月別アーカイブ: 2009年5月

五月晴れ と ドクターセラの効能

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

中信地方は、3週連続の雨の日曜日になっています。

今日で5月ともお別れですが、今年は五月晴れが少なかった気がします。

気のせいかな?

 

ところで、

元々の「五月晴れ」の意味ですが「梅雨間の晴れの日」のことです。

この言葉が生まれた頃、陰暦の5月は今の6月なのでそういうことです。

ただ、現代の意味は、5月の爽やかな晴れの日のことです。

 

さて、

それとは全く関係ありませんが、昨日のドクターセラの続きです。

(最近タイトルが、あやしい!・・・なにかある?)

 

ドクターセラの紹介はネットで検索すると沢山出てきます。

本家の東京西川産業㈱のページを下に記しますので、ご覧下さい。

 

http://www.nishikawasangyo.co.jp/shing/feature/003.html

 

西川産業って日本を代表する老舗なんですよね。

創業443年ですからね。

東京日本橋の袂には西川産業の小売り部門のビルがあります。

その理由が、徳川家康がその地に招聘したってんですから凄いことです。

 

さて、ドクターセラの効能です。

冷え性、神経痛、胃腸虚弱、虚弱体質、不眠症、慢性の便秘、頭痛持ち、肩こり!

これも、凄いでしょ・・・言い切るんだから!

 

言い切るには訳があります。

これらの治療器として、厚生労働省の認可を受けているんです。

そういう敷き布団なんです。

 

でも、こう言う商品の効果って、時間が掛かるって思うじゃないですか。

しかも、本当のところ、効果の程って目に見えないし・・・って。

しかし、

私のトイレの話しです。

何がどう作用してそうなるかは分かりませんが、事実だから凄いと実感出来る商品です。

 

是非、来社してお試し下さい。

 

東京西川産業 ドクターセラの効用?!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

さて、

一昨日ご紹介した電気仕掛けの敷き布団「ドクターセラ」の続きのお話です。

電気仕掛けなんて書くと、世の自然志向に反するようで何なんですが、

この敷き布団、私にはちょっとした驚きの体感があります。

 

その話の前に、

私は「左党」です。

酒類の好みは、とりわけ選びませんが、

酒を喉ごしで飲む癖が付いているため「ビール」が多いです。

 

ここで、「左党」の蘊蓄を・・・

大工さんは、右手に槌(つち)を、左手に鑿(ノミ)を持つから、

左手が、ノミ手→飲み手となり、

酒好きを「左党」と言うそうです。

 

これには、もう一説あって、

手酌で飲む時は、右手に徳利、左手に杯だから、

左手が、ノミ手→飲み手となり、

酒好きを「左党」と言う説。

 

どちらも、右利きの時にだけ成立する説です。

 

話を戻して、

私は、ビールを仲間で飲む時、困ったことが起きます。

本当は、別に困らないんだけど、

相手がしばらくすると、必ず心配をして聞いてきます・・・何を?

私・・・トイレに行かないんです。

 

大ジョッキを頼んで、3杯目ぐらいで初めて行くかな、

そんな程度なんです。

もしかすると、腎臓の処理能力が悪くて病気かしらと心配しているんですが・・・

普段の生活でも、余りトイレに行かないんです。

 

それはそれとして、

話を「ドクターセラ」に戻します。

(ようやく、振り出し、おとといのブログ)

 

そんな私が、

丸屋家具のほほえみ健康倶楽部に敷いてある「ドクターセラ」で昼寝をすると、

毎回驚きの体験をします。

 

そうなんです!

起きると、トイレに行きたくなるんです!

これって、凄いと思うんです。

 

「ドクターセラ」の効能に利尿作用は書かれてはいませんが、

本当の話です。

これって凄いことですよね。

 

この話、更に続く。

 

ドクターセラとハクビシンと日進木工

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

初めに、

本日のタイトルの、3つの項目は全く相互関係はありません。

悪しからずご了解下さい。

 

ブログを書いておりますが、正直「ネタ」に困る時もございます。

結構苦労してほぼ毎日更新している訳でございます。

 

ところが、旬な話題が重なる時もあるんですよね。

 

昨日は、朝一に自宅でブログを更新してから、東京に出張してきました。

(自宅のパソコン直りました)

朝は時間がないと思って、昨日のブログは一昨日の夜に書いておきました。

それを、昨日の朝、更新だけ自宅で行ったのです。

 

ですので、一昨日の帰りはちょっと遅くなりました。

毎晩、帰りの道は決まった所を通るのですが・・・

以前ブログに書きました、キツネを見た場所の近くで、見ました!!!

