カテゴリー別アーカイブ: 健康

SAS と CPAP ?・・・その8

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

数回にわたって、睡眠時無呼吸症候群の傾向と対策を書いております。

本日で8回目、最終回の予定です。

まったく個人的な事を、ここまで書くには理由がございます。

 

睡眠時無呼吸症候群の方、実に多いのであります!

成人男性の4人に一人の方が無呼吸症候群と言われています。

 

今回、このブログを書きつつ、

お会いした方々に、

「睡眠時無呼吸症候群を甘く見てはいけない!」

と言うお話をしております。

 

すると、

「実は私も、呼吸が止まるのです」

と言われる方、

続出です!

 

え~っ!

 

そりゃ、4人に一人ですもの!

 

このブログを書いていて、

昨年のことですが、

意識が飛ぶような瞬間があったことを思い出しました!

 

え~っ!

 

無呼吸症候群が原因の大きな事故報道がよくございますが、

一歩間違えば、

私が加害者です。

 

大した事は無いと思っていましたが、

今から思えば、背筋が寒くなります。

 

今、実は電車の中です。

東京に向かっております。

あずさに乗るにあたって、関連部門の駐車場から松本駅まで走りました!

 

いつも、時間ギリギリで行動するくせがありますので、

走ることはしょっちゅうなんですが、

今朝は、息切れひとつしませんでした!

 

まったく、別人なのであります!

 

え~っ!

 

今まで、どこまで心臓に負担をかけていたか、

自分の体に申し訳なく思っています。

 

このブログを読んでくださって、

少しでも思い当たる点がある方、

自分の症状を軽く考えず、即、検査を受けることをお勧めいたします。

 

長々と書いてまいりまして、申し訳ありませんでした。

皆様の健康を祈って、

今回のお話しを終わりといたします。

 

SAS と CPAP ?・・・その7

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

このところ無理を抑えております。

忙しい時は、忙しいなりきに休もう!

申し訳ございません。

今まで無理をしすぎたと反省をしております。

 

でもって、

昨日はブログをお休みいたしました!

 

え~っ!

 

さて、

無呼吸症候群であることが判明したわけですが、

AHI・無呼吸低呼吸指数=29で重症の1歩手前でした。

ところが、セーフという訳にはいかないんです。

 

29回は平均値で、

横を向いて寝ているときは17回(横寝は呼吸が止まりにくい!)、

上を向いて寝ているときは、37回なんだそうです。

 

げっ!

上を向いているときは、

重症じゃん!

 

と言うことで、

検査結果が告げられた晩から行われた治療が「CPAP」です。

これが今回のブログのタイトル「CPAP」

シーパップと読みます。

元は Continuous Positive Airway Pressure の頭文字です。

「持続的気道陽圧」が日本語の意味です。

 

なんじゃそれ?

ですが、

 

寝ているときに、鼻に酸素マスクみたいなマスクを装着し、

酸素ならぬ、”空気”をモーターで送り込んで、

その気圧で気道を押し広げて、のどが塞がるのを防ぐのであります!

 

ネットを調べると、

このマスを装着している写真が出てきますが、

ちょっと恥ずかしいので、

アドレスは載せません!

 

え~っ!

 

こんなマスクを付けて寝れるのか?

と思いましたが、

泊まりがけの検査の時のように、

簡単に寝てしまいました!

 

このマスクを毎晩付けて寝て、2週間ちょっと経ちます。

 

どうなったか?

 

健康診断時、上の血圧が、150近くあったんですが、

薬を飲み始めて、130台に下がりまして、

マスクをし始めて、

120台、

日によっては、120を切るようになりました。

たった、2週間の出来事です!

 

え~っ!

 

もう1回、

この話、続きます。

 

SAS と CPAP ?・・・その6

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日から12月です!

なんか信じられないけど、

12月です。

師走ですよ~!

 

慌ただしい気分になったところで、「SAS と CPAP ?」

最終回です。

 

夕方の6時に病院に行って、朝の5時まで、

メチャクチャ色々なセンサーを体につけた検査をしました。

終夜睡眠ポリグラフ・PSG 検査といいます。

センサーを付けるのに、なんと、二人がかりで30分!

 

こんなんで寝れるのか?

