カテゴリー別アーカイブ: 商いの掟

貧乏暇なしの日々

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

このところ、ブログを休みがちなのであります。

今回も、3日空けてしまいました。

誠に申し訳ございません。

 

こんなんじゃ、このブログの読者様に見放されてしまいそうですが、

すみません!

貧乏暇無しのなせる業とお許し下さい。

 

何がそんなに忙しいの?

 

例えば、

先週の土日はこんなことをしておりました。

 

      センターテーブル塗装前

 

上の写真はお得意様のところから預かってきた応接のセンターテーブルです。

別件の納品の際、気になって預かってきました。

 

実はこのテーブル、30年ほど前に当店からお買い上げ頂いた高級品です。

ただ、直射日光の当たる所に置かれていたため、

紫外線等の影響で塗装が剥げてしまっていました。

(天板の中心部分はテーブルクロスの関係で若干塗装が残っています。)

 

これを、

お客様の了解を得て、オイル塗装に塗り替えてみました。

 

      センターテーブル塗装後

 

写真の片隅に写っているサンダーで、残っていた塗装皮膜を削り落としました。

天板は突板ですので、注意深く、薄く削り落としました。

最後は手作業でサンドペーパーを掛けて、仕上げます。

その後は、亜麻仁油が主材料の植物系のオイル塗装を施し、

一晩寝かせて、オイルが乾燥してから、蜜蝋で艶出しして完成です。

 

オイルフィニッシュですので、

1年に1回は自分でオイルを塗っていただくことを説明して、

納めてまいりました。

 

たいへん喜んでいただきました。

(追加の注文まで頂いてしまいました!)

 

自分でできる作業でしたので、

今回の経費はサービスといたしました。

時間もそんなに掛かっていませんし・・・

 

なんてことの積み重ねで、

時間がないのであります!

 

銀座異聞

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日も、出張絡みの話題です。

 

先週、横浜に行って来ました。

関連のセレモニー部門の関係で、綜合展示会を見学してきました。

最新の情報に接して、勉強になりました。

 

その後、

都心に移動して、

遅い昼食を、

行きつけの、

銀座の・・・

ビアホールで取りました!

 

え~っ!

 

ライオン銀座七丁目店!

行きつけのビアホールなのであります。

 

え~っ!

 

仕事上がりの、

午後のビアホールで、

一気に・・・食べる昼食は、格別だな~

 

と言う話はさておき、

お店の雰囲気に、いつもと違うところがありました。

 

それは、

店内に、中国の観光客の方が大勢いらしたことです。

家族連れで、遅い昼食を取られておりました。

 

ライオン銀座七丁目店のすぐ隣には、ラオックスの免税店がありますので、

別に不思議ではないのですが・・・

 

実は、インバウンドが騒がしく報じられていた頃は、

ライオン店内に、免税店に立ち寄られた観光客の方は1人もいなかったんです。

かえって、そちらの方が不思議だったのですが。

 

今、一頃の勢いは無くなったかと思われる中国からの観光客の方、

今までの行動パターンを変えて、

爆買ではなく、

堅実な観光に軸足を移しているようです。

 

伊香保温泉だ!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の出張先は伊香保温泉でした!

 

え~っ!

 

会社のお金で出張し、

温泉に浸かって、

宴会もあり、

カラオケもありました!

 

と書くと、

「役得でいい思いをしている」

ように映りますが・・・

 

実際は、

朝の11時まで仕事をしてから、慌てて高速に乗って、3時間、

暑い群馬県の、伊香保温泉に着いたものの、休む間もなく、会議!

会議が終わった瞬間に、

このタイミングしかない、おみやげのお菓子を購入!

宴会の前に一風呂浴びたのが救いだけど、

翌日の仕事を考え、ビールは控えめ、

酔い醒ましのカラオケは、烏龍茶で通し、

自分が歌うより、聞く時間が20倍長く、

4時間だけ寝て、

もう一風呂浴びたいのを諦め、

なんと今朝2時に帰路について、

一度自宅に寄って、身支度を整え、

普段通りに出社したのであります!

 

え~っ!

 

おみやげを買うための、

疲れて来ただけのような、

伊香保温泉だったのであります。

 

23年ぶりの1.4倍超え ・・・その3

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日は、これから横浜に出張です。

と言うことで、

ブログはお休みに・・・と思ったのですが、

昨日の続きです。

 

「景気回復なき、求人倍率の増加」・・・

そんなことがあるのか?

