カテゴリー別アーカイブ:

アクリルアミド?

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日書いた蛸のマリネの話に出てくるトランス脂肪酸関連の話です。

トランス脂肪酸の詳しい内容は、以前書いた下記のブログを参照下さい。

 

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=870

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=875

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=885

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=890

 

今日、お話するのは表題の「アクリルアミド」!

 

今月初旬の信濃毎日新聞に「アクリルアミド」の話が載っておりました。

実は、アクリルアミドの発がん性は、過去にも何回か信毎に取り上げられているのですが、

今回は語調が強くなっております。

 

曰く、

内閣府・食品安全委員会が、

「できる限りアクリルアミドの摂取の低減に努める必要がある」

との見解を発表した。

 

ではアクリルアミドとは何者か?

 

アクリルアミドはアクリル酸を母体とする有機化合物です。

通常は工場で生産される化合物で、発がん性云々以前に、

劇物に指定されている毒薬です!

そんな、アクリルアミドですが、

実は、料理をする過程で生成されてしまうことがあるのです!

 

農林水産省のページから抜粋すると、

「食品を加熱調理する過程において、食品中では様々な化学物質が生成される。

そのような加熱食品に含まれる有害化学物質のひとつがアクリルアミドです。

国際機関は、動物実験の結果から、ヒトにおそらく発がん性がある物質とアクリルアミドを分類しています。」

とのことです。

 

具体的に、アクリルアミドを比較的多く含む食品は、

食パン、フランスパン等のパン類、ポテトチップス、フライドポテト等のじゃがいも加工品、

麦茶、ほうじ茶、コーヒー!

野菜炒め!

 

え~っ!

食べるもの無くなっちゃうじゃん!

 

詳しくは、下記農林水産省のページを参照下さい。

http://www.maff.go.jp/j/syouan/seisaku/acryl_amide/index.html

 

蛸のマリネ

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

以前書いたブログでトランス脂肪酸のことを取り上げました。

トランス脂肪酸は、熱を加えて作った油の中に出来てしまう脂肪酸で、

体内に蓄積される厄介な油です。

 

なんと、動脈硬化などの原因になります!

 

でも、ほとんどの油は熱と圧力を加えて作っているので困ったものなんです。

なかんずくマーガリンとショートニングはトランス脂肪酸を多く含みます。

 

と言うことで、

妻にはヴァージンオリーブオイルを使って欲しいのですが、

うちの子供達はオリーブオイルの匂いが好きではないのであります。

 

でもって、

残念ながら、戴き物ですが、ヴァージンオリーブオイルが使われずに残されていたのであります。

 

これをなんとかしたい一心で、

昨日、手作りのマリネ液を作って、タコマリネを食しました!

 

と言っても、

ワインビネガーを買ってきて、オリーブオイルに混ぜただけですけど・・・

 

大量のタマネギとかの野菜にタコのぶつ切りをあしらい、

作ったばかりのマリネ液をかけて食べました。

 

まあまあの出来でございました。

 

キンカンとレモン

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

個人的な用事がありまして、二日間お休みをいただきました。

実際には、土曜日は掃除をしておりましたので休んではないのですが・・・

 

そのため、ブログはお休みさせていただきました。

失礼をいたしました。

 

お休みを頂いた昨日は、豊川に行って来ました。

愛知県の豊川です。

驚いたことに、

満開の桜の木がありました!

 

ソメイヨシノではないと思いますが、

濃いピンク色がとても綺麗でした。

 

もっと驚いたのが、

金柑!

 

家の前庭に、

鈴生りの金柑の木が植わっているのです。

金柑が実っているのを初めて見たせいもありますが、驚きました。

 

愛知県では露地物の金柑が取れるんだ!

 

それなら、

きっと安く売っていると思ってスーパーに入ってみました。

案の定、露地物の金柑がお買い得でした!

と、

その横に、

愛知県産と記された「レモン」が売られておりました!

 

え~っ!

愛知県ではレモンも取れるんだ!

 

   露地物きんかんとレモン

 

今日、帰宅したら、

金柑酒を作る予定です。

 

子ども食堂を知っていますか?

