カテゴリー別アーカイブ: 自然

梅雨入り・・・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

一昨日、梅雨入りのことを書きました。

その際、

「平年より1週間遅い梅雨入りとのことです。

 梅雨前線がどこにあるか・・・の関係らしいのです」

と書いたのですが・・・

 

実は、この日の梅雨前線は、はるか南に位置していて、

雨は梅雨前線によるものではなかったそうです。

 

え~っ!

 

NHKのラジオで、気象予報士の方が、そう話されていました。

 

更に、

気象予報士の先輩に聞いた話として、

「例年の梅雨入り前後に、

 雨が降ったら、

 その日が梅雨入り!」

とも話されていました。

 

え~っ!

 

昨日、今日と確かに雨は降っているのですが、

夏の夕立のような雨です。

 

もしかしたら、

慌てて梅雨入りを発表したのかしら?

 

なんちゃって!

 

 

梅雨入り!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日、関東甲信地方の梅雨入りが発表されました。

 

そうなんだ~

 

平年より1週間遅い梅雨入りとのことです。

 

そうなんだ~

 

「梅雨前線がどこにあるか」・・・の関係らしいのですが、

あくまで、

私の実感ですが、

5月に梅雨入りてたんじゃないのかな~

 

たぬき!

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

先日、きつねの話を書きましたが、

今朝、たぬきを見ました!

 

早朝の出来事ではありません。

出勤途中、8時過ぎです。

いつも、きつねを見かける、会社近くの農道で、

右の田んぼから顔を出して、左の田んぼに道を横切りました。

 

丸く太った体では、素早く横切れず、

前の車が轢きそうになりました!

 

幸い無事に横切って行きましたが、

冷や汗モノでした。

 

言っておきますが、

山際の農道ではありません。

田んぼの真中を走る農道ですが、

田んぼの周りには、

住宅街、病院、ホームセンター等が広がります。

 

え~っ!

 

なんと言いましょうか・・・

う~む・・・

 

きつね・・・ふたたび

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

先日、帰り道できつねを見かけました。

実は、

1年前の5月にも、きつねを見かけたとブログに書いてあります。

 

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=15362

 

見かけた場所は、ほぼ同じところです。

住宅街の切れ目の、田んぼとか麦畑、畑が広がるところです。

 

昨年はまだ明るい夕暮れでしたが、

今回は12時を回った深夜でした。

 

貧乏暇無しで忙しく、

夜中の1時頃まで仕事をした帰り道、

いつもの道順の途中でした・・・

ガリガリに痩せた、

と言うより、若い、巣立ったばかりと思われる、きつねと遭遇しました。

 

キツネの子供

分かりますか?

写真の真ん中にぺたんと座っているのがきつねです。

 

私の目の前を横切って、田んぼのあぜ道に降りていったのですが、

車を止めて、ライトを上向きにしたところ、

ピタッと止まって、振り向いたのであります。

 

そして、

あろうことか、

そこに、ぺたっと腰を下ろして動かなくなりました!

 

慌てて、アイパッドのカメラで撮影したのがこの写真です。

 

その後も逃げずに座っていました。

何を考えているのかしら?

止まった車が珍しいとは思えないのですが・・・

 

いつまでも動かないので、

私が耐えきれず、

車を動かして帰路につきました。

 

きつね、あの辺りで、繁殖しているのかな~?

 

アミガサタケ

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

ちょっと前の話になりますが、

そう、

大型連休の頭の頃だったと思います。

庭で、きのこを見つけました。

 

   きのこ4

 

アミガサタケです。

よく、ディズニーのアニメに登場するきのこです。

西洋では高級食材という話をどこかで聞きました。

 

便利な時代になったものです、

ネットで調べたら、色々と情報がありました。

生食は危険!

十分に熱を通すこと!

 

え~っ!

 

と言うことで、

庭に生えていた3本のアミガサタケを調理してみました。

 

 

   きのこ3

 

切ってみたところ、

中は空洞でした!

 

   きのこ2

 

え~っ!

 

十分に火を通して・・・

なんか、

茹で汁のほうが美味しそうなんですが・・・

 

   きのこ1

 

本体は・・・

美味しそうじゃない!