 

教えてくれた方は、二つの理由を言われました。

 

一番目の理由は、

非正規雇用の蔓延と、それに対する若者の反応の結果である。

 

つまり、

非正規雇用が増えると、

就職先への愛着もその分少なくなり、すぐに離職する。

その結果、非正規雇用の多い職場は絶えず求人を出している。

 

二番目の理由は、

長引く不況の中、中小企業は長らく採用を控えてきた。

その結果が、ここに来てついに限界に達した!

 

つまり、

このままでは数年後に、すべての社員が定年を迎え、

事業の存続自体が危うくなってきた。

そこで、慌てて求人を出し始めた!

 

この二つの理由により、

求人倍率は上昇している!

 

え~っ!

 

23年ぶりの1.4倍超え ・・・その2

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

夕立がありました。

短時間の雨でしたが、さっと涼しくなり、

うれしい雨となりました。

 

でも、各地で、短時間の大雨の報道がなされております。

どちら様もお気をつけ下さい。

 

さて、

昨日まったく触れることが出来なかった、

タイトルのお話です。

 

「23年ぶりの1.4倍超え」

なんのこと?

 

それは、

7月2日の信濃毎日新聞朝刊に載っていた記事内容、

23年ぶりに長野県内の求人倍率が1.4倍を超えて1.43倍になった!

という話です。

 

うっそぉ~!

と思うのは私だけでしょうか・・・

 

丸屋家具の店主職を預かる私としては、

地方経済の好況感は全く感じていないのであります。

そんな中での23年ぶりの求人倍率上昇・・・

 

う~む・・・

 

でも、本当なのであります。

経済紙などでは人手不足を伝える記事も目立ちます。

 

何故?

 

「景気回復なき、求人倍率の増加」

そう言うことだ!

と教えてくれる方がいました。

 

そんなことってあるの?

長くなりましたので、明日に続く。

 

え~っ!

 

be the 1st Penguin ! ・・・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日もいい天気となっております。

そして、昨日よりも暑いです。

 

女鳥羽川の河川敷で、

信州大学の学生たちが、大勢で、

焼肉大会をやっておりました!

 

香ばしい匂いが、走る車内にまで入り込んできました。

こんないい天気の日曜日は、

私も、明るいうちからビールでも飲みたいところですが、

今日も仕事です!

 

ということで、

昨日の続きですが、

その前に、

最近読んでいる本に書いてあったことを紹介いたします。

 

大前研一さんの「低欲望社会」、昨年4月28日初版の本です。

1年前に出版されていて、今日の状況を予測しているのですが、

見事に言い当てています。

要するに、アベノミクスは行き詰まるとの内容です。

 

とりあえず、その内容については横に置いておいて、

ご紹介したいのは、本の中に書いてある、

最近の若者の動向です。

一言でいうと、

「リスクを取らない」

です。

 

実例として、こんな内容が挙げてありました。

30~39歳の持ち家比率 1983年:53.3% → 2008年:39%

30歳未満の持ち家比率 1983年:17.9% → 2008年:7.5%

要するに、若い人の持ち家比率が低下しているのです。

 

これは家具業界にとっては大変なことです。

家具の新築需要の減少を意味しますからね。

 

長くなったので、

この話明日以降に続く。

 

え~っ!

 

be the 1st Penguin !

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

いい天気なのであります!

五月晴れ!

 

突然ですが、ここで以前ブログに書いた五月晴れの薀蓄です。

 「梅雨明けは平年7月21日頃ですが、

 6月に入ってからの梅雨の晴れ間は何と呼ぶのでしょうか?

 

 答え:五月晴れ!

 

 実は ”五月晴れ” の ”五月” は旧暦の5月のことです。

 旧暦の5月は、太陽暦では5月下旬から7月上旬に当たります。

 梅雨の合間の晴れのことを ”五月晴れ” といいます。

 だから、6月の梅雨の晴れ間も ”五月晴れ” です。

 

 ということは、

 本来は、梅雨に入る前、

 風薫る5月の快晴のことは ”五月晴れ ” とは言わないのだそうです。

 

 でも、

 最近はそんなことはお構いなしに、

5月のいい天気のことも五月晴れというようになりました。」

 

と言うことで、

こんないい天気の日は、

明るいうちからビールでも飲みたいところですが、

今日も仕事です!

