”あくび”は伝染する!

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

WBCですが、昨夜、キューバが2次ラウンドで敗退いたしました!

オランダとの敗者復活戦で、9回サヨナラ負けを喫しました。

得点は7対6、たしか、これでオランダには5連敗だと思います。

 

う~む、

世界ランキング1位のキューバが・・・

オランダ強し、か?

 

オランダが強いのは間違いありません。

2011年のIBAFワールドカップで、アメリカ、日本を破り、決勝でキューバを敗り、優勝しています。

 

本日のタイトルは「”あくび”は伝染する!」です。

野球と関係あるの?

それは、ちょっと・・・

あるかも!

 

はじめに、

”あくび”が伝染するのは事実です。

実験により証明されております。

 

移るメカニズムはよく分からないようですが、

親子、兄弟とか、本人と関係の深い人があくびをすると、5分以内に伝染すると言われております。

移りやすさは、この後、恋人、友人、知り合い、他人の順に下がるそうです。

感情が作用しているようですが、犬の前であくびをすると、犬にも移るそうですから複雑です。

 

先日、東京に出張した折、お医者様の講演を聴く機会がありました。

講師のお医者様は、順天堂大学医学部教授の小林弘幸氏。

(3月9日に、テレビ番組「世界一受けたい授業」に出演していたそうです。)

 

先生は自律神経(交感神経・副交感神経)の専門家です。

講演の中で、先生は「自律神経は伝染する」というお話しをされました。

例として出てきたのが”あくび”!

 

WBC、日本が大量リードしていたオランダ戦、

ショートが捕球時お手玉をするシーンがありました。

 

「浮き足立つ・・・」

その時、この言葉と共に思い出したのが、

「自律神経は伝染する」という言葉でした。

 

講演中、先生は高校野球のことに触れ、

「劇的な逆転劇は、事前に用意されている。」

「自律神経の為せる業です。」

と言いきりました!

 

え~っ!