今度はハクビシン!

 

ハクビシンの実物を見たのは、今回初めてです。

特長的な、鼻に通った白い筋は見間違えようがありません。

ハクビシンです。

「白鼻芯」、漢字で書くとこうなります。

 

田んぼの中の農道から、住宅街にちょっとだけ入った所、

住宅の玄関先、植木の間をゆっくりと、落ち着いて歩いていました。

車を止めて、見ていましたが悠然としたものでした。

(防犯灯で照らされて、はっきり、くっきり)

 

こんな所にハクビシンがいるんだ。

何食べてるんだろう?

どこをねぐらにしているんだろう?

と思った次第です。

 

次は日進木工の話。

昨日、東京新橋にある取引会社に営業に行って来ました。

印刷の関係です。

決まった予定はこの一件だけでしたので、

その後、五反田に行って来ました。

 

JRの五反田駅から、ものの五分の所に、日進木工の東京ショールームがあります。

今年の三月に出来たばかりの所です。

ここを見学してきました。

 

しょっちゅう飛騨に見学に行っているので、今更なのですが、

今回は目的がありました。

 

私は日進木工の椅子が好きです。

その椅子が、5月よりバージョンUPしたのです!

どう変わったか?

張り地がカバーリング化したんです!

その実物を見てきました。

 

日進の東京ショールーム、思いの外広かったです。

かなりのアイテムが展示されていました。

(家賃高そうでした)

 

そして、ちゃんとありました。

カバーリング化した「406」

(あ~、この名前何とかしてよ、読者に通じない)

良かったですよ。

丸屋家具にも展示したいな。

 

と言うことで、

長くなったので、「ドクターセラ」の話は明日に続く。

 

西川産業のドクターセラをご存知ですか?

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

当社の取扱商品の一つに「寝具」がございます。

以前にもお話し致しましたが、

丸屋家具は婚礼家具を取り扱う中で、婚礼用の布団も取り扱うようになり、

今では寝具全般を取り扱うようになっております。

 

年間に4~5回行って好評な「西川産業健康寝具フェア」も、

この様な関係があって続けさせて頂いております。

 

さて、

その西川産業健康寝具フェアのメイン商品の一つに「ドクターセラ」がございます。

本日はこの「ドクターセラ」のご紹介をしたいと思います。

 

「ドクターセラ」と、なにやら厳めしい名前でございますが、

「ドクターセラ」は敷き布団でございます。

しかし、ただの敷き布団ではございません。

 

実はちょっと特殊な細工が施された敷き布団なのです。

一見して分かる特徴は、

なんと、電気のコードとコントローラーが付いています!

(その他は、見た目には普通の敷き布団です。)

 

その辺の特徴を説明する前に、

「ドクターセラ」のお話をしようと思った切っ掛けからお話しします。

 

丸屋家具では、様々な事業を行わさせて頂いておりますが、

その中の一つに、「ほほえみ健康倶楽部」の運営がございます。

当社の3階の全フロアに、健康維持のためのマシンを沢山ご用意して、

会員制で行っている倶楽部でございます。

 

丸屋家具のほほえみ健康倶楽部は、普通の健康倶楽部とは違う、

色々な特色がある健康倶楽部でございます。

 

私もこのほほえみ健康倶楽部の会員になっていますが、

私の場合、一番利用頻度が多いのが「お昼寝」です。

 

お昼寝?

実は当健康倶楽部の一番奥まった所に、睡眠スペースが作ってあって、

そこには布団が2組置かれているのです。

そうです、そこの敷き布団に「ドクターセラ」を使っているのです。

 

この話、明日に続く。

 

 

 

絨毯は踏んで完成するんですよ!

おはようございます、マルヤ介護ショップほほえみの井田です。

 

丸屋家具の小売り部門で開かれた絨毯展!

私も見学して参りました。

きれいですねー。

 

エキゾチックなオリエンタル柄がたくさん!

きれいな色がたくさん!

深い色の中に、不思議な輝きがあります。

じっと見ていると、離れられなくなってしまいます。

 

見る角度によって色が変わって見えるので、

柄まで変わって見えます。

不思議ですね。

 

実は私、昔は丸屋家具の小売り部門にいたんです。

知ってますか?