 

さて、

水曜日に飛騨高山に行って来ました。

仕入先の新作家具の展示会に行って来ました。

その展示会のパンフレットのタイトルが 「be the 1st Penguin」 !

 

ファースト・ペンギンの意味については一昨日のブログに書きました。

(昨日はブログをお休みして申し訳ございませんでした)

ビジネス用語として、

新分野に、リスクを恐れず飛び込んでいくベンチャー企業経営者のことを、

そのハイリスク・ハイリターンのことを、

ファースト・ペンギンと言います。

 

つまり、展示会のパンフレットに、

「新分野に、リスクを恐れず、自分が初めに、飛び込んで行け」

と書いてあった・・・と言うことです。

 

更に、

「be the 1st Penguin」 の隣には、

「道を切り開く勇気」

と書いてありました!

 

これはタダ事ではありません!

 

長くなったので、

この話、明日以降に続く。

(明日と書かないところが、怪しいのであります)

 

え~っ!

 

ファースト・ペンギン?

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

「こんばんは」と言うには、

外が明るすぎて、気が引けます。

今日は、空が青く、新緑が鮮やかで、残雪が輝いておりました!

 

松本はいいところであります!

 

さて、

昨日は飛騨高山に行って、

取引先メーカーの新作展示会を見て参りました。

 

その展示会のパンフレットに書いてあったタイトルが下記です。

 「 be the 1st Penguin  道を切り開く勇気 」

 

えっ?

 

社長に伺ったきたそのタイトルの意味は後ほど述べますが、

その前に、

「ファースト・ペンギン」という言葉をご存知ですか?

 

わたしは、昨日はじめて聞きました。

 

ペンギンを写した映像を見ていると、

雪原、氷上を、集団でよちよち歩いてきたペンギンが、

崖っぷち等、海の手前で一斉に立ち止まるシーンを良く見かけます。

 

さすがのペンギンも、海に飛び込むのが怖いと見えて、

逡巡する様子が可愛いのですが、

そのうち、意を決して飛び込む奴が現れます。

すると、次から次へと、他のペンギンも飛び込み始めます。

 

この、初めに飛び込むペンギンのことを「ファースト・ペンギン」と言うのだそうです。

 

実は、このファースト・ペンギン、

もっと他の意味で使われているのだそうです。

 

その意味は、

この3月まで放送されていたNHKの連続テレビ小説「あさが来た」の

劇中で使われて、有名になっているのだそうです。

 

曰く、

海の中は、危険がいっぱい。

どんな敵や、困難が待ち受けてるかも分からない、

そんな海中に、

群れの中から一番先に飛び込む!

そんなファーストペンギンだからこそ、

海の中の魚を、仲間に先駆けて、沢山捉えることが出来るのです。

 

ということで、

ビジネス用語として、

新分野に、リスクを恐れず飛び込んでいくベンチャー企業経営者のことを、

そのハイリスク・ハイリターンのことを、

ファースト・ペンギンと言うのだそうです。

 

ふ~ん!

 

この話、

明日に続く。

 

月額化?

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

朝方まで降っていた雨も、この時間は上がっています。

青空も見えてきましたので、

きっと春めいた週末となりそうですね。

 

春っていいな~!

何か、これから良いことが始まりそうで、

心がウキウキするのであります。

 

さて、

本日のタイトルは「月額化」です。

 

先程、ネットで「月額化」を検索しましたが、

携帯電話とかエステの話が出てくるだけで、

お目当ての情報には辿りつけませんでした。

 

お目当て?

 

先日、西川チェーン総会に出席してきたのですが、

この「月額化」と言う言葉を、

今年度の方針説明の際に、西川八一行社長様が取り上げました。

 

曰く、

様々なサービスの支払いが「月額化」している。

それぞれは少額だが、多くのサービスを利用するようになり、

なかなか、それらを支払った後にお金が残らない状況になっている。

 

「物を買う」と言う行為は、

月額の支払いが終わった後、残ったお金の中で行われるので、

このような情勢は、物売りにとって困ったことである。

 

なるほど、

そうだったのか!