 

   きのこ5

 

この後、おろし醤油で食してみましたが・・・

とても、高級食材とは思えなかったのであります。

 

 

梅雨入り、してますよね・・・?

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

ご無沙汰しております、

丸屋家具店主の丸山です。

 

え~っ!

 

すみません、

1ヶ月ぶりのブログ更新です。

(前回のアップは4月17日!)

 

え~っ!

 

家具の実店舗は閉鎖しておりますが、

丸屋家具の家具部門、元気に営業中です!

 

先週参加した、フランスベッド主催の安曇野セールも、

多くの丸屋家具のお客様に、ご来店いただき、

また、お買い上げもいただきました。

心より御礼申し上げます。

 

誠にありがとうございました。

 

また、

不肖丸山も、元気に生きております!

 

5月6日の藤井聡太二冠VS深浦九段戦で、藤井聡太二冠が敗れて、

半年続けてきた連勝記録が・・・19で途切れました!

 

う~む・・・

 

丸山も、大いに落ち込んだわけでありますが、

その後の対局で、三浦九段に大逆転勝ちして、

今週の頭には、行方九段に快勝して、

ようやく、丸山も立ち直ってまいりました。

 

私だけでなく、藤井ファンは皆落ち込んだと思いますが、

藤井聡太二冠自身は、それでも、すぐに勝つんだからすごいことなのであります!

 

引き続き、

頑張れ藤井聡太二冠!

 

さて、

5月16日に、近畿、東海地方の梅雨入りが宣言されました。

平年よりも3週間も早い梅雨入りです!

 

え~っ!

 

同時に、関東甲信も梅雨入りの宣言がなされると思ったのですが、

今の所、梅雨入りの宣言はなされません。

 

16日の前も、

17日以降も、雨が降ったりやんだりの毎日なのであります。

 

数年前、

梅雨入り宣言の翌日から快晴が続いたことがありましたが、

まさか、それで、懲りたのかしら?

 

失礼なことを申し上げて、

すみませんでした。

 

春が来た・・・その3・・・梅に鶯 ・その2

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

朝方は寒いのですが、日中は暖かです。

特に、車の運転は大変です。

暖かいを超えて、暑い!

のですが、

花粉を恐れて窓を開けられないからです。

 

さて、

表題の 「梅に鶯」 ですが、

これは、

「梅の木にウグイスが止まっている」

ことを言っている訳ではありません。

 

江戸中期の俳人・山口素堂作

「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」

と同じです。

 

えっ?

 

粋な江戸っ子の、初夏の好みを並べたのが

「目には青葉 山ほととぎす 初鰹」

春の到来を告げたのが、

「梅に鶯」

 

本来は、「梅と鶯」にするべきだった!

と、私は思います。

 

えっ?

 

ウグイスは藪を好みます。

梅の木にはめったに止まりません。

 

え~っ!

 

おまけに、

いわゆる、うぐいす色ですが、

ウグイスの羽の色ではありません。

 

えっ?

 

皆さんが思っている

「うぐいす色」・・・やさしいグリーン・・・

実は、メジロの羽の色です。

 

え~っ!

 

花札、2月・如月の10点の図柄に描かれている鳥、

梅の木に止まっている鳥、

ウグイスとお思いでしょうが、

メジロです。

 

え~っ!

 

ウグイスの羽の色は茶色です。

 

え~っ!

 

花札では目が赤く描かれているのが大間違い、

白にしないといけません。

 

え~っ!

 

春が来た・・・その2・・・梅に鶯

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

さて、

松本の平にも、春が来たのですが、

嬉しくもあり、

辛くもあります・・・

(花粉症のことです)

 

そんな中で、

今年の春に、一つ叶えたいことがあります。

 

それは

「メジロが見たい!」

なのであります。

 

何年か前、東京で、

花咲く桜の大木に、多くのメジロが戯れていました!

 

メジロを始めて見た私は感動のあまり、

「お~っ!」

と声を上げたのですが、

周りの方々は当たり前の顔をしていました。

 

そうなんだ、珍しくないんだ!