手作りの絨毯は、よく踏むと締まってくるのです。

絨毯って、踏む事によって完成されるのですって。

丈夫なのですね。

 

今回、高い絨毯に、おっかなびっくり乗ってみたら、

とっても気持ち良かったですよ。

 

皆様も、次の機会に一緒に見てみませんか。

見るだけでもOKですよ。

本物をたくさん見るのって、素敵な贅沢ですよね。

 

松本市の味噌パンを考える

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日までの3日間、「世界の絨毯展」を開催させて頂きました。

多くのお客様にご来店頂きましたこと、

心より御礼申し上げます。

 

また、非常に高額な商品にも拘わらず、

多くのお客様にお買い求め頂きました。

心より、心より、御礼申し上げます。

ありがとうございました。

 

さて、

突然ですが、

私は松本市の開智小学校に5年生まで在籍していました。

その後は自宅が新築されて、本郷小学校に転校しました。

 

更に突然ですが、

当時、小学校の行事では・・・例えば入学式で「味噌パン」をもらって帰りました。

それは熨斗紙が掛けられていて、

家に帰ってから食べるように言われたと思います。

家庭によっては、お仏壇とかに供えてから食べたのではないでしょうか。

 

私はこの「味噌パン」が好きで、喜々として食べた記憶があります。

甘くて、ちょっと塩っぱくて、

固い歯ごたえが好きでした・・・・

 

ところが、大人になってから「味噌パン」を見つけて、

喜んで食べたら、固くないのでした!

 

思うに、

松本の子供達に一斉に配るために、何日も前から作り貯めていたから、

固かったのだ!・・・と今は考えています。

 

この味噌パン、松本の特産のようで、他地域にはないみたいです。

(味噌餡を入れたパンの味噌パンはあります。)

今はもう小学校でも配られていないようです。

 

と思っていたら、幼稚園に通う長女がもらって帰ってきました。

一昨日の日曜日に仏教会の行事があって配られたものです。

 

        

 

長女からもらって、昨日食べましたが、やはり固くはなかったです。

 

世界の絨毯展 最終日 シルク100%の絨毯

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日が最終日になります、「世界の絨毯展」!

是非、ご来店下さい。

絨毯の世界の奥深さに、驚愕すること間違いがございません。

 

保安の関係でブログにご紹介出来なかった最高級品をご紹介致します。

 

       お値段は見ての通りです。

 

       大きいので全体が写せませんでした。

 

       フィールド部分の柄・・・緻密です。

 

     

    フリンジ(房)ですが絹です。右の絨毯のフリンジに比べてかなり細いのがお解り頂けると思います。

    経糸も緯糸もパイルも全て絹で出来ています。

 

    ご来店頂いて、是非実物をご覧下さい。

 

世界の絨毯展 二日目

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、本日と「世界の絨毯展」にご来店頂きましたお客様、

誠にありがとうございました。

更には、

お買い上げ頂きましたお客様!

心より御礼申し上げます。

誠にありがとうございました。

 

この「世界の絨毯展」 明日25日月曜日まで開催致します。

是非、ご来店頂きまして、世界の名品に直に接して頂きたく、

最後のご案内を申し上げます。

 

と言うことで、昨日載せきれなかった写真を掲載致します。

 

        ギャバ 2.jpg

        若い女性に人気の「ギャベ」

        ギャベ(ギャッベ)はイランの遊牧民カシュガイ族の織る絨毯です。

 

   絨毯 馬.jpg

  ペルシャ絨毯を代表する、超有名なアリナサブ(アーリー・ナサブ)工房の作品

  下の写真には同じくアリナサブ工房の定番「白馬」が写っています。

 

    絨毯フェア 3.jpg

 

    ご来店、心よりお待ち申し上げます。

 

世界の絨毯展 開催

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日より3日間、「世界の絨毯展」を開催致します。

一見の価値があります!

この機会にご来店頂き、絨毯の世界にはまって下さい。

凄いです!

 

昨日、朝から搬入飾り付けを行ったのですが、

5人がかりで、6時間かかりました。

相当量、ございます。

以下、写真を掲載致します。

 

    絨毯フェア 1.jpg

 

    絨毯フェア 2.jpg

 

   絨毯 キリン.jpg

 

写真の中で、重ねてある絨毯にお気づきでしょうか?

