月別アーカイブ: 2021年1月

光の春・・・2021

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

風が強いです!

南風です。

その強い風に、土煙が舞い上がり始めました。

 

中信の平ではこの時期によくある風景です。

農家の方々の畑仕事が始まったと思われます。

 

春近し!

 

今日は風も強い為、寒いのですが、

太陽の日差しには力強さを感じます。

 

きっと、毎年この時期になると、同じタイトルのブログを書いていると思います。

 

光の春!

 

気象キャスターの倉嶋厚氏の紹介で知った覚えがあります。

もう、40年も昔の話です。

 

ロシアの人たちは、2月のことをこう呼ぶのだそうです。

その気持ち、よく分かります。

 

春が待ち遠しいですからね。

特に今年は、早く春になってもらいたいです。

 

いぶし銀

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日のタイトルは「いぶし銀」なのであります。

 

えっ?

 

なんの脈絡もありません。

たまたま耳にした、

普段使う言葉に疑問を持っただけです。

 

普段使う言葉・・・う~む、

「いぶし銀」・・・あまり使わないか!

いぶし銀のような演技、とか・・・

いぶし銀のような渋みがかった男とか・・・

 

皆さんは「いぶし銀」を見たことありますか?

銀はピカピカしているのに対して、

黒ずんでいる銀が「いぶし銀」かな・・・

私の認識はそんな程度なので、ちょっと気にかかった次第です。

 

いぶし銀、漢字で書くと「燻し銀」です。

つまり、

燻した銀です。

 

煙で燻した銀?

煙で、煤けた銀?

 

調べたら、

「燻す・いぶす」にはいくつか意味がありました。

1物を燃やして煙を出す

2 殺菌、殺虫の目的で、煙を出す

3 すすや煙で黒くする

そして、

4 金属製の器具に硫黄のすすで曇りをつける

 

いぶし銀の「燻す」は4です。

 

硫黄のすすで曇りをつける・・・とは、

硫化物(硫黄化合物の一種)による化学反応で黒くすることです。

 

化学反応で黒くなるのは表面だけなので、

シルバー製品用の磨きクロスで磨くと、本来の艶のある銀が顔を出します。

これをうまく使い分けて、奥行き感のある銀製品を作り出します。

 

これが「いぶし銀」です。

 

ついでに、

調べていたときに出てきた説明によると、

「スターリングシルバーと呼ばれる銀製品には925の刻印がある。

 銀含有率が92.5%の銀合金の意味。

 銀は柔らかいので、銀100%だと、アクセサリーには不向き。

 ところで、

 法律上、925の銀であっても、純銀として扱われる」

 

へ~っ!

 

飛び恥・・・?

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

ちょっと前なら「こんばんは」と書き始めるところですが、

日が長くなりました!

ありがたいことです。

 

春、近し!

 

さて、

先日の日経を読んでいて、初めて目にした言葉です。

「飛び恥」!

 

えっ?

 

「逃げ恥」ではありません。

 (逃げ恥も・・・実はあまり良く知らない・・・

  ドラマは一回も見てない!

  歌とダンスはよく見ました!)

 

「飛び恥・・・Flygskam・・・スウェーデン語」

地球温暖化対策としてCO2排出の削減を進めるにあたり、

CO2を大量に排出する飛行機に乗るのは恥ずかしい!

という意味だそうです。

 

日経には、

飛行機旅行を避ける人のために、

昔、欧州の主要都市を結んだヨーロッパ横断特急が復活する!

と言うニュースが書かれていました。

 

へ~っ!

 

話変わって、

牛には胃が4つあって、一回食べたものを噛み直す。

このことを「反芻・はんすう」と言う。

 

小学校で習いました。

 

でもって、

なぜ反芻を行うかと言うと、

草は簡単に消化されないので、何回も砕く必要があるのと、

実際には、

草を消化しているのは牛の胃の中に住む微生物でなので、

微生物が草を消化しやすいように混ぜ合わしているのと、

微生物自体を食べ直しているのだとか・・・

 

え~っ!

 

反芻動物(反芻を行う哺乳類)は、実は草を消化できない!

胃の中で繁殖した微生物を栄養にしている!

のだそうです。

 

え~っ!

 

反芻動物は厳密には草食動物ではなく微生物食動物!

との記述がウィキペディアに出てました。

 

え~っ!

 

でもって、

ここからが、飛び恥の続きです。

 

微生物が草を分解するときにメタンガスが発生します。

メタンガスは水に溶けないので、ゲップやおならで外に出ます。

このメタンガスが地球温暖化に、大いに悪影響を及ぼしているのです。

 

1頭や2頭なら問題ないのですが、

地球上で飼育されている反芻動物の数は膨大で、大問題なのだそうです。

 

地球温暖化の対策として、

牛を食べない運動も起きているそうです。

 

え~っ!

 

そのうち、

炭酸飲料も問題視されると思われます。

 

ビールも炭酸飲料です!

 

え~っ!

え~っ!

 

「え~っ!」・・・とは書きましたが、

温暖化対策を避けては通れません。

日本は、地球温暖化の悪影響を一番受けている国だそうです!

 

え~っ!

 

干支の組み合わせは、なぜ120通りではなく、60通り・還暦なのか?

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

このところ寒い日が続いてました。

(昨日20日が大寒!)

今日は、お日様の日差しも強く、日中はちょっと暖かになりました!

 

早く、

春よ来い!

