月別アーカイブ: 2008年10月

F☆☆☆☆って、知ってますか?・・・その3

家具って危険なの?

とんでもない!

ほとんどのメーカーは、安全に最大限配慮をしています。

接着剤、塗料に本当に神経を使っています。

特に無垢材を使用するケースが多いメーカーは、「安全」を自社の売り物にしています。

「使用した材料は全てF☆☆☆☆対応のもの」と明記するメーカーも多いです。

ただ、残念ながら、全てのメーカーがそうという訳ではありません。

アジア地区からの輸入品の場合は、問題があるケースも多いと聞いています。

丸屋家具は、「安全」「安心」「信頼」の商品を取り扱うようにしております。

全ての商品に「使用した材料は全てF☆☆☆☆対応のもの」との表示がある訳ではありませんが、信頼出来るメーカーの商品を取り扱うようにしております。

以下をご参照下さい。

日進木工の品質→安全のページとPDFの取り組み状況のページ

http://www.nissin-mokkou.co.jp/style/quality/safety.html

http://www.nissin-mokkou.co.jp/style/quality/file.pdf

カリモクの安全のページ

http://www.karimoku.co.jp/anshin-kagu/relief1.html

F☆☆☆☆って、知ってますか?・・・その2

おはようございます、昨日の続きです。

「ホルムアルデヒド 家具」で調べてみましたが、北海道立林産試験場の報告が分かり易かったです。

平成15年の建築基準法の改定で、建材から発生するホルムアルデヒドは劇的に減少したそうです。

そして、室内の空気対策で、現在最も注目されているのが「家具」と出ています。

下記参照して下さい。北海道立林産試験場のページです。

http://www.fpri.asahikawa.hokkaido.jp/dayori/0508/2.htm

 

では、なぜ家具が注目されているのでしょうか?

それは、家具に使われる合板には、建築時の合板のように指針が決められていないからです。

家具には、建築基準法は適用されません。

以下、東京都福祉保険局のページを参照下さい。

http://www.fukushihoken.metro.tokyo.jp/kenkou/iyaku/anzen/horumarin/

 

ところで、ホルムアルデヒドと言っても、その毒性についてピンと来ない方の為に・・・

ホルムアルデヒドを36.5~37.5%を含有する水溶液をホルマリン」と言います。

「ホルマリン」は毒物及び劇物取締法で「劇物」に指定されています。

F☆☆☆☆って、知ってますか?

「エフフォースター」と読みます。シックハウス症候群で有名になりました。

シックハウス症候群、その原因物質は「ホルムアルデヒド」

建築基準法では、家を建てる時に使われる建材にホルムアルデヒドの放散量で等級を付けて、使用を制限しています。F☆~F☆☆☆☆まで4段階の等級があります。

F☆は内装材としては使用禁止です。F☆☆☆☆は使用制限がありません。

これらのマークは、JIS工場で生産されるJIS製品には表示することが義務づけられています。

さて、昨日の話の続きですが、

家具の臭いの話です。

丸屋家具に2段ベッドを買い求めに、お客様がお見えになりました。

以下はその方から聞いたお話です。

「全国チェーンの家具店で2段ベッドを買ったが、届いた日から家族中、頭が痛くなった。

塗装の臭いのせいである。その内消えるかと思って1週間我慢したが、耐えきれなくなって交換を申し出た。

そしたら、うちの製品は皆同じようなものですとの返事だった。」

で、返品して当社にお見えになったと言う事でした。

私には、その原因がホルムアルデヒドだったかどうかは分かりません。

でも、今言われているのは、「建材だけがシックハウスの原因ではない、家具から放散されるホルムアルデヒドにも注意が払われるべきである」との意見です。

本物の家具?