その都度、広げてご覧頂く絨毯です。

是非、ご来店下さい。

見ているだけで、夢心地になります。

 

遙かなるシルクロード!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

私事になりますが、丸屋家具の5代目店主を務めるようになりまして、

来月で丸3年になります。

店主たるものの心構え等、未熟ではありますが、

一生懸命勉強させて頂いております。

 

その中で、「品揃え」という大問題と、日々大格闘を続けております。

お客様の要望と、限られた展示スペースの狭間で、

如何に丸屋家具の個性を打ち出していくか!

丸屋家具存亡を懸けたテーマであります。

 

今までの「取り組み=品揃え」は、このホームページを見て頂ければ分かりますが、

この取り組みに「完成・到達点」はありません。

日々、新しい商品を追い求めています。

(ホームページは、予算の関係で更新が進んでいませんが・・・)

 

その中で、一部ですが、私の我が儘も取り入れさせて頂いております。

店主の好み・個性のない品揃えでは、店自体の個性が埋没してしまいますので、

その様にしております。

 

突然ですが、

私は「絹製品」が好きです。

「健康寝具フェア」では、好んで「真綿の布団」を販売して参りました。

(過去のブログ「真綿は綿じゃない」・・・参照)

今回の「世界の絨毯展」でも、絹の絨毯をお勧めしたいと考えておりました。

 

それが、個性の発露かなと思っていたのですが・・・ 

その理由が、今回、絨毯のブログを書いていて分かりました。

絹が好きなのは、私だけではありません。

日本人は皆「絹」が好きです!

 

日本はシルクロードの終焉の地です。

我々日本人のDNAには、

西方への憧れが刷り込まれていると、

今回勉強した本に書かれていました。

 

日本人の絹製品に対する憧れはその一端である。

なるほどと思いませんか?

私には大いに納得させられる一行でした。

 

遙かなるシルクロードへ想いを馳せて、是非「世界の絨毯展」にご来店下さい。

 

絨毯と緞通(段通)の違い・・・お待たせしました。

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日書けなかった、絨毯と緞通(段通)の違いについてお話し致します。

ところで、緞通をご存知ですか?

中国製の絨毯を指す言葉が「緞通」です。

 

緞通は「だんつう」と読みます。

パソコンで「だんつう」と入力すると「段通」が出てきますが、

「緞通」が本来の文字のようです。

 

「緞」は「緞帳・どんちょう」の「緞・どん」です。

「緞帳」とは、劇場の垂れ幕のことですが、「緞で作った帳(とばり)」の意味です。

「緞」とは「模様の入った厚手の織物」の事です。

 

なぜ、中国製の絨毯だけを「緞通」と言うのか?

シルクロードを伝わった絨毯ですが、

中国の絨毯とペルシャの絨毯とは大きな違いがあります。

 

好まれる柄の違いではありません。

毛足・パイルの長さが全然違います。

ペルシャでは薄いことが高価な絨毯の条件ですが、

中国の絨毯は厚いのです。

 

それ故、

日本では中国製の絨毯をペルシャの絨毯と区別して扱い、

絨毯という呼び名を使わなかったようです。

 

 

 

絨毯と緞通(段通)の違い・・・その前に、新型インフルエンザについて思うこと

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

新型インフルエンザの国内感染者数が増えております。

本日のヤフートピックスの表題によると、世界で4番目の感染者数だそうです。

そんな馬鹿な!

 

たった四日間で世界中で4番目!

メキシコ、アメリカ、カナダ、その次が日本だそうです。

嘘だ~!

 

推測ですが、

日本人は・・・極めて真面目、且つ正確、且つ正直。

罹ったかなと思った方は、自ら進んで検査を受け、正確に把握されるのでしょう。

日本に於ける感染者数は正しいと思います。

 

でも、それって日本人だけの特殊な行動パターンでは?と思うのです。

他国では、申し出をしない、把握されていない感染者の方が、

もちろん悪意ではなく、どうって事ないさと考えて申し出ない方が、

相当数いるのではないでしょうか?

 

危惧します、

このままだと、日本は孤立する・・・

 

単純な感染者数だけの比較になった場合、

上記の理由で、日本の感染者数は世界で突出するのではないでしょうか?

そうなった場合、

海外との人の往来、物流は維持出来るのでしょうか?