どうりで売上が芳しくない訳だ。

 

などと感心している場合なのではないのであります。

じゃ、

どうするか!

 

それは、う~ん・・・

秘密です。

 

え~っ!

 

ハンドルと幸運は両手でつかむ!

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

サッカーU-23、リオデジャネイロ五輪への出場決定!

おめでとうございます。

 

昨夜、私は早く寝たので、テレビ中継は見なかったんですが、

アディショナルタイムでの得点だそうで、

本当に良かったですね。

 

さて、話変わって、

本日のタイトルは私が作った造語です。

 

よく片手運転をされている方がいらっしゃいますが、

私も、ついついしがちです・・・

そんな時、私はこの言葉を口に出して気を引き締め、

両手でハンドルを握るようにしています。

 

万が一の時、

片手で対処するのと、両手で対処するのではやはり差が生じますからね。

 

幸運が訪れるの確率はどんなものでしょうか?

万が一より多いか、少ないか?

その時にも、

片手ではなく、両手でがっちり掴みたいものです。

 

無呼吸症候群が発覚し、治療を開始して、調子が良くなったので、

私は出会う多くの方々に、この話をしてきました。

その中には、無呼吸を自覚している方もいらっしゃいました。

 

私はラーメン店での偶然を活かし(両手で掴んで)治療に繋げました。

ぜひ、自覚されている方、疑わしいと思った方、

行動につなげていただきたいと思います。

 

このブログを読まれた方も同様でございます。

ちょっとしたことをきっかけに、行動に移す。

幸運を呼び寄せる方の特徴だそうです。

 

ハンドルと幸運は両手でつかむ!

のであります。

 

来年にかける抱負・・・その7

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

平成27年も、残すところ、あと数時間です。

 

え~っ!

 

と言うことで、

丸屋家具の来年にかける抱負、最終回です。

 

一昨日書きました、松本都市伝説、

(松本市が都市と言えるか、異論はあろうと思いますが・・・)

長野県でマツダ車が売れているのは、社長が松本の高校出身だから!

 

え~っ!

 

松本都市伝説、実は、まだあります。

松本市に、

「なぜパルコがあるのか?」

 

パルコのある都市は、首都圏の10店舗を除くと、

北から、札幌、仙台、静岡、名古屋、大津、広島、福岡、熊本の合計19店舗のみです。

その中で、松本のパルコは1984年、全国で9番目の開店です。

(早いのであります)

どう考えても、松本にパルコがあるのは、ちょっと・・・

 

詳しくは、下記参照願います。

 

http://www.parco.co.jp/about/history/

 

で、

松本都市伝説です。

松本にパルコがある理由は、当時のパルコの社長が松本出身だった!

(松本の商店主がパルコ進出を当時の社長に頼んだ。)

 

え~っ!

 

真偽の程は分かりません。

(すみません、ネットで調べましたが、今のところ不明です。)

 

私、こう言う話、大好きです。

なぜ好きかと言うと、

「社長の思いの強さで未来が変わる!」

と思うからです。

 

昨年末のブログに、今回と同じように「来年にかける抱負」を書きました。

果たして、書いた内容を実現できたか?

 

う~む・・・

なかなか難しかったですね。

 

来年は、今年のような猶予はないと思います。

そんな中で、

これらの都市伝説は私に勇気を与えてくれます。

 

思いを強く持てば、夢は実現する!

 

地方の中小企業、何かに特化するしか生き残りの道はないと思います。

丸屋家具も、今以上に、鮮明に、自分の立ち位置を明確にいしないといけない。

 

いわゆる高級品、

ベッドはフランスベッド。

リビングダイニングは飛騨産業を中心とする無垢素材。

他にも多少ありますが、

こんなところでしょう。

 

どんな困難があろうとやり抜くしかない。

更なる皆様のご支持を求めて、

特化するしかない。

強い思いを持って!

 

そう思うのです。

 

乞うご期待!