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

昼間は暖かいんですが、

朝夕はまだ寒いのであります。

 

インフルエンザ、

まだ、猛威を振るっている模様です。

子どもの隣のクラスが学級閉鎖になりました!

 

皆様、体調の維持には十分にご注意下さい。

 

さて、

皆様は「子ども食堂」をご存知ですか?

最近ニュースとか、NHKの番組で取り上げられておりますので、

ご存じの方が多いと思います。

 

もちろん、

子供たちが運営する食堂ではありません。

子どもたちに、無料または格安で食事を提供する食堂です。

 

ただ、

有志が行っている食堂なので、

毎日営業という訳ではなく、

週に1回、月に1回とか不定期な食堂です。

 

でも、

この食堂が、全国に広がっているんです。

 

なぜ?

 

実は、

家が貧しくて、食事がまともに取れていない子供たちが増えているんです。

 

今の日本で?

とても信じられない方も多いと思います。

 

でも、

貧困状態にある17歳以下の子どもの割合は、

16.3%

6人に1人が貧困とされているんです。

 

実は、来月19日、

丸屋家具の近くにある塩尻市の支所で「子ども食堂」が開催されます。

私にできることは僅かですが、

お手伝いしようと思っています。

 

パルメザンチーズ!

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

ナポリタン(スパゲティ)を食べながら考えました。

パルメザンチーズって何者?

 

日本でパルメザンチーズといえば、

緑の光沢のある丸いケースの粉チーズ。

米国のクラフト社製のアレです。

 

かなり特異な臭いのチーズだと思うのですが、

スパゲティには振り掛けるのが定番となっております。

 

これって、世界共通なの?

 

と言うことで、調べてみました。

パルメザンチーズ、

実は日本語に訳すと、

「パルミジャーノ・レッジャーノ風のチーズ」

ということらしいです。

 

え~っ!

 

超高級な「パルミジャーノ・レッジャーノ」と言うチーズがあって、

その風味を真似て作ったチーズらしいです。

 

じゃ、

「パルミジャーノ・レッジャーノ」ってどんなチーズ?

 

イタリアが産地です。

イタリアチーズの王様と呼ばれていて、

このチーズを担保に、お金を借りることが出来るほどの高額品とのことです!

 

え~っ!

 

作るのに、最低18ヶ月、なかには5年も熟成させる製品もあるとのこと。

だから、値段が高くなるのだそうです。

 

そして、

そんなに時間をかけるので、このチーズはカチンカチンに固くなり、

すりおろして料理に使われるのだそうです。

 

な~るほど。

本物のパルメザンチーズを食べてみたくなりました。

 

クリスマスビア?

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

今朝は冷え込みました。

フロントガラスが氷結いたしました!

皆様、体調の維持に十分お気をつけ下さい。

 

さて、

二日間ブログをお休みいたしました。

誠に申し訳ございません。

前にも書きましたが、今まで無理をし過ぎていたとの反省から、

心臓を労っております。

 

決して、サボっている訳ではございません。

毎日貧乏暇無しで、土日無く動いております。

更に無理をするのを控えているだけでございます。

 

ご理解の程、お願い申し上げます。

 

さて、

ネタに困ったときのビールネタです。

 

10月24日に紹介いたしましたアサヒビールのクラフトマンシップシリーズに、

新作が登場いたしました。

11月の終わりから発売されております。

 

これです。

 

  クラフトマンシップ クリスマスビア

 

なんと、「クリスマスビア」なのであります!

 

クリスマス用のビールなんてあるの?

と思うのでありますが、

あるみたいです。

 

缶の背面に書いてある説明文を読むと、

デンマークではボジョレーヌーボーのビール版があるらしく、

毎年11月のとある日の20時59分に、

クリスマスビールが解禁されるとのことです。

 

へ~っ!

知りませんでした。

 

中身のビールの名前は、

「イヴ・アンバー」

「メリーゴールド」

です。

 

期間限定発売ですので、気になられた方は、

お早めにどうぞ。

 

前回のクラフトマンビールのブログは下記です。

 

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=10486

 

SAS と CPAP ・・・おまけ

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

希望的な話をするのを忘れていました。

 

泊りがけの検査結果を聞きに行った日のことです。

先生から結果を聞かされ、CPAPを使うことを言い渡されましたが、

CPAPの使い方を説明してくれた方は、

CPAPの機械の製造メーカーの方でした。

(たまたま私の出身中学の後輩!の若い女の子)

 

その説明の中に出て来た言葉です。

「このマスクとホースは、一年ごとに取り換えます。」

「本体は三年ごとに取り換えます。」

 

え~っ!