それ位の多さでありました。

あまりにセンサーの配線が多く、

一人でトイレに行けません!

 

え~っ!

 

別室で、一晩中、寝姿をモニターで確認している先生を、

ブザーで呼んで、行くのであります。

 

う~む・・・

 

10秒以上の気道の空気の流れが止まった状態を無呼吸として、

無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、

あるいは、1時間あたり5回以上あれば、

睡眠時無呼吸です。

 

さらに、

1時間あたりの無呼吸回数をAHI・Apnea Hypopnea Index・無呼吸低呼吸指数と呼び、

5 ≦ AHI <15 が軽症

15≦ AHI < 30 が中等症

30 ≦ AHI が重症

です。

 

結果や如何に?

 

私、なんと、29回なのでありました!

ギリギリ中等症にセーフ!

などと喜んでいる場合ではありません。

 

その晩から行われた治療が「CPAP」です。

 

最終回のつもりでしたが、

長くなったので、

明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その5

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

ご無沙汰です!

すみません。

3日もブログを休んでしまいました。

 

失礼をいたしました。

一昨日も、新たなこのブログの読者様が発覚したばかりでございます。

こんな拙いブログを読んでくださっているのに、

誠に申し訳ございませんでした。

 

貧乏暇無しではございますが、

今日からまた頑張ります。

 

タイトル「SAS と CPAP ?」・・・その5です。

もう、内容をお忘れだと思いますので、

1~4までのまとめと一緒に書きます。

 

偶然、諏訪のラーメン店で旧知の仕事仲間に会って、

「睡眠時無呼吸症候群があると、心臓に負担がかかって、

高血圧とか、心臓の病気になるんだよ。」

と言われました。

 

その2週間後、

私は丸屋家具から10分ほどの松本歯科大学で、

年1回の健康診断を受けました。

 

血圧が高め、

そして、心電図に、心房細動の波形が出ている!

心房細動がある人は、心房内に血栓が出来やすく、

それが剥がれて、脳に流れていくと、

脳塞栓・・・脳梗塞だよ!

と言われました。

 

慌てて、知り合いの心臓専門医にの所に行ったのですが、

「大したことないね、薬処方しておくから、すぐ直るよ。」

と言われました。

 

ひと安心なんですが、

友人から言われたことを思い出し、

無呼吸症の症状があることを先生に告げました。

 

そうしたら、

「なるほど、それが原因かもしれないね。」

と、

その場で大きな病院の専門の先生に電話をして、

予約を取っていただいたんです。

 

なんか、話しがとんとんと進んで、自分でも驚いたのですが、

予約の日に、大病院に伺いました。

無呼吸症候群の専門外来です。

 

「口を開けて、あぁ、舌がちょと大きいかな」

から始まって、

最後は、自宅で無呼吸を調べる器具を貸していただきました。

 

小さなな機械でしたが、これを身に付けて寝ると、

一晩中の呼吸の状況がわかるとのことでした。

なんと、指先につけた赤い光を放つセンサーは、

血液中の酸素濃度が分かる機械とのことでした。

 

え~っ!

 

その結果や如何に?

 

「確かに呼吸は止まっているんだけど、

データが途切れ途切れで良く判らん。

仕方ないから、

一晩、病院に泊まって検査をしましょう。」

 

ということになりました!

 

え~っ!

 

この話、明日に続く!

 

SAS と CPAP ?・・・その4

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

個人的な話で、本当に申し訳ないのですが、

睡眠時無呼吸症候群の「傾向と対策」を書かさせていただいております。

 

では、早速、

その4です。

 

むかしから無呼吸の症状があることを知っておりましたし、

血液検査の結果が悪いのに、ビール飲み放題!

最近の血圧の高めも、歳相応とさほど気にしていなかったのですが、

流石に「心房細動」と言う言葉にはビビりました!

 

実は、高校の頃から不整脈があって、

過去(20年位前)にも心房細動の事は言われたこともあったのですが、

(ウン十年生きてきて、この指摘は今回が2度目。)

脳梗塞の危険性は、今回はじめて教えていただきました。

 

え~っ!

知らなかった!

 

と言うことで、

慌てて心臓の専門医を尋ねたのであります。

(有難いことに、高校の同級生が院長を務めているところがあります。)

 

ところが、

心電図を取ってもらっても、

正常なのであります!