 

それでは、皆様、

今年一年、誠にありがとうございました。

また、来年も、

よろしくお願い申し上げます。

 

来年にかける抱負・・・その5

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

マツダ(私のような古い人間には旧東洋工業)が調子がいいみたいですね。

私、車のことに関して、ほとんど知識がないんですが、

SKYACTIV TECHNOLOGY とやらが凄いらしいですね。

 

若い方の強い支持を受けているらしいです。

と言うことで、

販売も好調のようです。

 

どうりで、

最近、Mのマークの車をよく見かけると思っていました。

 

と、

車好きの印刷部門のスタッフに話した所、

まったく意外な返事が返って来ました。

 

確かに、全国的、或いは世界的に、売れているんだけど、

マツダ車を長野県内で多く見かけるのには別の理由がある。

何しろ、

地域ごとのシェアで、

長野県は、マツダのお膝元=広島県の次に高い!

マツダにとって、長野県は全国2番めのシェアだというのです。

 

え~っ!

 

でも、

真偽の程は分かりません。

実はネットで調べたのですが、

地域ごとのシェアは出てきませんでした。

 

そして、

注目は、

彼が口にした、シェアの高い理由です。

 

社長が長野県出身!

 

え~っ!

 

確かに今の社長様は茅野市出身です。

(なんと、高校の1年先輩!)

 

でも、

代表取締役社長兼SEOに就任したのは2013年ですから、

この話は、ちょっと眉唾です。

 

でも、

なんか、

こういう話、

好きです!

 

と言うことで、

今日は忙しいので、この話、明日に続く。

 

え~っ!

どこが、来年にかける抱負なの?

 

来年にかける抱負・・・その4

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今年も、本日を含めてあと5日となりました。

誰もいない事務所の中でブログを書き始めましたが、

なんか、ちょっと、感傷的になってまいります・・・

(家具棟ではなく、印刷棟の事務所にいるため)

 

な~んて、歳ではないので、

張り切ってブログを書き終えて、

大量に残された仕事を片付けたいと思います。

(年賀状も書いてないし・・・)

 

政府の発表とは裏腹に、

私は、地方の中小企業の業績には厳しい物があると思っております。

家具業界も然りです。

 

私もスーパーに買物に行きますが、

食料品の高くなったことを毎回実感しております。

ここまで円安が続いていれば、しかたがないことだと思いますが・・・

 

せめてもの救いはガソリンでしょうか。

円安とは相反する別の理由があり、安くなっております。

 

たぶん、

その方面は素人ですが、

石油製品に関しても同じ傾向があると思っております。

 

と言うことで、

恨み節を書いているように聞こえますが、

昨日の続きです。

 

このような状況下で、

つまり、

「木」を使った家具は値上がりして、

家計は苦しくなっていて、

耐久消費財の買い替えどころではなく、

さりとて新築は、底より多少いい程度で、

改築はいいみたいだけど、改築時の家具需要はイマイチで・・・

と、そのような状況下の中で、

 

どうするか?

です。

 

円安は米国の理解を得ているみたいなので、まだまだ続くでしょう。

更なる、木製製品の値上がりがあるかもしれません。

(木に見せかけた石油原材料を使った製品は値上げはないだろうな~

本来だと、安くするべきなんだと思うけど・・・)

 

そんな中で、

どうするか?

です!

 

有難いことに、

私のこんな拙いブログですが、

多くの読者の皆様がおります。

 

この場をお借りして、御礼申し上げます。

今年も、読んでいただいて、ありがとうございました。

これからもよろしくお願い申し上げます。

 

さて、

読者の皆様の中には、同業の方もいらっしゃいます。

有難いことです。

私ごときのブログを参考にして頂き、心より感謝申し上げます。

 

と言うことで、

同業者の手前、下手なことは書けないのですが、

丸屋家具は、このような厳しい状況下で逆張りをしたいと思っています。

 

逆張り?

 

高くなっている、

「木」を使っている家具の販売に、

更に、全力を上げていきたい!

 

え~っ!

 

大丈夫?

 

う~ん・・・

あまり自信がないんだけど・・・

それでも、

迷っている時は初心に帰ること!

 

実は、これは、私が社長になった10年前に行ったことです。

当時、私は、自分の好きな家具(木を使った家具)に特化いたしました。

そして、それなりの成功を収め、

今日があります。

 

無謀と思われるかもしれませんが、

ここで、もう一段の特化に踏み切りたいと思います。

 

え~っ!