「もしかして、一生使うことを前提に話してます?」

 

「CPAPは対処療法で、原因を取り除くわけではありません。

だから・・・」

 

げっ!

 

これを一生使うの!

 

と言うことで使い始めて好結果が出ている訳ですが、

この間、

色々と調べました!

 

傾向と対策です。

 

先ずは痩せること!

わたし、そんなに太っている訳ではないですが、

それでもメタボを指摘されているので、

とにかく痩せてみようと思います。

 

次、

筋力アップです。

 

歳を取って無呼吸症候群が悪化するのは、老化に伴う筋力の低下です。

実は、気道を塞ぐ舌根は、と言うより、舌は筋肉の塊です。

舌の筋力をアップすると、気道を塞ぐことが無くなる模様です!

 

え~っ!

 

下記、NHKの「ためしてガッテン」のサイトをご覧下さい。

低位舌(ていいぜつ)について説明があります。

 

http://www9.nhk.or.jp/gatten/archives/P20120418.html

 

上記に出て来た、「べろはたから」トレーニングをやってみます。

効果が出ましたら、

またブログに書きます。

 

乞うご期待!

 

SAS と CPAP ?・・・その8

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

数回にわたって、睡眠時無呼吸症候群の傾向と対策を書いております。

本日で8回目、最終回の予定です。

まったく個人的な事を、ここまで書くには理由がございます。

 

睡眠時無呼吸症候群の方、実に多いのであります!

成人男性の4人に一人の方が無呼吸症候群と言われています。

 

今回、このブログを書きつつ、

お会いした方々に、

「睡眠時無呼吸症候群を甘く見てはいけない!」

と言うお話をしております。

 

すると、

「実は私も、呼吸が止まるのです」

と言われる方、

続出です!

 

え~っ!

 

そりゃ、4人に一人ですもの!

 

このブログを書いていて、

昨年のことですが、

意識が飛ぶような瞬間があったことを思い出しました!

 

え~っ!

 

無呼吸症候群が原因の大きな事故報道がよくございますが、

一歩間違えば、

私が加害者です。

 

大した事は無いと思っていましたが、

今から思えば、背筋が寒くなります。

 

今、実は電車の中です。

東京に向かっております。

あずさに乗るにあたって、関連部門の駐車場から松本駅まで走りました!

 

いつも、時間ギリギリで行動するくせがありますので、

走ることはしょっちゅうなんですが、

今朝は、息切れひとつしませんでした!

 

まったく、別人なのであります!

 

え~っ!

 

今まで、どこまで心臓に負担をかけていたか、

自分の体に申し訳なく思っています。

 

このブログを読んでくださって、

少しでも思い当たる点がある方、

自分の症状を軽く考えず、即、検査を受けることをお勧めいたします。

 

長々と書いてまいりまして、申し訳ありませんでした。

皆様の健康を祈って、

今回のお話しを終わりといたします。

 

SAS と CPAP ?・・・その7

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

このところ無理を抑えております。

忙しい時は、忙しいなりきに休もう!

申し訳ございません。

今まで無理をしすぎたと反省をしております。

 

でもって、

昨日はブログをお休みいたしました!

 

え~っ!

 

さて、

無呼吸症候群であることが判明したわけですが、

AHI・無呼吸低呼吸指数=29で重症の1歩手前でした。

ところが、セーフという訳にはいかないんです。

 

29回は平均値で、

横を向いて寝ているときは17回(横寝は呼吸が止まりにくい!)、

上を向いて寝ているときは、37回なんだそうです。

 

げっ!

上を向いているときは、

重症じゃん!

 

と言うことで、

検査結果が告げられた晩から行われた治療が「CPAP」です。

これが今回のブログのタイトル「CPAP」

シーパップと読みます。

元は Continuous Positive Airway Pressure の頭文字です。

「持続的気道陽圧」が日本語の意味です。

 

なんじゃそれ?