広告宣伝なんかに「本物の○○」と使いたくなる時がありますが・・・

私は、家具の品質の違いについて、ブログで説明をしていきたいと思っています。

でも、本物の家具、と言う表現は、ちょっと変だよな。

なぜなら、本物の反対「偽物の家具」はないからです。

そりゃ、「突き板」の家具を「無垢」の家具と宣伝すれば、今はやりの「偽装」です。

が、突き板の家具自体は、偽物の家具ではありません。

海外で作られた、有機溶剤の臭いプンプンの家具でも、偽物の家具ではありません。

「お値段、それなり」の家具です。

だから私は、上質の家具」という言い方をよくします。

でも、その質の違いが明らかでないと、お客様は困惑されると思います。

一昨日の棚板に波鋼板が入っているなんて、見た目には判らないから、伝えないといけないです。

目に見えたり、臭ったりすれば判りやすいのですがね。

臭いと言えばこんな事がありました・・・は、また明日。

 

祝 巨人優勝

昨夜、巨人が優勝しました。

残り試合、たったの1ゲームの優勝。

阪神との差は13ゲームもあったのに、それをひっくり返しての優勝。

素晴らしい!・・・と巨人ファンなら思うところでしょう。

私、塩尻市倫理法人会に入っています。(倫理法人会については後日詳しく説明致します)

昨夜、その役員会と懇親会があったのです。

会場は「柳ばし食堂」、松本市庄内町にあります。

道路工事に伴い、新装なった食堂は高級和食処!・・・すごくお洒落!

とても美味しくお鍋等を頂きました。(皆さん行ってくださいね。)

料理とともにビールをしこたま飲んでいたら、仲間が「巨人どうなった?」

「iモードで調べたら」・・・私

「やり方が判らない」・・・今時、そんなと思いつつ、私が調べました。

ああっ・・・巨人が勝ってる、阪神負けてる・・・

私、35年間、ファンはファンでも、アンチ巨人ファン。みんなは巨人ファン。

料理もビールも美味しかったのにな・・・あ~ぁ

家具の品質については、今日はお休み。

書棚に求められるもの

おはようございます、丸屋家具 店主の丸山です。

昨日ちょっと書きましたが、私、普段は店頭にいません。

丸屋家具グループは他の事業もやっている為、家具部門のみに集中出来ないからです。

更に白状すると、私、丸屋家具の店主を勤めだしたのは2年半前からです。

家具屋の子に生まれて、物心付いてからずーっと家具に囲まれて大きくなりましたが、店主を務めるまで専門は他事業でした。

だから、本当に家具の全てを知り尽くしている訳ではないんです。・・・すみません。

で、一生懸命勉強中ですが、その中で、素人感覚で驚いた事がいくつもあります。

品質の差に関する事が多いのですが、ご紹介致します。

今日は書棚について。

書棚で求められる最低限の条件は何でしょうか?

それは、本を載せても棚板が平気な事ではないでしょうか。

紙って重いんです。本って、重いんですよ。その重い本を何冊も並べる訳です。

加重耐久性能というのかしら・・・何年経っても”しならない” ”割れない”必要があります。

日本最大の家具メーカー「カリモク販売㈱」(メーカーとしては刈谷木材工業㈱)のコロニアルというシリーズの書棚を丸屋家具は取り扱っています。

このコロニアルの書棚、棚板に秘密があります。

外からは判りませんが、中に波鋼板(鉄板)が入っています。

どんなに重い本を載せても、しなりません。

 

品質の違い

昨日の事です、丸屋家具は水曜日が定休日です。

ただ、撮影の仕事があったので、私はお店にいました。

そこに、新しいお客様にご来店いただきました。

「昨日は、ご来店、ありがとうございました。」

このブログは読まれていないと思いますが、お話しさせていただき、本当にありがとうございました。

「心より感謝申し上げます。」

実は、私店主なんですが、接客は普段しないのです。

でも、誰もいなかったので、ベッドの説明をさせていただきました。

色々と説明をさせていただく内に、スプリング等マットレスの中身の話になりました。

その途端、「判った、他店の安いのを買うつもりだったけど、やめた、ここで買う事にする」

と言って頂けたのです。

「お値段、それなり」・・・だから、当然それなりの品質の差があるのですが、私、すごく感激しました。

接客をあまりしていないせいでしょうか。

うれしかったです、ありがとうございました。

ということで、明日は家具の品質の差について、ちょっと書きます。

入荷しました、日進木工の椅子

昨日お話ししました通り、日進木工㈱の椅子3脚(3種)が入荷しました。

入荷したと書きますと、新製品の取り扱い開始みたいですが、ごめんなさい、実は違います。

今まで、丸屋家具で取り扱っていなかっただけです。

惚れていたのに、なぜ展示していなかったんだ?と聞かれると困るけど・・・

私が仕入れに係わるようになったのが、ちょうど1年前からで、日進さんの新作を追いかけるのに忙しくて遅れた・・・と言う事ですかね。

でも、1年前から想い続けて、やっと口説き落とした彼女みたいな感じの入荷でした。

自分的には、感動の入荷です。

「写真を見せろ」と言う声が聞こえそうですが・・・

まだ写真を載せる技を身に付けていなくてすみません。

名前だけでも紹介したい所ですが、

やっぱり、この椅子に付いている名前も、品番なんですよね・・・(ブログ・ネーミングの日を参照)