 

でも、松本では珍しい鳥なんだよ。

 

ところが、

この時期、

市民タイムスなどには、読者の撮影した「メジロ」の写真がよく載ります。

 

え~っ!

 

周りの人に聞くと、意見が2つに別れます。

よく見る、

全く見ない!

 

どっちなんだ?

 

この話、続きがあります。

 

春が来た!・・・その1

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

久々のブログ更新です。

すみません。

 

なんか、気力が落ちているのであります。

原因は、分かっています。

花粉です!

 

花粉症・・・毎年のことながら、大変なのであります。

すでに、副鼻腔の炎症を引き起こしています。

こうなると、倦怠感との戦いになるのですが、

あっさり、

負けております!

 

え~っ!

 

と言うことで、

ブログをお休みしている、言い訳なのでございます。

 

「こんなんでは、あかん!

もっと前を向くぞ!」

と思うのでありますが、

気力だけでは解決できない世界なのであります。

 

申し訳ございません。

では、失礼いたします。

 

え~っ!

 

三寒四温

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、一昨日と個人的に休みをいただきました。

 

両日ともに、本当に暖かな、いい天気でしたので、

(風は強かったけど・・・)

浮かれてどこかに行きたかったのですが、

丸々2日とも、車庫の掃除をしてました。

 

長年に渡り、放り込んでおいた不燃物や大型のゴミの片づけを行いました。

市のゴミ袋、十数個分を片付けました!

 

え~っ!

 

よくもまあ、ためた物です・・・

 

これで、

春に向け、気分一新!

と思っていたら、

今朝起きたら、雪が積もっていました!

今も、ちょっと舞っています。

 

三寒四温とはよく言ったものです。

 

でも、日が長くなってるのも、

日差しが強くなっているのも、

実感できます!

 

春近し!

 

春一番!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

節分、立春と来て、

そして、

きょう、春一番が吹きました!

 

もっとも、関東地方で春一番が吹いたとのことで、

信州で宣言されたわけではありません。

ただ、当地も南風が強く吹いています。

 

前にも書きましたが、

当地は強い風が吹きやすい地形のようです。

 

春一番、

キャンディーズの歌などから明るいイメージを伴いますが、

もともとは漁師仲間の言葉で、

海が荒れるから気をつけろ!

と言う意味だったと、前に聞いたことがあります。

 

今年は梅の開花も早いそうです。

早く春になって、

コロナが収束することを望みます。

 

本日2月2日・・・節分です!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、今日と南風が強いです。

でも、日差しが強く、

光の春を感じています。

 

実際に、

朝方、車の運転をしたのですが、

温室状態で、暑くて窓を開け放ちたかったです。

(花粉症が怖くて、窓は開けられません!)

 

さて、

今年は、

本日2月2日が節分なのだそうです。

 

え~っ!

 

なんでも、124年ぶりとのことです。

 

え~っ!

 

なぜ?

 

う~・・・

1年がぴったし365日でないから!

(こんな説明で勘弁して下さい)

 

でもって、

124年ぶりとのことですが、

次に2月2日が節分になるのは、

4年後なんだそうです!

 

え~っ!

 

光の春・・・2021

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

風が強いです!

南風です。

その強い風に、土煙が舞い上がり始めました。

 

中信の平ではこの時期によくある風景です。

農家の方々の畑仕事が始まったと思われます。

 

春近し!

 

今日は風も強い為、寒いのですが、

太陽の日差しには力強さを感じます。

 

きっと、毎年この時期になると、同じタイトルのブログを書いていると思います。

 

光の春!

 

気象キャスターの倉嶋厚氏の紹介で知った覚えがあります。

もう、40年も昔の話です。

 

ロシアの人たちは、2月のことをこう呼ぶのだそうです。

その気持ち、よく分かります。

 

春が待ち遠しいですからね。

特に今年は、早く春になってもらいたいです。

 

飛び恥・・・?

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

ちょっと前なら「こんばんは」と書き始めるところですが、

日が長くなりました!

ありがたいことです。

 

春、近し!