ですが、

 

寝ているときに、鼻に酸素マスクみたいなマスクを装着し、

酸素ならぬ、”空気”をモーターで送り込んで、

その気圧で気道を押し広げて、のどが塞がるのを防ぐのであります!

 

ネットを調べると、

このマスを装着している写真が出てきますが、

ちょっと恥ずかしいので、

アドレスは載せません!

 

え~っ!

 

こんなマスクを付けて寝れるのか?

と思いましたが、

泊まりがけの検査の時のように、

簡単に寝てしまいました!

 

このマスクを毎晩付けて寝て、2週間ちょっと経ちます。

 

どうなったか?

 

健康診断時、上の血圧が、150近くあったんですが、

薬を飲み始めて、130台に下がりまして、

マスクをし始めて、

120台、

日によっては、120を切るようになりました。

たった、2週間の出来事です!

 

え~っ!

 

もう1回、

この話、続きます。

 

SAS と CPAP ?・・・その6

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

今日から12月です!

なんか信じられないけど、

12月です。

師走ですよ~!

 

慌ただしい気分になったところで、「SAS と CPAP ?」

最終回です。

 

夕方の6時に病院に行って、朝の5時まで、

メチャクチャ色々なセンサーを体につけた検査をしました。

終夜睡眠ポリグラフ・PSG 検査といいます。

センサーを付けるのに、なんと、二人がかりで30分!

 

こんなんで寝れるのか?

それ位の多さでありました。

あまりにセンサーの配線が多く、

一人でトイレに行けません!

 

え~っ!

 

別室で、一晩中、寝姿をモニターで確認している先生を、

ブザーで呼んで、行くのであります。

 

う~む・・・

 

10秒以上の気道の空気の流れが止まった状態を無呼吸として、

無呼吸が一晩(7時間の睡眠中)に30回以上、

あるいは、1時間あたり5回以上あれば、

睡眠時無呼吸です。

 

さらに、

1時間あたりの無呼吸回数をAHI・Apnea Hypopnea Index・無呼吸低呼吸指数と呼び、

5 ≦ AHI <15 が軽症

15≦ AHI < 30 が中等症

30 ≦ AHI が重症

です。

 

結果や如何に?

 

私、なんと、29回なのでありました!

ギリギリ中等症にセーフ!

などと喜んでいる場合ではありません。

 

その晩から行われた治療が「CPAP」です。

 

最終回のつもりでしたが、

長くなったので、

明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その5

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

ご無沙汰です!

すみません。

3日もブログを休んでしまいました。

 

失礼をいたしました。

一昨日も、新たなこのブログの読者様が発覚したばかりでございます。

こんな拙いブログを読んでくださっているのに、

誠に申し訳ございませんでした。

 

貧乏暇無しではございますが、

今日からまた頑張ります。

 

タイトル「SAS と CPAP ?」・・・その5です。

もう、内容をお忘れだと思いますので、

1~4までのまとめと一緒に書きます。

 

偶然、諏訪のラーメン店で旧知の仕事仲間に会って、

「睡眠時無呼吸症候群があると、心臓に負担がかかって、

高血圧とか、心臓の病気になるんだよ。」

と言われました。

 

その2週間後、

私は丸屋家具から10分ほどの松本歯科大学で、

年1回の健康診断を受けました。

 

血圧が高め、

そして、心電図に、心房細動の波形が出ている!

心房細動がある人は、心房内に血栓が出来やすく、

それが剥がれて、脳に流れていくと、

脳塞栓・・・脳梗塞だよ!

と言われました。

 

慌てて、知り合いの心臓専門医にの所に行ったのですが、

「大したことないね、薬処方しておくから、すぐ直るよ。」

と言われました。

 

ひと安心なんですが、

友人から言われたことを思い出し、

無呼吸症の症状があることを先生に告げました。

 

そうしたら、

「なるほど、それが原因かもしれないね。」

と、

その場で大きな病院の専門の先生に電話をして、

予約を取っていただいたんです。

 

なんか、話しがとんとんと進んで、自分でも驚いたのですが、

予約の日に、大病院に伺いました。

無呼吸症候群の専門外来です。

 

「口を開けて、あぁ、舌がちょと大きいかな」

から始まって、

最後は、自宅で無呼吸を調べる器具を貸していただきました。

 

小さなな機械でしたが、これを身に付けて寝ると、

一晩中の呼吸の状況がわかるとのことでした。

なんと、指先につけた赤い光を放つセンサーは、

血液中の酸素濃度が分かる機械とのことでした。

 

え~っ!