 

看護婦さんは、

「本当に異常を指摘されたの?」

というような怪訝な顔・・・

 

「そうですか・・・変ですね~・・・」

なんて会話をしている内に、

「あっ、出た、出た、」

「たまに出るんですね。」

 

と言うことで、

ひと安心!

(本当は、心配なんですけどね。)

 

でも、

先生曰く、

「大したことないね、薬処方しておくから、すぐ直るよ。」

と、ありがたいお言葉!

 

ここで終わっていたら、表題の「CPAP」に辿りつけません。

 

2週間前の得意先の営業マンの言葉を思い出し、

先生に尋ねたのであります。

「私、無呼吸の症状があるんですが・・・」

 

長くなったので、

この話、明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その3

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

個人的な話で、誠に申し訳ございません。

睡眠時無呼吸症候群の「傾向と対策」を書かさせていただきます。

なにせ、

この病気の方、実に多いからであります!

 

思い当たる方の参考になればと思い、

書かせていただきます。

 

9月の中頃に受けた会社の健康診断で、

いつも通り、

色々と悪いところを指摘されました。

 

アルコールに関わる血液の数値がことごとく悪い!

お酒を控えるように。

 

メタボである!

有難いことに、特定保健指導を受けることになりました。

(担当の看護婦さんがカワイイ!)

 

血圧が高めである。

う~む・・・

 

そして、

 

心電図に、心房細動の波形が出ている!

 

え~っ!

 

心房細動がある人は、心房内に血栓が出来やすく、

それが剥がれて、脳に流れていくと、

脳塞栓・・・脳梗塞だよ!

 

え~っ!

え~っ!

 

なのであります!

 

慌てて、心臓の専門医院に行ったのは言うまでもありません。

 

この話、

明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の話の続きです。

 

「睡眠時無呼吸症候群」をご存知ですか?

寝ている時に呼吸が止まる症状を指していう言葉です。

でも、

実は、健康な方でも就寝時に呼吸は止まります。

 

え~っ!

 

ただし、

1時間に5回以上、呼吸が止まる方は要注意とされ、

この言葉の対象となります。

 

1時間に5回以上呼吸が止まる方、

なんと、成人男子、4人に1人の割合でいるそうです!

(成人男子の24% 女性は少なくて、1割ほど。)

 

え~っ!

 

睡眠時無呼吸症候群、英語ではSleep Apnea Syndrome 、

スリープ アプニア シンドローム、

Apnea は無呼吸、呼吸停止、仮死、窒息と言う意味です。

略して、これがブログタイトルの「SAS」です。

 

ここからが、

自分の体験談となります。

まったく個人的な話で申し訳ございません。

 

でも、周りにごく普通にある病気ですので、

啓蒙のために書かせていただきます。

 

ラーメン店で知り合いと会って、

昨日のブログに書いたような会話しをしてから、2週間後、

私は丸屋家具から10分ほどの松本歯科大学で、

年1回の健康診断を受けました。

 

そこで、

私はとんでもないことを告げられたのであります!

 

長くなりましたので、

この話明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その1

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

冷え込んできました。

どちら様も、風邪など召しませぬよう、お気をつけ下さい。

 

さて、

本日のタイトルですが、聞き慣れない言葉であります。

医療系の専門用語で、「サス」と「シーパップ」と読みます。

意味は・・・、

後ほど詳しく説明いたします。

 

その前に、

 

9月の頭頃だったと記憶します。

仕事で諏訪に行った折、

遅い昼食を取ろうとラーメン店に入りました。

 

皆さんも御存知だと思いますが、

諏訪には「ハルピン」と言う有名店がございます。

そこに入りました。

 

流石に名店だけあって、

遅い昼食にも混んでおりましたが、

幸い席につくことが出来ました。

 

この店はカウンター席しかないのですが、

残りの席は、私の隣の席のみとなりました。

 

程なく、

そこに男性の客が座ったのですが、

それが、なんと知り合いだったのです。

 

印刷部門の得意先の営業マンの方です。

古くからの知り合いでもあります。

 

「いや~、奇遇ですな~」

と話し始めて、

やがて話は、自分達の健康の話になりました!