 

さて、

先日の日経を読んでいて、初めて目にした言葉です。

「飛び恥」!

 

えっ?

 

「逃げ恥」ではありません。

 (逃げ恥も・・・実はあまり良く知らない・・・

  ドラマは一回も見てない!

  歌とダンスはよく見ました!)

 

「飛び恥・・・Flygskam・・・スウェーデン語」

地球温暖化対策としてCO2排出の削減を進めるにあたり、

CO2を大量に排出する飛行機に乗るのは恥ずかしい!

という意味だそうです。

 

日経には、

飛行機旅行を避ける人のために、

昔、欧州の主要都市を結んだヨーロッパ横断特急が復活する!

と言うニュースが書かれていました。

 

へ~っ!

 

話変わって、

牛には胃が4つあって、一回食べたものを噛み直す。

このことを「反芻・はんすう」と言う。

 

小学校で習いました。

 

でもって、

なぜ反芻を行うかと言うと、

草は簡単に消化されないので、何回も砕く必要があるのと、

実際には、

草を消化しているのは牛の胃の中に住む微生物でなので、

微生物が草を消化しやすいように混ぜ合わしているのと、

微生物自体を食べ直しているのだとか・・・

 

え~っ!

 

反芻動物(反芻を行う哺乳類)は、実は草を消化できない!

胃の中で繁殖した微生物を栄養にしている!

のだそうです。

 

え~っ!

 

反芻動物は厳密には草食動物ではなく微生物食動物!

との記述がウィキペディアに出てました。

 

え~っ!

 

でもって、

ここからが、飛び恥の続きです。

 

微生物が草を分解するときにメタンガスが発生します。

メタンガスは水に溶けないので、ゲップやおならで外に出ます。

このメタンガスが地球温暖化に、大いに悪影響を及ぼしているのです。

 

1頭や2頭なら問題ないのですが、

地球上で飼育されている反芻動物の数は膨大で、大問題なのだそうです。

 

地球温暖化の対策として、

牛を食べない運動も起きているそうです。

 

え~っ!

 

そのうち、

炭酸飲料も問題視されると思われます。

 

ビールも炭酸飲料です!

 

え~っ!

え~っ!

 

「え~っ!」・・・とは書きましたが、

温暖化対策を避けては通れません。

日本は、地球温暖化の悪影響を一番受けている国だそうです!

 

え~っ!

 

雪の朝の上天気 ・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の雪、

あのまま粉雪より大粒になることはなく、午後には降り止みました。

夕方には綺麗な夕焼けが広がりました。

 

ほっ!

 

今朝の信毎新聞によりますと、松本よりもっと南の地域で降ったみたいです。

ということで、

南岸低気圧による上雪現象は起こったということですね。

 

さて、

大雪は降りませんでしたけど、

中信平の天気は快晴となっております。

 

見事な青空が広がっています!

 

週末に向かって、最高気温も上がる予報となっています。

このまま春になってくれるといいのですが・・・

そうはいかないですよね。

 

ちなみに、

寒の入り(二十四節気の小寒)は1月5日、

寒の明け(二十四節気の立春)は2月3日です。

 

上雪!

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今朝、出社途中に車のライトを点けました。

暗いうちに出てきたわけではなく、いつもの時間帯なのですが、

さほどに天空を厚い雲が覆っていたのであります。

 

でもって、

先程から雪が舞い始めました。

まだ、粉雪程度です。

 

中信の平は、

いつもブログに書いていますが、

降雪が少ないのです。

 

だけど、

「上雪」

と呼ばれる大雪が降ることがあります。

 

上雪って、

長野県だけで通用する言葉みたいですが、

普段は大町以北で大雪が降るのですが、

まれに、

松本以南で大雪が降ることを言います。

 

なぜ「上」?

たぶん、

「上り線」と同じ発想だと思います。

東京に近い方で降る雪・・・

だから「上雪」!

(違っていたら、ごめんなさい)

 

南岸低気圧とかが日本列島を通過するときの現象とのことです。

 

でもって、

本日の天気図は、

南岸低気圧が通過する天気図とのことです。

 

え~っ!

 

どちら様も、十分にご注意ください。