 

その結果や如何に?

 

「確かに呼吸は止まっているんだけど、

データが途切れ途切れで良く判らん。

仕方ないから、

一晩、病院に泊まって検査をしましょう。」

 

ということになりました!

 

え~っ!

 

この話、明日に続く!

 

クラフトセレクト、第4弾!

こんにちは、丸屋家具店主の丸山です。

 

本日も睡眠時無呼吸症候群の「傾向と対策」を書く予定でしたが、

諸般の事情により、

別ネタでございます。

 

困ったときのビールネタ!

(何が困ったの?)

 

以前にも、このブログで3回紹介したことのあるサントリービールの、

「クラフトセレクト・シリーズ」

新しい2本が、新発売・・・

されていました!

 

え~っ!

11月4日に店頭に並んでいた、

そうです!

 

え~っ!

不覚にも気が付きませんでした。

失礼いたしました。

これです。

 

   クラフトビール 4弾

 

ゴールデンエールと、インペリアルスタウトです。

 

しかし20日間も気が付かなかったとは・・・

情けない限りであります。

 

もうじき、

12月15日には第5弾のクラフトシリーズが出ます。

I.P.A(インディアペールエール)とアンバーエールです。

 

I.P.A(インディアペールエール)とは、

大航海時代に、イギリスからインドまでビールを運ぶ際に、

保存目的で大量のホップを投入したビールのことです。

 

と言うことで、

これならどうだ!

 

    琉球ペールエール

 

オリオンビールから出たクラフトシリーズ第1弾!

「琉球ペールエール」です。

つまり、R.P.Aです。

 

沖縄以外では、セブン-イレブン限定新発売です。

これは出たばかりのはずです。

(株式会社沖縄県物産公社が運営している沖縄物産店にはあるらしいです。)

 

クラフトビール、以前のブログは下記を参照ください。

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=9731

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=10080

http://www.maruyakagu.jp/days/?p=10424

 

SAS と CPAP ?・・・その4

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

個人的な話で、本当に申し訳ないのですが、

睡眠時無呼吸症候群の「傾向と対策」を書かさせていただいております。

 

では、早速、

その4です。

 

むかしから無呼吸の症状があることを知っておりましたし、

血液検査の結果が悪いのに、ビール飲み放題!

最近の血圧の高めも、歳相応とさほど気にしていなかったのですが、

流石に「心房細動」と言う言葉にはビビりました!

 

実は、高校の頃から不整脈があって、

過去(20年位前)にも心房細動の事は言われたこともあったのですが、

(ウン十年生きてきて、この指摘は今回が2度目。)

脳梗塞の危険性は、今回はじめて教えていただきました。

 

え~っ!

知らなかった!

 

と言うことで、

慌てて心臓の専門医を尋ねたのであります。

(有難いことに、高校の同級生が院長を務めているところがあります。)

 

ところが、

心電図を取ってもらっても、

正常なのであります!

 

看護婦さんは、

「本当に異常を指摘されたの?」

というような怪訝な顔・・・

 

「そうですか・・・変ですね~・・・」

なんて会話をしている内に、

「あっ、出た、出た、」

「たまに出るんですね。」

 

と言うことで、

ひと安心!

(本当は、心配なんですけどね。)

 

でも、

先生曰く、

「大したことないね、薬処方しておくから、すぐ直るよ。」

と、ありがたいお言葉!

 

ここで終わっていたら、表題の「CPAP」に辿りつけません。

 

2週間前の得意先の営業マンの言葉を思い出し、

先生に尋ねたのであります。

「私、無呼吸の症状があるんですが・・・」

 

長くなったので、

この話、明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その3

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

個人的な話で、誠に申し訳ございません。

睡眠時無呼吸症候群の「傾向と対策」を書かさせていただきます。

なにせ、

この病気の方、実に多いからであります!