 

長くなりましたので、

この話明日に続く。

 

来年にかける抱負・・・その3

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日は、佐久・小諸方面に行ってまいりました。

名古屋・飛騨高山に行って来たのと同様、

来年の準備の一環です。

 

主に高速を使った500キロと下道の200キロ、

比べるのも何ですが、

下道の200キロもけっこう疲れるのであります。

(昨夜は長野市で忘年会がありましたし・・・)

 

飛び回っている理由をここに書くことは出来ませんが・・・

 

え~っ!

 

私は、丸屋家具を大きく変えようとしています。

 

その引き金は、ダーウィンの言葉の中に出てくる「環境の変化」です。

今、家具業界を取り巻く環境には、とても厳しいものがあります。

丸屋家具は環境の変化に応じて、大きく変わらないといけない時期に来ている!

私はそう感じております。

 

環境の変化、

1番の要因は「円安」!

 

アベノミクスにより、2012年12月から始まった円安です。

円安が続いてきたこの3年間に、

家具メーカーは2~3回、値上げを行いました。

木材=輸入原材料が、円安によりコスト高になったからです。

 

変な言い方ですが、

丸屋家具が力を入れてお薦めしている、

木を沢山使っている家具は、もともと高額なだけに、

けっこう高くなってしまいました!

 

つまり・・・

売れにくくなっているのであります。

 

う~む・・・

 

ところで、

さっき書いた「変な言い回し」にお気づきですよね。

 

「木を沢山使っている家具」・・・

 

え~っ!

じゃあ、

木を沢山使ってない家具があるんだ!

 

これ、スチール家具のことを指している訳ではありませんから、念のため。

長くなってきましたので、

この話、明日に続く。

 

来年にかける抱負・・・その2

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日は、500キロほど車を運転したことになります!

無呼吸の治療を始めていなければ、とてもまともに帰ってこれなかったと思います。

有難いことです。

 

諏訪のラーメン店で、偶然、友人に行き会ったおかげです。

彼は幸運の女神ですね。

 

有難いことであります。

 

有難いといえば、

最近読んでる本ですが、

タル・ベン・シャハーの「ハーバードの人生を変える授業」の冒頭に、

「感謝することが幸福になる入り口」との記述があります。

 

それから、

同じく、36番目の授業には、

「すべてを受け入れる」ことが幸福になる条件であるとも書かれております。

過去に起こった辛いことも、悲しいことも、悔しいことも、人を恨むほどのことも、

すべて受け入れる。

 

百尺竿頭、さらに一歩進めて、

「感謝に変えてしまう」!

 

上記、最後の1行は、私が普段口にする言葉です。

 

来年の元旦、

例年のごとく、

恥ずかしくも、

信濃毎日新聞朝刊に、

私の、

「新年の挨拶」が、

掲載されます!

(しかも写真付き!)

 

え~っ!

 

その中に、

「過去に起こった全てのことに感謝する」

と言うことを書きました。

 

自分が幸せになれるかどうかは、

過去に感謝できるかで決まる!

そのように、最近教えていただきました。

 

これが、

本日の来年にかける抱負です。

 

え~っ!

 

来年にかける抱負!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

毎年この時期になると書いております「来年にかける抱負」です。

(今年はちょっと早く始めました。)

 

その前に、

只今、私は飛騨高山にいます。

飛騨高山は冷たい雨が降り始めました。

(モバイルにてブログを書いております。)

 

その前は名古屋におりました!

 

え~っ!

 

朝、7時半に会社を出てから、ずっと運転しまくっております。

 

この後、松本に帰りますが、

本日の走行距離はかなりのものです。

(でも、広島まで行く選択肢もあったので、

それに比べたら大したことはないのですが・・・)

 

広島!

え~っ!

 

無呼吸症を持つ身ですので、広島は諦めましたが、

名古屋も飛騨高山も、そして広島も・・・来年の為です。

(福岡も射程にあります。)

 

それ程、丸屋家具は、ちょっと大きく変わることを計画しております。

 

強くて大きなものが生き残るのではない。

環境に対応して、自ら変化できるものだけが生き残る。

有名なダーウィンの言葉ですが、

来年は、本当にそんな年になると思っています。

 

その為の準備に、本日は奔走しております。

 

今後、

ブログでお知らせ出来ることも、

あるいは、

人知れず変化することも含め、

丸屋家具は大きく変わります。

 

今日のところは、書けることはここまでです。

では、失礼いたします。

 

え~っ!