頭の良くなる学習机の選び方・置き方・使い方

丸屋家具 店主の丸山です。

実録「個人的な、あくまで個人的な学習机の選び方」・・・その4です。

(学習机の基本的な知識は11月1日から15日までのブログに書いてございます。)

本日は「学習机を思い出作りだけに終わらせない、頭の良くなる学習机の選び方」・その1です。

 

先ずは、置き場所から・・・

皆さんは学習机、どこに置いていますか?

これから購入される方は、どこに置かれる予定でしょうか?

子供部屋でしょうか?

 

これから、私が書く事は、個人的な、あくまで個人的な学習机の選び方です。

諸般の差し障りがありますので、その点のご理解を賜りたく、宜しくお願い申し上げます。

 

さて、学習机の置き場所ですが、

私のお薦めは、小学校の低学年の頃は、「リビング」です。

意外に思われる方、多いかと思います。

でも、実は意外ではなくて、リビングに置かれている方、結構多いみたいです。

当社の担当が納品する時にも、そんなに多くありませんが、「リビング設置」はございます。

 

理由は、

子供部屋に一人でいると、遊んでばかりいる。

横に、親がいないと勉強しない。

子供が親のそばに居たがる。

親子一緒にいるのが、親も好き。

勉強していて、分からない時、親がそばにいた方がいい。

横に付いていて、一緒に勉強をしたい。

親の目の届く範囲にいさせたい。

などなどです。

 

私もそう考えて実行してます。

と言うより、子供部屋に出来る部屋がない方が先かな?

 

リビングなんかでは、気が散って勉強出来ないのでは?と考える方の為に、こんな話があります。

実は、

東大に入学した学生に対するアンケートで、「勉強していた場所はどこ?」と言うのがあって、

1位は「リビング・居間」でした。

まっ、うちの子には全く関係ない話だけど。

 

本日は、学習机をリビングに置くと、東大に行けるかもと言うお話でした。

明日は、「リビングのどこに置くと頭が良くなるか」というお話をさせて頂きます。