 

だから、

毒性が低いから、恐怖心を煽ってはいけないから、

様々な理由を付けて、感染者数の発表をしなくなる。

そんな気がしているのですが・・・

 

でも、毒性が低いと言ったって、

これだけの感染力を持っているんだから、

侮れない・・・

 

でもって・・・

肝心な絨毯の話は明日に延期!

 

新型インフルエンザ・国内2次感染

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

16日(土)の夜に帰宅した時、妻から新型インフルエンザの国内初感染を聞きました。

それが、今朝(18日朝)には90人超になっています。

新聞等の報道によりますと、患者数の推計は1000人だという事です。

 

完全に国内への侵入を許してしまった感じです。

でも、そのことは時間の問題とされていました。

現代は人の移動が、実に活発です。

 

水戸からの帰り道、上野駅に立ち寄りました。

そこで見たポスター「阿修羅展」!

東京国立博物館で6月7日まで開催中。

 

ちょっと見ていくかと思い、上野駅で途中下車。

上野の山は人だらけでした。

修学旅行生はもちろん、外国の方も大勢。

 

辿り着いた東京国立博物館での「阿修羅展」・・・

待ち時間、1時間にて諦めて帰ってきました。(残念)

 

で、思ったこと・・・・

新型インフルエンザを押さえ込むなんて、出来る訳がない。

 

今回、神戸方面への修学旅行を取りやめた学校が出ているそうです。

なるほど、気持ちはよく分かります。

でも、これからどこの観光地も、皆同じ状況に置かれるのではないでしょうか。

 

茨城県 水戸市倫理法人会にて、

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

一昨日のブログはお休みを頂きました。

最近お休みが多くなりまして、反省をしております。

読者の皆様、申し訳ございません。

 

13日の早朝に書きましたブログにて紹介しましたが、

茨城県の水戸に行っておりました。

丸屋家具が入会をしております倫理法人会の関係です。

 

丸屋家具が所属しています塩尻市倫理法人会では、

丸屋家具の3Fで毎週火曜日モーニングセミナーという勉強会を開催しております。

そのセミナーには、毎回講師の先生がお見えになります。

その先生から色々教わる訳です。

 

実は、

教わるからには、いずれその恩返しをしないといけないのです。

もちろん簡単に恩返しなど出来ないのですが・・・

 

レクチャラーと言う資格制度がありまして・・・

私、そのレクチャラーなんです。

レクチャラーは呼ばれると、全国に飛び回ります。

無報酬で!(交通費と食事が出ます)

 

それで、水戸市倫理法人会に行ってきた訳でございます。

13日の夕方に50分、14日の朝に45分、お話をさせて頂いて来ました。

私ごときの話で、恥ずかしい訳ですが、

何とか聞いて頂けました。

 

帰りに水戸の偕楽園を見学して参りました。

 

信州大好き!

おはようございます、マルヤ介護ショップほほえみの井田です。

 

私事ですが、

先日、白馬に行って来ました。

山の雪と新緑が素敵でした。

 

実は、私・・・

山が無い地方で育ちました。

そのせいか、未だに信州の山に感動しっぱなしです。

 

松本の平で見る山も素敵です。

でも、ちょっとは見慣れたかな?

そこで、白馬の山々に感動してきました!

 

県外ナンバーの方々と一緒に、景色を楽しんで参りました。

皆さん、私と同じ感動をお持ちです。

 

ところが、

地元の方とお話しをすると、

「え?、山はただの山だし、畑は畑でしょう。

あたりまえの風景じゃない」

との返事が返ってきます。

 

松本も、安曇野も、白馬も、当地の風景は、全国に誇れる

素晴らしい風景です。

空気がおいしくて、空が青くって、鳥が鳴く・・・。

それが、当たり前だなんて、なんて素敵なところなんでしょう!

 

皆様、是非、是非この素敵な故郷を、改めて見回してみてくださいね。

 

本日 水戸に出張

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日はこれから水戸に出張です。

 

実は所属している倫理法人会の関係で、

茨城県水戸市倫理法人会の「経営者の集い」と言う講演会に於いて、

50分程お話をさせて頂くことになったのです。

 

後ほど電車で4時間ほどかけ、水戸に向かいます。

今は会社で、その時にお話しする原稿の最終チェックの最中です。

緊張しまくっています。

 

と言うことで、

絨毯のお話は、今日はお休みさせて頂きます。

 

それでは、行って参ります。