 

歳は取りたくないものです。

会話の内容が、健康とか、飲んでいる薬の数とかになるのが、

当り前の流れになってしまいました!

 

「今月、会社の健康診断があるんだけど、血圧が高めなんだよね~」

私の切り出しに、

彼が答えました。

 

「睡眠時無呼吸症候群があると、心臓に負担がかかって、

高血圧とか、心臓の病気になるんだよ。」

 

「へぇ~っ!

そうなんだ、

おれ、たまに呼吸が止まるんだよね。」

 

長くなりましたので、

この話、明日に続く。

 

え~っ!

 

無理難題・・・その2 と セブン-イレブンの怪?

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

9月18日のブログの続きとなります。

 

あの日、松本歯科大学で健康診断を受け、

ふたたび、有り難くも特定保健指導を受けることになりました!

そして、

休肝日を2日設けるけることを、若い看護婦さんと約束してしまいました!

 

そんな無理難題を約束してしまったのは、

ひとえにその若い看護婦さんの美貌にあるのですが、

今となっては悔いております。

 

う~・・・約束しなけりゃよかった。

ただし、約束した以上、実行しているのがエライところでございます。

 

ところで、

若い看護婦さんとの約束は、全部で4項目ございます。

 

その内のひとつが、「休肝日2日」ですが、

こんな約束もあります。

「夕食前生キャベツを食べる」!

 

へ~っ!

 

なんでも、

野菜を食べてから食事を摂り始めると、脂肪の吸収を控えられるとのことです。

と言うことで、

それ以来、キャベツにかかわらず野菜を取るようにしております。

 

で、気になるのが、野菜の値段!

皆、けっこう高いのであります。

 

その中にあって、

会社近くのセブン-イレブンで売っているピーマンが、

行きつけのスーパーの、

なんと、

半額なのであります!

 

え~っ!

何故なんだろう?

 

無理難題!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

この所ブログの更新が疎かであります。

「貧乏暇なし」とはよく言ったものだと感心しております。

つくづく我が身のことと恐れ入る次第です。

 

ということで、昨日もブログをお休みしてしまいました。

誠に失礼をいたしました。

 

昨日も忙しく、ブログを書く所まで手が回らなかったのですが、

何をしていたんだろう?

思い返してみても、サッと思い浮かばない程、細々としたことに追われている次第です。

 

う~っ!

 

今日も時間に追われております。

 

午前中は健康診断でした。

血液検査に胃カメラ、心電図・・・

どれも芳しくないコメントをいただき、特定保健指導を受けることになりました。

保健指導の重点項目の一つは休肝日です!

 

う~っ!

 

そして、只今は電車の中です。

新宿に向かっております。

関連の印刷部門の会議に出るためです。

 

休肝日については、明日から予定を組むとしましょう。

 

私の体験談

こんにちは、マルヤ介護ショップほほえみの井田です。

 

大変ご無沙汰しておりました。

実は今まで、親の介護に追われていて、全くゆとりのない生活を送っていました。

今は、すこーしだけ、一息つくことができました。

 

と言うことで、

個人的なお話で申し訳ないのですが、

何かのお役にたてることを期待して、

今回の体験をまとめてみました。

 

関東で一人暮らしをしていた親が、物忘れをするようになりました。

年だしね、と言っているうちに、

「これは、おかしい」

「認知症に違いない」

「病院へ連れて行かなくては」、ということになりました。

 

ところで、

介護ショップでも、病院に関する相談を受けることがございます。

 

「介護申請の為に必要でも、本人が病院へ行きたがりません」

「無理には連れていけません」

「どうすれば、良いのでしょう?」

 

うーん、我が親も病院嫌いです。

 

おまけに、自分は健康だと思ってます。

どうやって、病院に連れて行こう。

兄弟で相談をしました。

 

ごまかしてでも、病院に連れて行こう!