 

思い当たる方の参考になればと思い、

書かせていただきます。

 

9月の中頃に受けた会社の健康診断で、

いつも通り、

色々と悪いところを指摘されました。

 

アルコールに関わる血液の数値がことごとく悪い!

お酒を控えるように。

 

メタボである!

有難いことに、特定保健指導を受けることになりました。

(担当の看護婦さんがカワイイ!)

 

血圧が高めである。

う~む・・・

 

そして、

 

心電図に、心房細動の波形が出ている!

 

え~っ!

 

心房細動がある人は、心房内に血栓が出来やすく、

それが剥がれて、脳に流れていくと、

脳塞栓・・・脳梗塞だよ!

 

え~っ!

え~っ!

 

なのであります!

 

慌てて、心臓の専門医院に行ったのは言うまでもありません。

 

この話、

明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その2

おはようございます、丸屋家具店主の丸山です。

 

昨日の話の続きです。

 

「睡眠時無呼吸症候群」をご存知ですか?

寝ている時に呼吸が止まる症状を指していう言葉です。

でも、

実は、健康な方でも就寝時に呼吸は止まります。

 

え~っ!

 

ただし、

1時間に5回以上、呼吸が止まる方は要注意とされ、

この言葉の対象となります。

 

1時間に5回以上呼吸が止まる方、

なんと、成人男子、4人に1人の割合でいるそうです!

(成人男子の24% 女性は少なくて、1割ほど。)

 

え~っ!

 

睡眠時無呼吸症候群、英語ではSleep Apnea Syndrome 、

スリープ アプニア シンドローム、

Apnea は無呼吸、呼吸停止、仮死、窒息と言う意味です。

略して、これがブログタイトルの「SAS」です。

 

ここからが、

自分の体験談となります。

まったく個人的な話で申し訳ございません。

 

でも、周りにごく普通にある病気ですので、

啓蒙のために書かせていただきます。

 

ラーメン店で知り合いと会って、

昨日のブログに書いたような会話しをしてから、2週間後、

私は丸屋家具から10分ほどの松本歯科大学で、

年1回の健康診断を受けました。

 

そこで、

私はとんでもないことを告げられたのであります!

 

長くなりましたので、

この話明日に続く。

 

え~っ!

 

SAS と CPAP ?・・・その1

こんばんは、丸屋家具店主の丸山です。

 

冷え込んできました。

どちら様も、風邪など召しませぬよう、お気をつけ下さい。

 

さて、

本日のタイトルですが、聞き慣れない言葉であります。

医療系の専門用語で、「サス」と「シーパップ」と読みます。

意味は・・・、

後ほど詳しく説明いたします。

 

その前に、

 

9月の頭頃だったと記憶します。

仕事で諏訪に行った折、

遅い昼食を取ろうとラーメン店に入りました。

 

皆さんも御存知だと思いますが、

諏訪には「ハルピン」と言う有名店がございます。

そこに入りました。

 

流石に名店だけあって、

遅い昼食にも混んでおりましたが、

幸い席につくことが出来ました。

 

この店はカウンター席しかないのですが、

残りの席は、私の隣の席のみとなりました。

 

程なく、

そこに男性の客が座ったのですが、

それが、なんと知り合いだったのです。

 

印刷部門の得意先の営業マンの方です。

古くからの知り合いでもあります。

 

「いや~、奇遇ですな~」

と話し始めて、

やがて話は、自分達の健康の話になりました!

 

歳は取りたくないものです。

会話の内容が、健康とか、飲んでいる薬の数とかになるのが、

当り前の流れになってしまいました!

 

「今月、会社の健康診断があるんだけど、血圧が高めなんだよね~」

私の切り出しに、

彼が答えました。

 

「睡眠時無呼吸症候群があると、心臓に負担がかかって、

高血圧とか、心臓の病気になるんだよ。」

 

「へぇ~っ!

そうなんだ、

おれ、たまに呼吸が止まるんだよね。」

 

長くなりましたので、

この話、明日に続く。

 

え~っ!