2匹でじゃれながら歩いていました。

兄弟でしょうか?親子でしょうか?夫婦でしょうか?

仲良さそうでした。

 

でも、

直ぐ隣にはマンションがそびえ立つ市街地です。

こんなところで、何を食べて生きているのでしょうか?

自然が豊なんでしょうか、

それとも・・・

ちょっと考えてしまう風景でありました。