認知症の薬は、初期のうちは良く効く傾向があります。

受診するなら、今しか無い。

 

筋書きは、

「長年、健康診断をさぼっているから、長男のところに手紙が来たって?」・・・と、

心配した娘(私)が長野から出てきます。

そこへ、仕事を休んだ長男が車で迎えに来て、

病院へ強制連行。

 

けっこう、嫌がられて、怒られはしましたが・・・

診察をしていただくことが出来ました。

結果は、アルツハイマーでした。

 

ここから、兄弟連携の、介護生活がスタートしました。

 

病院の受診でお悩みの方に、

我が家のケースをご紹介します。

参考になれば、幸いです。

 

・はじめに、物忘れ外来や認知症対応の病院を探します。

・「物忘れ」でなく、単に「内科」の看板を出しているところもありました。

・前もって、病院に状況を説明して、相談をしておいた方が良いです。

 私は遠方なので、電話で相談をしました。

・頼んでおくと、通院の窓口では「健康診断の〇〇さーん」と、呼んでもらえます。

・ドクターも、「どうも血圧と、コレステロールの値がね」と説明しながら

 認知症の薬を出してくれます。

・同時に地域包括支援センターに相談をすると、様々なアドバイスをもらえます。

 どんなサービスが使えるかも分かります。

 

もし、自分が認知症や、不治の病になったら、私は自分の病名を知っておきたいと思います。

でも、今回、私は親に病名を告げることができませんでした。

何度か悩みましたが、やっぱり言えませんでした。

 

そして、

この病気は徐々に進んでいます。

問題を起こしながらも、

大変で・・・、

でも、平和な毎日です。

 

以上、井田の家族の体験談でございました。

 

腰痛対策・・・その7

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今朝は道が空いていたような気がいたしました。

もしかして、連休を先取りしている方もいらっしゃるのでしょうか?

 

それにしても、昨日は暑かったです。

初夏を通り越して、夏になったかのような天気でした。

と言うことで、

松の花粉が飛び始めました。

 

う~む・・・

この時期、私は花粉症が再発します。

個人的に色々と問題を抱えた体ですが、

問題の腰痛対策の話、

続きです。

 

    フライクライン360

 

 

再掲載、

飛騨産業㈱の新製品「フライクライン360」(特許出願中)と名付けられた椅子です。

 

確かに普通の椅子に見えますね。

でも、ちょっと違うんです。

横から見ると分かります。

 

    フライクライン バネ 裏

 

なんと、座面を特殊なバネが支えているのです。

 

                Print

 

上記は、バネだけ取り出した写真です。

普通の単純な構造のバネとの違いは一目瞭然です。

このバネが、バランスボールと同じ状況を生み出すんです。

 

私が実際に体験したバランスボールの絶大な効果を、

安全な椅子で手に入れてみませんか?

 

こんな体験談を持っている店主は丸屋家具だけです。

自信を持ってお薦めできます。

是非ご来店頂き、座って体感してみて頂きたく思います。

 

腰痛対策・・・その6

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日もいい天気になりました!

と言うか、

「暑い!」

のであります。

 

連休を先取りして、どこかに行きたいような天気です。

腰の調子を良くして、ね。

 

と、話を無理やりこじつけたところで、

昨日の続きです。

 

腰痛対策の6回目のブログになります。

どのブログにも ” 新製品情報 ” のカテゴリが分類されております通り、

実は、この一連のブログは、新製品の紹介のためのブログです。

 

3~4年前になるかしら、

飛騨産業に新作家具を見学に行った時のことです。

「腰にやさしい椅子」と言うコンセプトで、

開発途中の椅子が展示されておりました。

(その後、発売されました)

 

座面が前傾していたり、座面の角度が調整できたり、

座面そのものが前後に動く椅子が展示されていたのです。

 

う~む・・・、

物足りないのであります。

腰のためには、もっと座面は自由に動かないといけないのです。

 

そこで、私は開発担当者をつかまえて、今回のブログ1~5の話をしたんです。

 

本当の話です。

その時、当社の営業担当も同席していて、

後日、新製品が出来上がった時、

開発余話として、ブログに書いていいとお墨付きを頂いた話です。

 

そうなんです!

バランスボールのように、

同じ姿勢が保てない椅子が開発されたのです!

 

これです!

 

    フライクライン360

 

飛騨産業㈱の新製品「フライクライン360」(特許出願中)と名付けられた椅子です。

 

普通の椅子に見えるって?

 

そうですね。

この話、明日に続く。

 

え~っ!