品番を書いたって意味無いし・・・

と言う事で、ぜひ丸屋家具に「私の惚れた椅子」を見に来てください。

3脚の内1点は日進さんのベストセラーNo1の椅子です。

 

椅子が好き

おはようございます。丸屋家具、店主の丸山です。

特集のタイトルにも使っていますが、私は「椅子が好き」です。

椅子が好きな方は多いですよね。

特に、北欧・デンマークあたりのデザイナーズチェアをお好きな方が多い。

ハンス・ウェグナー、アルネ・ヤコブセン、フィン・ユール、ナナ・ディッツェル、フリッツ・ハンセン社等々

私も勿論好きですが、仕事としては、これらとの接点は少なく、残念です。

でも、接点大ありの、国産の椅子も大好きです。

新作展に行っても、気になるのは、先ずは椅子。

椅子を見に行くと行っても過言ではありません。

そのせいか、椅子の取り扱いが増えてしまいました。

セットで置く様にしていましたが、場所がなくなりだしたので、最近は単品での展示も多いです。

お客様にも、椅子にはこだわって欲しいです。

メーカーが椅子に掛ける想いは、かなり熱いものがあります。

私が好きなメーカーは、前にも書きましたが「日進木工㈱」

自分としては、国内最高の椅子メーカーだと思っています。

さて、その日進木工㈱から、昨日、椅子が3脚(3種)入荷しました。

いずれも、私がれて、口説き落とした椅子です。

ノスタルジーをくすぐる椅子・・・その2のつづき

「オランダのイスに、セット外れが8脚出ています、特値を出しますから買って下さい。」

「えっ」

聞き返すと、廃盤ではないが、長期入荷予定のないシリーズの椅子が余ったそうである。

見ると、私が小学生の時座っていたような椅子だ。(私の時代はスチール椅子ではなかった。)

座面こそ、黒の牛本皮クッションが載せられているが・・・

それ以外の印象は「懐かしいなー」のひと言。

脚がね、5cmのまっ角の棒なのです。(6cm位あったかも)

心なしか、座面も普通より低い気がする・・・とにかく、かわいく見えるんだな、これが。

だけど、こんな重い椅子売れるだろうか・・・合わせるテーブルも無いし・・・

でも、仕入れてしまいました。・・・(売れなかったらどうしよう・・・みんなに色々言われる!)

どうなったと思います、この椅子。

そうです、足の太さが計れないと言う事は、売れてしまいました。

仕入れてから、2ヶ月ぐらいでお買い上げ頂きました。

一脚だけ、お買い求め頂いたお客様もいました。

うーむ、・・・

また同じようなテイストの椅子を仕入れてみようかな。

 

 

 

ノスタルジーをくすぐる椅子・・・その2

ちょうど1年前になると思います。

静岡にある起立木工㈱に商品仕入れに行った時の事です。

起立木工㈱は自らも家具を製作するメーカーですが、オランダから家具を輸入している事でも有名です。

オランダのメーカー数社と独占契約を結び、40年も前から輸入販売を続けています。

オランダの家具って・・・皆さんどんなんだと思います?

オランダといえば、有名なリートフェルトの「レッド&ブルー・チェア」(当社コラム・青春のイス参照)

だから、スタイリッシュな家具と思うでしょ・・・違うのですよ。

少なくとも起立木工㈱が仕入れているのは・・・一言で表現するなら「重い」のです。

 

http://www.kiritsu.co.jp/products/oranda.html

上記、起立木工㈱のページからPDFの輸入品カタログを参照してください。

 

でも、私は国産にこだわっていますから、(その理由はいつか書きますね)