 

さて、

今年の干支は「辛丑」だそうです。

だそうです・・・

すみません、一般常識がなくて・・・

 

「辛丑」・・・「かのとうし」と読みます。

あるいは「かのとのうし」「しんちゅう」だそうです。

 

でもって、

干支(えと)ですが、「かんし」とも読むそうです。

かんし・・・

干支の正式名称「十干十二支」・・・「じっかんじゅうにし」と読みますが、

これから、十と十二を除いた部分です。

 

干支の「干」は幹、「支」は枝のことだそうです。

10の幹と12の枝です。

 

十干は甲・乙・丙・丁・戊・己・庚・辛・壬・癸

十二支は子・丑・寅・卯・辰・巳・午・未・申・酉・戌・亥

です。

 

10と12の組み合わせは120通りあるはずですが、

還暦というように、

暦を一回り(還)するのに60年・・・60通りの組み合わせしかありません。

 

えっ?

 

と言うのは、

組み合わせの方法に縛りが在るからです。

 

その縛りとは、

順番に並べ続ける・・・と言う縛りです。

 

十干の甲から、甲子・甲丑・甲寅・・・・・甲亥

と組み合わせて、甲が12回終わったら、

乙子・乙丑・乙寅・・・・・乙亥

と並べていけば組み合わせは120通りになりますが、

甲子・乙丑・丙寅・・・・・癸酉・甲戌

と「干」「支」から、一つずつ順番に並べるという縛りがあるのです。

 

10の干と12の支から順番に並べていくと、

61番目には、1番目の組み合わせと同じ「甲子」が現れます。

このあとは、1~60の組み合わせと同じ繰り返しです。

 

単純な組み合わせだと120通りあるのですが、

10の干と12の支から順番に並べていくと、

絶対に組み合わせが起こらないのが60通り出てくるのです。

 

10の干を6回繰り返し、12の支を5回繰り返すと同じ60回ですが、

61回目の組み合わせは、はじめの組み合わせに戻るのです。

 

10と12の最小公倍数が60と言うことですね。

 

僥倖・・・その50

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日行われた朝日杯将棋オープン戦の本戦トーナメントで、

藤井聡太二冠が二連勝しました。

 

これでベスト4進出です。

 

次戦は準決勝となります。

準決勝の対戦相手は渡辺明名人・棋王・王将です。

 

お~っ!

 

これが僥倖?

 

いえ、

本日の二戦目の対戦相手が豊島将之竜王・叡王だったのです。

 

豊島二冠とは、公式戦を6回対局して、

6戦全敗でした。

(非公式戦では一回勝っています)

 

天敵だったのであります。

7戦目にして、本日はじめて勝ったのであります!

 

ファンとしては、嬉しい限りです!

 

修理承っております。

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日も、いい天気になっております。

天気予報によると気温もだいぶ上る見込みです。

 

暖かくなりそうなので、

今日は時間があったら、洗車をする予定です。

塩カルでだいぶ汚れてますのでね。

 

さて、

メールで、

椅子の張り地交換のご依頼がございました。

 

誠にありがとうございました。

確かに承りました。

 

丸屋家具は、実店舗がなくなりましたが、

引き続き、家具部門の営業を続けております。

 

何かございましたら、お電話でもメールでも、

お気軽にお問い合わせいただきたく存じます。

よろしくお願い申し上げます。

 

ありがとうございました。

 

雪の朝の上天気 ・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の雪、

あのまま粉雪より大粒になることはなく、午後には降り止みました。

夕方には綺麗な夕焼けが広がりました。

 

ほっ!

 

今朝の信毎新聞によりますと、松本よりもっと南の地域で降ったみたいです。

ということで、

南岸低気圧による上雪現象は起こったということですね。

 

さて、

大雪は降りませんでしたけど、

中信平の天気は快晴となっております。

 

見事な青空が広がっています!

 

週末に向かって、最高気温も上がる予報となっています。

このまま春になってくれるといいのですが・・・

そうはいかないですよね。

 

ちなみに、

寒の入り(二十四節気の小寒)は1月5日、

寒の明け(二十四節気の立春)は2月3日です。

 

上雪!

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今朝、出社途中に車のライトを点けました。

暗いうちに出てきたわけではなく、いつもの時間帯なのですが、

さほどに天空を厚い雲が覆っていたのであります。

 

でもって、

先程から雪が舞い始めました。

まだ、粉雪程度です。

 

中信の平は、

いつもブログに書いていますが、

降雪が少ないのです。

 

だけど、

「上雪」

と呼ばれる大雪が降ることがあります。

 

上雪って、

長野県だけで通用する言葉みたいですが、

普段は大町以北で大雪が降るのですが、

まれに、

松本以南で大雪が降ることを言います。

 

なぜ「上」?

たぶん、

「上り線」と同じ発想だと思います。

東京に近い方で降る雪・・・

だから「上雪」!

(違っていたら、ごめんなさい)

 

南岸低気圧とかが日本列島を通過するときの現象とのことです。

 

でもって、

本日の天気図は、

南岸低気圧が通過する天気図とのことです。

 

え~っ!

 

どちら様も、十分にご注意ください。

 

仕事始め

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日から、丸屋家具の家具部門は営業開始でした。

いつもとは違って、

初売り企画のない仕事始めでした。

 

それにもかかわらず、

ご来店、誠にありがとうございました。

 

さらに、

お買い上げ、

誠にありがとうございました。

 

心から、御礼申し上げます。

 

本当に有り難いのであります。

今年も、丸屋家具をよろしくお願い申し上げます。