 

腰痛対策・・・その5

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日、松本山雅がホームアルウィンで勝ちました!

ベガルタ仙台相手に、1対0の勝利です。

ホームグラウンドでは今期初勝利となりました。

 

素晴らしい!

 

これで第1ステージ7試合を終了して、2勝2引き分け3敗です。

J1の順位は、18チーム中13位。

個人的な感想を言えば、「健闘している!」ですが、

10~13位の勝ち点は8で並んでいます。

なんとか、この集団から頭ひとつ抜けだしてもらいたいです。

 

次節は29日(昭和の日)、ガンバ大阪戦です。

上位陣から勝利をもぎ取り、頭ひとつ抜けだしていただきたい!

頑張れ、松本山雅!

 

さて、腰痛対策の5回目となります。

再掲載、バランスボール。

 

  バランスボール

 

と言うことで、上記の汚れたバランスボールは、

私が事務所の椅子として10年以上使用してきたものです。

汚れは、10年の年季の現れです。

(本当は汚れでなく、ゴムが変色しているのですが・・・)

 

これで、ギックリ腰から開放されたのです!

(正確には、「寝込むことがなくなった」「寝込む一歩手前で踏み留まっている」)

 

え~っ!

 

単なる偶然?

いや、バランスボールを使う前後の差は歴然ですので、

(10年間、毎年1~3回寝込む→10年間、一回も寝込まない)

本当に効いていると思います。

 

凄い!

 

でも、この腰痛対策は人には薦められません。

 

え~っ!

なんで?

 

転ぶのです!

年に何回か、後ろに転びます!

危なくて、人にはお薦めできません。

 

え~っ!

5回もブログ引っ張ってきて、結論がこれですか!

 

長くなったので、この話、明日に続く。

 

え~っ!

まだ、続くのかい?

 

このブログのカテゴリーには「新製品情報」とあるでしょ。

ようやく、そこに辿り着くのであります!

 

腰痛対策・・・その4

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日もいい天気になりました!

この季節、大好きです。

外に元気に飛び出しましょう!

 

腰を直してから・・・

 

と言うことで、昨日の続きです。

 

実は新聞に載っていた腰痛対策ですが、

普通の椅子の代わりに、

「バランスボールを使う!」

と言うものでした。

 

え~っ!

どういう意味?

 

だから、

事務所で使っている椅子を、バランスボールに取り替えるのです。

 

え~っ!

 

同じ姿勢で長時間居ると腰に悪いのです。

だったら、

同じ姿勢にならなければいいのです。

 

バランスボールに座ると、

安定しませんから、

絶えず体が動きます。

 

これがいいんですね!

 

え~っ!

 

事務所の椅子がバランスボール!?

それって、恥ずかしくない?

 

だから言ったでしょ、

ちょっと恥ずかしいって。

 

この話、明日に続きます。

 

腰痛対策・・・その3

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日もいい天気なのであります。

松本では八重桜が満開になりつつあります。

(不思議なことに、木によっては満開を過ぎ、散り始めているものもあります。

品種が違うのかな?)

 

この季節は、気分最高であります!

 

でも、腰に爆弾を抱えていた頃は、

長く歩くこともままならず、

屋外の季節を謳歌するどころではありませんでした。

 

では、どうやって腰痛から開放されたか?

ここからが核心部分です。

 

ある日、新聞に腰痛対策の記事が載っておりました。

お名前は忘れましたが、お医者さんが書かれた記事でした。

 

「一番腰に悪いのは、同じ姿勢でいることです。」

 

えっ?

 

「長距離トラックの運転席が一番いけない。」

 

そうなんだ!

トラックの運転手さんには、腰の悪い方が多いそうです。

なるほど。

 

デスクワークをする人にも、腰の悪い方が多いそうです。

同じ姿勢でいると、体が固まって、

腰への負担が多くなるのだそうです。

 

う~ん・・・

それは、自分にも当てはまるかもしれない・・・

 

そこに書かれていた、事務職の腰痛対策は奇抜なものでした。

と言うか、

恥ずかしいのもでした!

 

これです。

 

    バランスボール

 

この汚れたバランスボール(直径55センチ)が答えです。

 

え~っ?

どういうこと?

 

この話、明日に続く。

 

え~っ!