オランダの家具コーナーには目もくれていませんでした。

そこへ、当社の担当者が一言、

「オランダのイスにセット外れが8脚出ています、特値を出します、買って下さい。」

「えっ」・・・・・・続きはまた明日。

ノスタルジーをくすぐる椅子

おはようございます。

毎日ブログ書いていますが、書く時間はまちまちです。

で、朝に書いている時だけ、「おはようございます」から始まります。

さて、昨日の続きです。

体内にプログラムされている時限装置に、人は逆らえない・・・の続きです。

年を取るとお袋の味に引きつけられるように、子供の頃経験した事をしたくなる。

子供の頃の願望を実現したくなるのも、同じプログラムの気がします。

ミニカーの大人買い(まとめてシリーズを一括購入する事)とかね。

自分の回りの環境も、思い出の環境に近づけたくなるのではないか・・・そう思えるのです。

私、スタイリッシュな細身の椅子とか、大好きで、お勧めなんです。

でも、どういう訳か、重くても好きな椅子があるんです。

機能的じゃないんだけど・・・

で、考えたんだけど・・・その理由は「懐かしさ」じゃないかと思ったのです。

その空間にいると、不思議に安心を醸し出す家具がある・・・これって事実です。

その家具は、人によって違うのでしょうが・・・

私、大昔、小学校で使っていたような、木の椅子、大好きなんです。

 

 

ノスタルジー

ノスタルジーはフランス語で、英語ではノスタルジアらしいけど。

郷愁 (きょうしゅう) ・望郷 (ぼうきょう)、過ぎ去った時代を懐かしむこと。・・・とウィキペディアには書いてありました。

 今はみんな、「昭和時代」が懐かしいみたいですね。

「三丁目の夕日」がヒットしたり、昭和横町と言った感じの居酒屋さんが繁盛したり。

陰りの出た景気に、高度成長時代を懐かしむのかしら?

でも、良かった時代を懐かしむのじゃなくて・・・私には持論があります。

変な持論なんだけど、・・・

魚の鮭ですが、生まれ故郷の川の臭いを覚えていて、何年もかけて帰ってくるでしょ。

人間も同じで、何かの理由があって、年取ると昔を懐かしむ事が、体内にプログラムされているのだと信じています。

で、このプログラムに、人は逆らえない。

私、軽い椅子がお勧めなんだけど、好きな重い椅子があるんですよ。

あとはまた明日。

 

 

真綿は絹100%です

おはようございます。

真綿の掛け布団は、「蚕の繭4粒から作られた袋真綿を引き延ばし、それを650枚重ねて作ります」と説明を受けました。側地にもシルク生地を使用し、絹100%の掛け布団です。

特徴は、いい事ずくめです。

超軽くて、あたたか、更に、さわやかで、心地良くて、清潔、そして、肌にやさしく、安心の商品。

凄い!

 重さはシングルで約1kg、真綿の構造が空気をたっぷり包み込む為あたたかく、吸湿性・放湿性に優れています。

シルクの心地良い手触り、わた埃が出ません。

そして、最近はシルク素材が入った化粧品が人気ですが、肌にやさしい。

なんと言っても天然素材100%の安心感。

お試しになった方、全員の方から、「素敵!」と言っていただきました。

ありがとうございました。

真綿(まわた)は綿(わた)じゃない

先週末に行われた西川健康フェアでは、100名の方々にご来店頂きました。

誠にありがとうございました

今回は、普段あまりご紹介出来ない、ご来店して頂くのに相応しい寝具を、ご案内させて頂きました。

その中で、私のお薦めは、「真綿の掛け布団」でした。

真綿、昔なら布団の打ち直し等で、家庭でもよく見かけた素材です。

「真綿で首を絞めるように」の真綿です。

「すがれ追い」で使う真綿です。(・・・余計分からないか。)

でも最近は、真綿をご存知でない方も多くなりました。

そこで、知らない人の為に・・・

「真綿」は「綿」ではありません。・・・「えっ」と思われたあなた、驚いて下さい。

「真綿」は「絹」です。

分かりやすく説明すると、「綿」を「わた」と読むか。「めん」と読むかの違いになります。

ふわふわの状態を「わた」と言い、植物の「綿」は「めん」です。

「真綿はめんではありません」と読むと分かりやすいかな。

「綿花」から作られた物が「綿わた」、絹から作られた物が「真綿」です。

で、「真綿の掛け布団」、お勧めの理由はまた明日。